2021.03.25 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
宿泊して朝ウナ1セット。
すっかり気温が下がったためか水風呂がさらに調子を増しており11.4℃!
朝ウナには若干刺激が強すぎる気もしますが、いやはや気持ちよかったー!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:9~12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
一言:
西武ドームの後泊といえばベッド&スパ!(今季2度目)
ツインタワーのサウナストーブに高頻度のオートロウリュで湿度も高め。
気温が下がってきたこともあってかこの日は水風呂が好調で
稼働率高めの中でも終始12.0度前後!
こうなると水風呂待ちなど起こるはずもなく、
なかなかの混雑のなかでもスムーズかつ快適に3セットをこなせました。
さらに「カルターサウナ」という名の冷凍サウナがつい先日オープン。
大阪の大東洋なんかでも体験していますが、
そこまで室温は低くなく、クールダウンにはちょうどいい感じ。
サウナ―の期待に応える、施設の飽くなき向上心を感じましたw
いやー、やっぱり良施設ですわ。また必ず来ます。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:7~9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久々のサウナ錦糸町。
相変わらずサ室、水風呂ともに超個性的。
おきゃくはそれなりに多かったけど、
これだけサ室が熱いと回転が早くストレスなし。
シャワーの出がめっちゃ悪かった以外はおおむね満足でした。
(水風呂の水温は体感です)
歩いた距離 0.8km
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:ボナ×1、テルマーレ改×2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2時間コースでサクッと3セット。
と思ったら何があったの?ってぐらい過去イチ混んでてびっくり。
ドラクエパーティーも何組か見受けられましたが…まぁギリギリ許容範囲でした。
んで久しぶりに行ったらワタシの好きなテルマーレ改がプチリニューアルしてて、セルフロウリュ用の水にヴィヒタが浸ってる!
ジートピアを思い出すヴィヒタ水でのロウリュ、最高でした。
しかも3セット目のテルマーレ改は、サ室に入るとタイミング良く貸し切り!
いやー、気持ちよかった!!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10~12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
約1週間ぶりのFGS。
いつ来ても安定しているのでそろそろ褒めるとこなくなってきたw
あ、でも新発見が一つ。
初めて頼んでみたポン酢サワーがサウナ上がりにめっちゃ合う。
ちなみにここは刺身系がホントはずれなしに旨い(量は少なめだけど)
今日はねぎとろ。
頼んだことがない方は「晩酌セット」にしめ鯖がついてるのでオススメです。
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10~12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ワクチン接種があったり所用が重なったりで久々のサ活。
週末だけに混んでないかなーと不安でしたが、
むしろいつもよりすいてるぐらい。サウナー諸兄のマナーも良く、非常に快適な3セットでした。
サ飯は秋限定メニュー、山形の「芋煮」をいただきました。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
頑張って詰めても8人がいいところの狭いサ室。
現在は感染対策で定員6人です。
しかしながら定期的なオートロウリュで湿度が保たれており体感温度は結構高め。
暗くてテレビがないのもワタクシ好みです。
#水風呂
同時に2人までが限界と狭い。
この日は終始16~17度。
水が減るとドバドバ追加される形式で水質はそれなり。
#サ飯
フロント横のラウンジでサ飯の注文も可能ですが、出てくるのは冷凍食品です。
持ち込み可で電子レンジもあるので、
好みのものを事前に買っておくのが無難な気がしますね。
オープンしたてだけあってサ室も脱衣場も休憩室もすごくキレイ。
さらに駅近という立地もあって文句無し。
しかしそのキャパに対してサウナの施設全般が小さすぎる。
月曜夜なのにサ室、水風呂待ちができており、
これでは若干きついっす。
心を鬼にして(?)入場制限していただくしかないような気がしました。
繰り返しますが施設自体は素晴らしいですよ。
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
宿泊して朝ウナ1セット。
カプセルは年代を感じるのは否めませんが、清掃は行き届いており快適。
夜中に「隣のいびきがうるさいので移動させてもらえませんか?」とフロントに相談したところ、
快く離れたカプセルに移動させていただけました。
ある程度すいていたからこそだとは思いますがありがたかったです。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分ぐらい × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分ぐらい × 3
合計:3セット
一言:
1週間ぶりのFGS。
ほどほどの混雑でしたがサ室まちまでにはいたらずスムーズに3セット。
いやあ快適快適。今日も気持ちよかったー!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
18時頃に入店し3セット。
ほどほどにすいていて快適快適。
地下水の水風呂も相変わらず高水準で、あまみはっきり出ました。
締めのオロポうっま!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8~10 分 × 3
水風呂:1.5~2 分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2週間以上サ活があくなんて、いつ以来だろう…
というわけで久々のFGS。
本日も良サウナ&水風呂をありがとうございます。
そこそこ混んでたけど皆さんマナーが良く快適でした。
しょうが焼きも旨かった~☺️
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:ボナ × 2、テルマーレ改 × 2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:じっくり快適に4セット。
終始すいておりストレスゼロ!
