2021.03.23 登録
女
[ 東京都 ]
東京で急に泊まりになって、こちらの上のホテルに。
チェックアウトしてから翌日ゆっくり楽しもうかと思ったら、500円で入れるのはチェックアウト前までと知り、22時過ぎにチェックインして、深夜に睡魔に襲われながら2セット。
翌日忘れ物を取りに伺って、3階を見て、ゆっくり楽しむべきよね。と思った次第です。
女
[ 東京都 ]
サウナ仲間と出口で待ち合わせ😉
14時オープンの少し後に到着。
オープン直後は混んでるかと思いきや、まぁそこそこ。
そうはいっても平日ですからね。
サウナを利用しない常連さんも多いみたい。
いいシャワーは手前に設置。
ととのいスペースの風というのが、畳で不思議な感じ。
本気の外の外気浴があったらなぁ•••
あと、ドライヤーが有料なのに気付いてから、両替しなくちゃ。とか、3分じゃ乾かなくて•••
アタフタして男性チームとの待ち合わせに遅れました。
ロッカーの100円だけじゃなく、ドライヤー用の20円、いや、40円は用意しておいた方がいいですね。
女
女
女
[ 長野県 ]
サ室以外に建物内に着替えスペースがあるのが良い。
サ室も狭くなく、広過ぎず、今回は2人で利用しましたが、もう少し仲間を連れてワイワイでも楽しそう。
最初は少し熱過ぎたのですが、窓を開けて調整できるのも良いですね。
90度くらいが快適でした。
外気浴は文句なくサイコー。
ハンモックに恐る恐る横たわってみましたが、私はインフィニティで充分^ ^
2時間半は余裕があるので、ゆっくり楽しめました。
また行きたいです。
[ 東京都 ]
煌KIRAMEKI
友人に誘われ事前情報なく•••
スタッフさんによるオペレーションが基本的にないシステム。
5分前でないと入り口のドアが開かないんですね💦
サ室に水風呂があるのには驚きました。
入ってみてもなんか不思議な感じ。
物を置くスペースを考えてなかったのか、着替えするのにちょっと窮屈。
オロポを置いておくのもすんなりいかず•••
次回は水風呂がサ室内でないところに入ってみたいです。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。