2021.04.10 登録
[ 大阪府 ]
5月に入って既に5回目の訪問
いつも停めている平面駐車場が満車で焦る、今までこんなこと無かったのに…隣の立体駐車場に無事停めることができました
ただ、立体駐車場からだと専用のエレベーターから外を通らず濡れずに入口まで行ける事を発見、な~んだ、これからは立体駐車場に停めることにしよう
中も結構混んでました、とはいえサ室は待ち無しで入れる位で、皆さんマナーが素晴らしい
今日は快晴で風も吹いて露天スペースが広いこちらは気持ちが良い😆
結局今回も6セット重ねてしっかりととのいました
ありがとうございました
男
[ 兵庫県 ]
営業再開後、初訪問ありがとー😆💕✨
約1月ぶりに有給を取って久しぶりに行ってきました
やはりホームサウナは素晴らしい!ありがとうの一言です
移動中の電車中で不織布マスクの耳ゴムが切れるアクシデントが発生、あわててユニクロでマスクを購入してから行きました
11時過ぎに到着、下茹てしてたら11時30分からのロウリュの案内があり早速サ室に入室
久しぶりのロウリュはレモングラスでした
あ~久しぶり💕
その後の11度の水風呂は染みる~
久々に神戸サウナに来ましたが、やはりこちらのととのい方はズシーンと重い
実は土日に延羽の湯に連投してましたが、やはり神戸サウナはあまみもしっかり出て好き過ぎる
その後フィンランドサウナに移動しながら計5セット重ねて昼食は唐揚げ定食&公式アプリでスタンプ貯めたチケットでジンジャエール(オロポは対象外でした)
変わったところを報告
・リストバンドが新しくなってました
・露天スペースの掛け湯が工事中→水風呂と露天風呂の間に置かれた大きな樽から水道水で掛け水になってました
その後休憩後、夕方は計4セット堪能し閉店時間の19時に退店の際、うちわを貰いました
次回これを見せると、生ビールがサービスとの事🍺相変わらずサービス素晴らしい
セッティングは相変わらず素晴らしかったです😁
早く24時間営業が再開していつでも行ける日を楽しみに待ってます
ありがとうございました
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
今月から延羽の湯羽曳野店へ既に4回行ったので、一度鶴橋店もと行って来ました
1階で受付後お風呂は2階に上がります
狭いながらも、サウナは3段のL字型になっており、その一角にIKIストーブがそびえてます
温度は100度をキープ、これは扉が2重になっているからですね
入ってしばらくするとスタッフが入ってきて「マット交換しますので退室お願いします」との事で仕方なく退室😭
隣にある水風呂は15度、しっかり冷えてます
さらに水風呂の隣には休憩処なる畳スペースがあって横になって8人程休むことが出来ます
更に露天風呂の回りにはととのいチェアが7脚あったり、サウナハット掛けもあって環境は素晴らしい
ただ週末はあまりにも人が多すぎました
サ室に入るにも3~5人の順番待ち、入れても好きな場所に座れない…
浴室からサ室に入る木の扉の閉まる音が結構大きく、休憩中も気になって休めない…
温泉や炭酸泉は素晴らしいので、今度は平日にゆっくり入りたいと思いました
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
5月の営業再開以降毎週通うようになり、今週末も堪らずやってきました
今日は空いていて非常に静かです、給料日前だからかなあ
普段は仲間内で喋るグループもなく、皆さん黙浴していらっしゃいました
サ室に到着してすぐに1時間おきのロウリュが始まるとの事で入室、相変わらず大量のアロマ水を掛けて熱波が一気にやって来る!
これこれ~と堪能
最初は8分で退室、その後の水風呂からの外気浴でエヴァ感が溢れる鉄塔を見ながら使徒と交信しました…
そこからサ室10分からの計6セット重ねてノルマ達成、しっかりととのいました
最後に源泉掛け流し風呂に入ります、こちらは加温していない源泉なのでゆっくり入れるので好きです😁
これからも通うと確信し、結局会員カードを作ってしまいました
ありがとうございました
男
[ 大阪府 ]
あれ、また同じ人が書き込みしてる、と思わないで下さい
昨日行ったのに、我慢できずに今日も来てしまいました(^-^;
夕方に到着、思ったよりそんなに人は多くない、ちょっと喜んでサ室に入室
先週から3回来て、ちょっとづつですが分かったことがありました
アロマ水かけサービスは毎時30分きっかりには行われない→スタッフのタイミングにより多少前後してました、また以前はサ室前で事前に声掛けがありましたが、密防止のため、静かに入室して一気にストーンにかけてます
また洗い場のアメニティに、LUXのシャンプーリンスとダヴのボディソープのボトルがあるのを発見、容器だけで中身は一般的なやつかと思いきや、泡立ちや洗い上がりもスーパー銭湯にある物と雲泥の差でしたので、多分中身も本物かと思います
このボトルあるのは4列ある洗い場のうち、1列のみでした
P&Gのプロモーション?延羽の湯からの粋なサービス?