五輪観戦もいいけどやっぱり静かなテルマーレ改がいいですねー
一時は貸し切りで調子に乗って多めにロウリュしたら
熱くて上段に座ってられなくなったのが反省点です(笑)
そういえば小○田問題でドラマサ道のオープニングテーマが自粛になりましたが、
テルマーレ改では変わらず流れてました😅
アルコール販売なしなので
しょうが焼き定食をいただいて帰宅。
歩いた距離 1km
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:ロッキー × 1、フィンランド × 2
水風呂:1~2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
所用で大阪へ来たついでに、
行ってきました関西の巨頭「大東洋」!
サ室はバラエティに富んだ3種類。
個人的にはやっぱりセルフロウリュで中温高湿のフィンランドサウナ(しかもTVはフィンランドの風景イメージ映像)
が最高でしたけれども、
ロッキーサウナも木材の香りしっかりで雰囲気良好。
そのうえ水風呂が水温・形態バラバラに5種類もあり
”冷々交代浴”やり放題!
しかも室温0度の「ペンギンルーム」まであるなんて!
フリータイム2100円とお値段もほどほどで、
行動圏にあったら間違いなく通ってだろうという名施設。
また来たいなあ。
歩いた距離 1km
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:ボナ × 1、テルマーレ改 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
近くの楽天地さんが20時までの短縮営業になったので混んでるかなぁと恐る恐る行ったら、
なんと過去イチ空いているニューウイングでした。
というわけでガッツリ4セット。
人が少ないぶん水風呂も好調(?)で、
名物のプールは表示より低い14℃台でした。
特に私の好きな中温高湿のテルマーレ改に入り浸ったわけですが、
貸し切りのタイミングもあったぐらいで超快適。
めちゃめちゃいい汗かけました。
ニューウイングはボナも気持ちいいんだけど、
自分はテレビがない方が好きなんだろうなと気付かされたような。
退店するとすでに飲食店が営業自粛してる時間で、
仕方なく空腹のまま帰宅し晩飯。
前にも書きましたが、
早く心置きなくサ飯を味わえるようになってほしいなあ。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:6~8分 × 3
水風呂:2.5~3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
某プロサウナーYouTuberが取り上げていた「和」さんへ初訪問。
サ室は90℃そこそこと、取り立てて温度が高いわけではないが、
遠赤外線がアチアチで体感温度かなり高め!
120℃設定のジートピアやレインボーと遜色ないほど。
敷いてあるマットが熱くて長い時間座っていられない(^_^;)
名物ともいえる黒湯の水風呂は非常に気持ちいいですが、
欲を言えばもうちょい冷たければ完璧かと。
というか、立地もいいので水風呂の温度下げたらめちゃめちゃ流行るのでは…と個人的には思います。
アメニティがZIRAというのも個人的にはポイント高し!
「隠れた名店」にしておくのはもったいないですよ、ここ。
施設もきれいで、また来たいなあと思うサウナがまた見つかりました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:ケロ×2、岩×1、薪×1
水風呂:0.5~2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
二度目ましてのかるまる!
平日ながらなかなかの混雑ぶりで、さすがのサンダートルネードも常時7℃台でした
(とはいえ7℃でも長く入れるはずはなく)
それでもマナーが守られており快適に4セット。
団体行動禁止は全サウナ施設共通ルールにしてくれないかしら。
暗くて静かなサ室好きとしては薪とケロが双璧。
でも岩サウナのスタッフロウリュもアロマがすごくいい香りで最高でした。
施設が言うことなしなだけに、静寂がおおむね保たれていれば、
ちょっと料金が高い以外に文句のつけようがないなと。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。