天然湧湯 吟湯 湯治聚落
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
姫路→京都の移動の日。
湯治聚落に訪問してみようかと、姫路を出発する直前に、yoneさんにLINEで今日は出勤?と訪ねたところ、あいにく本日はお休みの日との返事。
そうかー、「yonezo〜支配人はいらっしゃいますか?」って言えないじゃないか、残念〜😣
と思っていたら、暫くしてyoneさんからLINEが。
なんと、一緒に入りにわざわざ出てきてくれるとのこと❗
せっかくの休日に申し訳ない🙇♂
なんていい人だー。
駐車場で待ち合わせることになり、三田へと車を走らせた🚗ࡄ
到着予定時刻より10分ほど早く着いてしまい、yoneさんに連絡しないと。っと思っていたら、こちらの車に手を降ってくれるyoneさんが。
さすが❗
軽く挨拶を済ませ、割引ティケットまで頂戴し、いざ館内へ。
湯治場の風情が漂う作り。
yoneさんに案内され男湯へと向かう廊下から、それが十分に感じられる。
スパ銭によくありがちなガチャガチャした掲示物は一切なく、それだけで1ランク上の雰囲気が感じられる。
洗体後、内湯で下茹でし、露天に出てサ室へ。
明るく開放的。大きな窓からは森の木々見える。
温度は90℃
最上段でじっくり蒸される。
水風呂は、井戸水とのこと。
思わず、声が出る。気持ちいい。
露天スペースは広く、余計なものが置かれていないので、空間が広く取られている。
そんな空間越しに見える森の木々を眺めながらの休憩。
最も感心したのは、なんと、露天の床が床暖房になっていて冷たさを感じないこと❗
この時期の休憩には、ホントに有り難い。
そんな感じで合計3セット。
2セット目&3セット目のあと、ウィルキンソン並みの強炭酸風呂につかりながら、yoneさんに、温泉やスパ銭の設備や機構について色々教えてもらって、とても勉強になりました😃
サ活のあとは、食事処へ。
yoneさんおすすめのエビチリ定食を注文。
メニューを見ると中華に力を入れているようで、エビチリ以外にも美味しそうなメニューが並んでいた。
エビチリ、とても美味しかったです😋
yoneさん、今日はお休み中のところ、相手していただきありがとうございました😍
また、スタッフさんには、券売機で取り忘れたお釣りを持ってきてもらったりもして、ご迷惑をおかけしました😅
今日は思いがけず、楽しいしひとときを過ごせて、気分も上々🤗
京都の家に帰って、気分良く妻に晩ごはんを作ってあげられたのも、yoneさんとのサ活のおかおかげです😃
ありがとうございました❗☺️
今日は感謝感謝です。露天の床暖には、この手があったかーと、ちょっと感動を覚えました。姫路に来られる際は、予定が合えばお供したい。でもリブマックスはお一人がいいですね😁
今日はVIP客みたいな気分になれて、贅沢な時間を過ごすことができました😉露天スペースが床暖房って、他では聞かないですよね?雪国ではあるのかもしれませんが、僕は初めてだったので、かなり感心しました。炭酸風呂もこれまでのなかで最も強炭酸🤩幸いチンピリにはならず☺️
とてもいい施設ですよ🤗露天の開放感が素晴らしい。スパ銭にありがちな狭苦しさが全くないんですよ。その分、休憩するイスとイスの間隔も広く、パーソナルスペースが保たれてる。おすすめ施設です😃
露天風呂に、床暖房ですか?😱富山には無いですね…😅(笑)逆に雪が積もったら、雪国サウナーは、さぁ雪ダイブ⛄だ!ってなってしまいます😓(笑)余りの痛寒さ🥶に、皆さんお風呂行きです。
露天の床暖は、僕もyoneさんから説明されてハッ!としました😅そもそも床暖という発想がなく、かつ、不快でもないところに、敢えて(いい意味での)違和感を感じるのは相当難しいと思います。今回、初めての施設に行ったときの新たな視点を得ることができました😃
超ニアミス+お礼の言葉。凄いですね❗このシンクロは😆それも、yoneさんの人柄によって成り立ったシンクロだったということになりますね😃改めてyoneさんに感謝感謝☺️
召喚の方法は、多少反則だったかもしれませんが、yoneさんを召喚できても一緒に入れることって滅多にない(というか勤務日は無理でしょ)と思うので、今回はラッキーでした😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら