2021.04.15 登録
[ 広島県 ]
今回こちらのホテルは
長野から修学旅行の宿になっており
一般客が少なくて
生徒は大浴場を利用しないということで
自分が利用した時は完全に貸切でした。
朝ウナは厳島越しに太陽が昇って
恍惚感もアップしました。
男
[ 広島県 ]
出張の道中に再訪。
前回利用してから思ったことを
今回思い切ってチェックインのフロントで聞いてみました。
露天風呂にととのうことができる
椅子は設置されないのか
(竹製のベンチが一台のみなので)
またそのような要望は出ていないのかと
尋ねたら他にもあるということで
検討中との回答でした。
ただホテル側の理想とする
景観とマッチする椅子がなかなかないらしく
導入にはもうしばらく待ってもらうというとでした。
ホテルにも利用者の意向が伝わってるということで今後に期待したいと思います。
男
男
男
男
男
男
男
[ 長崎県 ]
いつものごとく朝ウナしてヤクルト
あとで分かったことだが
サウナサンの足立さんも
このドーミーインに宿泊されてた
サウナご一緒したかったなー
というこの文章をサウナサンで書いている(笑)
歩いた距離 4.6km
男
[ 長崎県 ]
長崎県民割「心呼吸の旅」でお得に宿泊しようとしたらホテルの利用可能枠がいっぱいになり
新たに受付けてないとのことで
正規料金を支払うことになってしまった。
その分しっかりサウナに入って元をとらなきゃね。
歩いた距離 4.6km
男
[ 長崎県 ]
午前5時から朝ウナ
この時間は立ち寄りの常連さんが
多いことにビックリ
ドライサウナは常連さんの
社交の場になってたので
セルフロウリュができるサウナで
セットを組みました
海を望む外気浴のインフィニティチェアから
朝日が昇るのを見ながら恍惚となりました😊
男
[ 長崎県 ]
長崎は水の都島原へやってまいりました。
ホテルへ到着が遅くなって
23時からのサ活でした。
まず総ひのきサウナに入り
次にフィンランド式サウナで
セルフロウリュを楽しみました。
さすが名水百選なだけあって
水風呂は最高でした。
男
男
[ 福岡県 ]
天拝の郷からのはしご
○博多阪急×九州とサウナのコラボイベント
『わたしとサウナ』と
○福岡の岩田屋本店、定番コレクションで、
『サウナLOVEなあなたに』が
両イベントとも今日が初日だったので
ついでに行ってきました。
サウナブームが広がってきてますねー。
キャビナスは言うまでもなく
サ室は広い、屋上の外気浴は気持ちいい
レストランも広いしサ飯は美味い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。