とはいえ、いい香りで髪もサラサラに仕上がりましたので、皆様もお好みで是非
肝心のサ活も今日も6セット、しっかりととのいました😆
ありがとうございました
サウナ:11分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
今週は仕事が忙しく、週末金曜夜サウナに行けなかった…
ホームサウナの神戸サウナ&スパが平日昼間のみで営業再開したけど、土曜日はまだ空いてない
なので、先週初めてこちらに伺い、サウナと水風呂のセッティングが素晴らしかったので、今週も再訪問しました
先週は自粛していたレストランが時短で営業再開していました
そのためか、先週より人は増えたかな
サ室温度は100度キープ、水風呂は15度の素晴らしいセッティング、床のマットも時折交換していて清潔でした
そして毎時30分頃にアロマ水かけサービスがあります、ただほとんど一気に水かけされるので、暑さも一気に来るので悶絶さ半端ない…
セットの途中、スタッフが「テレビのチャンネルを変えます」と言って阪神巨人戦に変えました
どうも客からリクエストがあったみたい
へえ~テレビのチャンネル変えてくれるんだ、と知りました
6セット重ねて今日もしっかりととのいました😆
ただ夜になったら若者のグループや家族連れがどんどん増えてきた
→となると、湯船などで喋る人が多い多い、至るところに「黙浴」と掲示がされていても人が増えると夢中になってしまうのかな
羽曳野店は露天風呂が広くて種類も豊富なので、人が増えても柔軟に対応できました
ありがとうございました
サウナ:10分 × 2 12分×4
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 4、12分×2
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
最近サウナイキタイのランキング急上昇している、延羽の湯鶴橋店に行こうかなと思いましたが、本店が羽曳野にあったので、混雑を避けてこちらに初訪問しました
お昼過ぎに到着、駐車場は結構混んでました
でも店内はびっくりする位静かでした
館内の飲食関係は時短ではなく全て閉鎖しており、レジャー目的で来るグループや家族連れもあまりいなかったです
さっそく露天スペースの一角にあるサウナを確認、中は2段でマットでソーシャルが保たれており、約20人が入れます
入口には遠赤サウナ、奥にサウナストーンが積まれたストーブのダブル仕様
温度は95~100度でほのかにアロマの香りが…
これは毎時30分にアロマ水をアロマストーンにかけるサービスをしており、湿度もちゃんとあってしっかり蒸されました😆
その前には岩風呂の水風呂があり、温度は15度で地下水?ちょっとまろやかに感じてなかなか素晴らしい
椅子も近くにあり完全な外気浴ができるのですが、木製の縁台タイプのベンチが3つで、背もたれが無いのが残念でした
結局6セット重ねた最後に、露天風呂の一角に「寝ころび石」なるスペースを発見!ここて外気浴をすれば良かったとちょっと後悔…
でもサウナと水風呂のセッティングは本格サウナと変わりないので、価格もフェイスタオル付きで850円なので、これはこれで良いかもです😁
ありがとうございました
男
[ 大阪府 ]
ミストサウナ:5分×3
サウナ:12分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット
一言:久しぶりにHPを見たら、休業しないで5月末まで800円と知り、迷わず予約をして行ってきました
サウナは85~90度、水風呂は17度と悪くはないのですが、12分以上いてもどうもととのいにならない…
そこでミストサウナに入って蒸されてからサ室に行くと、スッキリととのいました
途中サ室前の棚に置いていたOverRideのサウナハットをタオルを補充に来たスタッフに忘れ物として持って行かれてしまうハプニングもあるも、ゆったりリラックスできました😆
ありがとうございました
男
サウナ:8分 × 4 10分×2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
週末にこちらのホテルに宿泊して、しっかり1人サウナ合宿をしたのですが、我慢できずに今日は日帰りスパで訪問
クーポン利用で3時間1200円を支払いさあサ室へ
最初若い5人組が盛り上がっていて、あちゃーと思うも、すぐに退出され、そのあとは非常に静かでした
今日のサ室は114度!湿度もしっかりあって、すぐに汗がドバドバ
そのあとはシングルの水風呂、9.1度まで下がってました
なのでいつもはサ室12分位なのですが、短くしてセットを重ねる事に方針転換
これが良かったのか、しっかりととのいました😆
6セット重ねた後、浴槽に入ってバイブラバスのスイッチを入れたところ、泡が出てくる出てくる!
こんなこと今まで無かった
多分誰かがイタズラで浴槽にシャンプーを入れたと思われる…
サウナを愛する者として非常に残念
幸いすぐに泡が消えたので、営業には影響は無かったけど、連休中にこんな事は起こってほしくなかったです
とはいえ、いつも通り素敵なサウナでした
男
[ 兵庫県 ]
金曜日の仕事終わりに神戸サウナで宿泊するようになって6週目、今日もウキウキしながらチェックインします
中は最初は少なかったですが、緊急事態宣言の前からか、だんだん増えてきた印象
とはいえ、終電を回るとまた少なくなってきて落ち着きを取り戻していました
結局夜はメインサウナ、フィンランドサウナ含め6セット堪能しました😆
スーパーシート前にある、レモン水をしっかり飲んだ後カプセルに行くと、凄いイビキが聞こえる
良く見ると何と下段カプセルから反対向きに顔を出してすざましいイビキをしている若い兄さんが…
どうやったらこんな寝方になるのやら
イビキは仕方ないが、カプセルから通路に顔が出ていてはイビキがダイレクトに響いているし、何より飛沫も飛んでいるのではと心配になります
とはいえ、神戸サウナさんには何も悪いところがないので、あきらめて耳栓をして寝ようとしても、やっぱりうるさい😭
結局イヤホンしてスマホから睡眠ミュージックを流しながら寝ました
ありがとうYouTube
翌朝の朝食は和定食
浴室は朝サウナの方が多くて結構混んでましたが、皆さん静かに蒸されておられていました
流石は大人の社交場ですね
朝もしっかり4セット重ねてしっかりととのいました😆
チェックアウトの際「緊急事態宣言が出たら営業はどうなりますか?」とフロントに立っていた方に伺ったところ
「時短か休業になるかまだ検討中です、決まったらホームページでお知らせします」との事
前売りチケットも買っていたので、できれば時短をと願っていましたが、その後休業するとの残念なお知らせが届きました
皆様同様神戸サウナを愛する者として非常に残念ですが、復活の際はまた通いたいと思います
ありがとうございました
男
[ 兵庫県 ]
投稿は2度目ですが、実は仕事終わりの毎週金曜日にカプセルに宿泊するようになって5週目になりました
当初はポートアイランドにある、センチュリオンホテルヴィンテージ神戸の夕食付き宿泊プランが5000円だったので、頻繁に利用していたのですが、最近このプランが終了したみたい…
そこで遅ればせながら、神戸サウナを訪問したところ、「大人の楽園」とハマってしまい、毎週末にお世話になっております☺️
この日はマンボウ中のためか、非常に少なかった
23時30分のロウリュはたった2人、もう1人の方はすぐにサ室を出たので、熱波を送るお兄さんと2人っきりに
あっという間にロウリュが終わった後、お兄さんから話しかけて頂き、しばし歓談
浴室スタッフもマスク着用が義務付けられたそうで、正直大変との事
そのお兄さんはコスプレが趣味で、ダース・ベイダーの格好をするが、サ室でマスクの方がツラいそうです
そのあとは若い4人組が大きな声で話し続ける状況もありましたが、週末とは思えない程ゆったりした時間が流れていました✨
翌朝は朝サウナの方が多かった
雨が降ると外気浴もなかなかゆっくり出来ないですね、でも雨が降ってもしっかりととのう事ができました😆
神戸サウナにハマった今、今治サウナハットを購入すべきか、悩み中です😁
ありがとうございました
サウナ:12分×6
水風呂:1分×6
外気浴:10分×6
男
男
[ 兵庫県 ]
金曜日の仕事終わりに神戸サウナに直行するつもりが、仕事が立て込み結局夜遅くにチェックインになりました
レストランも閉まったので、行く前に夕食を食べないといけないため、松のやのとんかつ弁当を食べてから行きました
金曜日の夜にしてはやはり人が少ない、まずはフィンランドサウナでじっくり蒸された後、メインサウナでセットを重ねました
いつもはととのい椅子の後ろのガラスドアが全開でしたが、この日は外が寒かったからか、閉まってました
深夜のサウナはやっぱり良いですね
5セット重ねてカプセルで仮眠
朝サウナで早起きするつもりが、テンピュールマットが良すぎて結局寝坊、急いでレストランへ
この日の朝食はカレープレート!
和食、洋食プレートも良いけどやっぱりカレーが最高でした
朝はお客さんも結構増えていました
チェックアウトまで4セット重ねて今日もしっかり堪能できました
ありがとうございました
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。