ゆららの湯 押熊店
温浴施設 - 奈良県 奈良市
温浴施設 - 奈良県 奈良市
今日は休み。
妻の車の買替えのために、一日かけて車選び。
ディーラーを回って、目星をつけた。
今乗っている車の車検が1月なので、それまでに間に合うようにしたい。
ただでさえ納期がかがるこのご時世なのに、ターゲットの車種は特別仕様車のため受注生産になるらしく、納車が12月もしくは来年1月の予定。
当初は、単に実車を見に行く目的で出掛けたのに、そういった事情で急いで契約を済ませた。
車選びの楽しみの時間が突然終わってしまい、僕としては非常に残念。
でも、車にあまり興味を持たない妻にとっては、面倒くさいと思ってた案件が終わってスッキリしたようで、サ活しようとの提案あり。
そして、ゆららの湯 押熊へ。
ここは、男女の入れ替えがあるようで、前回のバリ風とは打って変わって、今回は日本風。
大きな滝が印象的な開放的な露天スペースだった。
サ室は3種類。
・普通のサウナ
・スチームサウナ
・塩サウナ
一風変わってたのは、露天スペースにあった塩サウナ。
トルマリン石の壁、石の椅子。
スチームではなくヒーターで温めるタイプなのでそこそこ高い温度。
しかも、スチームサウナのように掛水のツボが用意されていて、塩のついた椅子を洗い流すなど、ふんだんに水を使うので、湿度ムンムン。
これは良い。
気に入りました!
そして、夜、姫路に帰ってくると、ポストにサウイキの封筒が!
4回目の当選。
超久しぶりです☺️
いやいや、軽ですよ😅初めて軽を買うんですが、今時の軽は高級車に付いてるような先進機能が付いていて、めちゃくちゃ高いですよね😰ビックリしました😵💫これまでの3回の当選は随分前だったので、ユーザー数も少なかったから当たってたんだと思います😅
免許取立ての頃、高級車は300万円以上でした😰車は高くなる一方なのに日本人の平均所得は30年間変化なし。今、アメリカの平均所得は日本の倍…😵💫日本の名目GDPは世界ワースト4。しかも日本以外のワースト5国は全て内戦国。格差社会というより総貧困社会。助けて、ヂねりさん😭
妻からのサ活の提案、しょっちゅうあるので、その有り難みをすっかり忘れてました😅というか、最近はひとりであちこち行ってるようで、先日、妻から、北海道に遊びに行って白銀荘でサ活した土産話を聞かされて、ちょっと嫉妬してしまいました😵💫😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら