常滑温泉 マーゴの湯
温浴施設 - 愛知県 常滑市
温浴施設 - 愛知県 常滑市
妻から「常滑好き。連れてけ。」と厳命下る。
だだっ広い店マニアの妻としては、コストコは京都や岐阜羽島より常滑の方が広くて品揃えがよく、イオンも他の店より高級感があって雰囲気がいいそうだ。
昨日は長久手のIKEAでさんざん歩き回って、「買い物欲が満たされた~」て言うてたやんか、と口答えするが「別腹。」だと。
結局いつもの「えびせんべいの里→コストコ→イオン」コース運転業務へ。
道路も駐車場も日曜日の割には空いている。マーゴも日曜の割には少なめか。
接客の方はあちこちマスク着用が増えてきたが、マーゴのフロントはマスク無しで頑張ってらっしゃるのに好感。常滑牛乳のポスターのモデルさんを探そうとしたが、ポスター自体が見つからなかったのが残念。
さて浴室へ。天空の湯と半々で入れ替えているにもかかわらず、1/8の確率、3連続で潮風の湯に当たってしまった。
すなわち、露天へ出ると気温シングルの風がビュービュー吹き抜けている。
潮風にも程がある。
サ室までダッシュし、入ってしまえば極楽極楽。かけ水まで1歩、水風呂まで1歩なので、これまた極楽。
問題はその次だ。見ていると、水風呂をパスして壺湯に直行する人が多い。なるほどそれが真冬の正解なのかも、と思いつつ壺湯が大人気なので寝湯へGO。これがナカナカ気持ちよくて、2セットとも寒さが気にならず半外気浴できた。
おかげで汗が出るくらい体がポカポカ。3Fでマンカキをナメナメ。
ご来館ありがとうございますm(_ _)m えびせんべいの里、今試食できますか?セントレア店はコロナで中止中なので。 今ポスターは食事処のメニューに変わっていますw恐らくモデルの人、その時間は清掃していたのではw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら