絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちーぼー

2021.04.16

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:15時来湯。さすがに空いていました。100℃超えのサウナと11℃の水風呂にオートロウリュ、外への階段を利用した外気浴と特長ある施設です。最近、北村温泉、長沼温泉とシングルの水風呂のある所にいきましたが、冷たいよりも痛くなってしまい、30秒が限界です。だれか長くは入れる方法を教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
49

ちーぼー

2021.04.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:お気に入りの温泉の一つです。以前はアジア系の観光客で混雑していましたが、今は地元の方が黙浴しており、静かにお湯を楽しめます。サウナの熱源が21時で止まってしまい、後は余熱でっていうのが少し残念。

続きを読む
12

ちーぼー

2021.04.11

1回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日朝9時にも拘わらず、サウナ(定員6人)待ちもあり。マイサウナ内は黄色いタオルが6枚のみ、マイサウナマット持参要。水風呂が冷たすぎて30秒が限界。
使い終わった洗面器や飛び散った泡を片付け、黙浴も徹底、マナーが良い人が多い印象。天気も良かったので気持ちよくサウナ・温泉を楽しめました。

続きを読む
36

ちーぼー

2021.04.10

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナと水風呂が近くて良いが、浴場内にととのい椅子がないため、少し歩いて露天風呂か休憩スペースまで行けなければならない。サウナの入り口すぐ横に汗流し用のシャワーがあるのですが、誰が使っていると漏れなくその水しぶきを浴びて出入りしなければならない。露天風呂の塩素臭が気になりました。

続きを読む
11

ちーぼー

2021.04.09

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:温泉は札幌唯一モール温泉かけ流し。札幌近郊では一番黒い温泉と思います。
水風呂も地下水かけ流しでキンキンに冷えており、この時期は1分が限度。

続きを読む
10

ちーぼー

2021.04.04

1回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日の夕方で混雑・サウナも順番待ち。

続きを読む
10

ちーぼー

2021.03.28

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昔ながらの銭湯の造りだが、サウナの他、電気風呂、ラドン温泉、露天風呂もあり十分に楽しめます。常連と思しき方々は、サウナの座る所をタオルの絞り水で清掃。これも古き良き時代のの慣習か?

続きを読む
9

ちーぼー

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:定員制で混雑していないため、マイペースでサウナを満喫できました。ロウリュの汗かき具合は半端ない!

続きを読む
7

ちーぼー

2021.02.21

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昼12時に来湯するが、既に混在しサウナ待ちあり。
サウナ小屋での初セルフロウリュ、天井が低いためか汗の出が半端ないです。
札幌からは少し距離がありますが、絶対また行きます。

続きを読む
9