玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
20時半入店。いつもなら空き始める時間帯なのだが、駐車場は愛知・岐阜・静岡ナンバーの車でにぎやか、サ室も大盛況。
下りきった120度でヒーターON!になると、高熱発散とともに130度までみるみる上がるのが楽しい。休憩室で一息ついてからサ室に戻ると、もう140度。無理せず楽しめる、一番好きな温度帯。
ここからは温度上昇がだんだんスローになる。そして一目盛上がるごとに痛さが増す、玉の湯らしいといえばらしい世界に突入。3段目に並ぶ面々は、宗教弾圧の拷問を受ける修行僧のような尊い姿(笑)
今夜はカラッと涼しく心地よい風が吹き渡り、外気浴で体がよく乾き、そのまま服を着れてバスタオルいらず。
冷水機の天然水をガラスコップで飲める贅沢。
しょうさんおはようございます!仕事は金曜から始まってるので、他県ナンバーが羨ましく。和園の甘露を手で掬う旨さを思い出しちゃうじゃないですか(笑)となみのペットボトルも忘れがたいなあ。
サウナのトガりようと真逆のまろやか水!コップを1個1個洗って拭いて、の手間がかかっているだけに、旨さ倍増ですよね。
テレクちゃんの3段目の姿は、何もかも達観した菩薩様ですってば(笑)待ってましたお玉さん詣で!お待ちしております。
北海道から忘れ物を取りに来ながら持って帰り忘れるという離れ業、見事でした(笑)マスターも待ち焦がれていますよ!
うまいですよね!サウナで爆汗の後だけに、冷たい地下水がなおさらうまいです。四日市は工業地域のイメージが強いですが、水道も地下水メインで、実はすごく水がおいしい街ですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら