絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サブサウナ

2023.05.27

129回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:船グラの日なので早朝から訪問。
サ室は、
5時代→貸切の時間も有り。
6時代→混み始める。

とは言っても、特に問題なし。
水風呂、トゴールも気持ち良い。

ジェットバス、ジャグジー復活していて良かった。

3セットを終えて3階へ。

ガチャは、
2戦1勝1敗。

今日の注文は、
瓶ビール、厚揚げ、しめ鯖(ドリンク券、無料券)
金宮炭酸割り(100円)×2、塩焼きそば、洋定食。

今日も満足。また来ます!

洋定食

コーヒーが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サブサウナ

2023.05.23

128回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2、12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:生憎の雨だが、午後から休みを取りこちらへ。

いつもと変わらない平日午後の穏やかな空間。
この感じがたまらなく好き。

サ室は久しぶりの100度超え。

ちなみに、
今日の浴槽はブクブクしておらず静か。
初めてみる光景かも。
不具合でしょうか…。

3セットの後、いつも通りガチャを引き食事処へ。

ガチャは3戦2勝1敗。
久しぶりに大物券をGet!

今日の注文は、
瓶ビール、ポン酢サワー、さつま揚げ、明太おろし(無料券、ドリンク券)
塩焼きそば。

塩焼きそばは、途中から味変で明太子をトッピング。

ゆっくりと180分を満喫。

また来ます!

さつま揚げ、明太おろし

つまみに最適!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サブサウナ

2023.05.07

127回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3、12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:連休最終日はこちらへ。
6時前に入館。
利用客は多めだったが、ノンストレス。

サ室で久しぶりに観る「バナナマンのせっかくグルメ」が良かった。

ガチャは3戦1勝2敗。

今日の注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、焼き鳥、中華丼(全てドリンク券か無料券で)

久しぶりにご一緒した方と、楽しい時間を2時半ほど過ごした後に1セットしてから退館。

今日もお世話になりました。

中華丼

具が多くて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

サブサウナ

2023.05.04

126回目の訪問

サウナ飯

サウナ:13分 × 1、10分 × 2、12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:今月初訪問。GWのため、どれくらい混雑しているかと多少の不安もありつつ…

いざ浴室へ行くと、利用客は数人。
サ室も無人。

この後もサ室は多くても3人程度。

むしろいつもより空いている状況で満足の3セット。

3階へ行くと7時前なのに食事処のほうが賑わっている。
ガチャは3戦2勝1敗。

今日の注文、
生ビール(グラス)、メガレモン、焼き鳥を無料券で。+ 冷奴、塩焼きそば、洋定食。
なんだかんだで3時間ほど滞在。

退館前に1セット。

今日の気になった人
・サ室でサウナマットを敷かずに手に持ち、髪や身体を拭いていた人
・チェックアウト後に靴箱から靴を出すとその場(まだ館内)で履く人
どちらも外国人?ぽい。

次回の訪問予定はGW最終日。
お世話になりました。

塩焼きそば

レタスが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サブサウナ

2023.04.21

125回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:今日は休みを取り日中からの訪問。
10時過ぎにIN。
浴室はあまり混雑はなかったが、その割にはサ室が6人程度になる時も。とは言え、それ以上の混雑もなく2、3人の時も。
今日のサ室も常時100度をキープ。

今回は珍しく、3セット目が1番休憩時の鼓動を感じた。その休憩もオール扇風機前で。

昼前に3階へ。
今日のガチャは、3戦1勝2敗。

今日の注文は、
瓶ビール(ドリンク券+差額)、ポン酢サワー(無料券)、冷奴、明太子おろし、ハムカツ、塩焼きそば。

今日の発見。
塩焼きそば with 明太子が美味い!!
途中味変でやってみる価値はあるかと。

浴場では、洗い場でお湯が掛かったとかで揉め事があった模様(当事者と従業員の会話から)。

自分のことだけでなく、周りにも気遣いが出来れば
平和と秩序が保たれるはずなのに…。
自分はそういう人間でありたい。

食事後に、久しぶりにリクライニングで仮眠をしてもう1セットと思っていたが急用が出来て15時前に退館。

やっぱり平日サウナ最高!
また来ます。

塩焼きそば

明太子との組み合わせも美味!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サブサウナ

2023.04.15

124回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:雨の中、朝6時過ぎにIN。
浴室、サ室ともに空いていて良かった。
サ室の温度が100度あり、それほど混んでいなかった
前日の夜を想像させる。
いつもより熱く感じたため、普段は10分以上だが、今回は8〜10分で。
水風呂もいつもより冷たく感じ、ベストな組み合わせ。

サ室にてマットで場所取りおじさん1名。
以前注意した人なので再度注意。

今日のガチャは1戦1勝。連敗ストップ。

今日の注文
瓶ビール(ドリンク券)、メガレモンハイ(無料券)、冷奴、肉野菜炒め、中華丼。

食事処も混み合わず、平和。
これが1番良い。

10時過ぎにOUT。
次回は来週平日の予定。

冷奴

冷えていて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サブサウナ

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2、10分 × 1、6分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:愛馬が桜花賞に出走するため阪神競馬場へ。
高速バスで早朝到着後にこちらへ。

入店直後から入口で警察官が職質?中…。

あらかじめ施設について予習して来たものの、初訪問者には動線が難しい。

サウナパンツ、タオル、ガウンの場所も分かりづらく、探しに回る始末。
常連の方には何も問題ないことでしょうが。

実質120分ほどで低温以外のサウナを堪能。

高温サウナはそこまで熱くないが、日曜なのに混み合わないのが良かった。
ミストサウナが高温なのも個人的にあり。

水風呂は12度台と文句なし。

9時頃になると徐々に混み始める。

浴室から出るとロッカー付近にまた警察官。盗難事件?だろうか。

9時半頃に退館。
いざ阪神競馬場へ。

続きを読む
15

サブサウナ

2023.04.01

123回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 1、12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:今週2回目のホーム。
朝6時過ぎにIN。
下足ロッカーの鍵がほぼなくて嫌な予感…

が、浴室、食事処ともに利用客はそこまで多くない。

今回は2セット後に食事。
食事後に1セット。

浴室、サウナ、水風呂ともにいつも通りで良い感じ。

ガチャは1戦1敗で、前回に続き連敗。
次回こそは!

メガレモンハイ×2、焼き鳥、冷やしトマト、塩焼きそば、中華丼を注文。
久しぶりの塩焼きそばが美味い。

それにしても、
サウイキ協賛のドリンク券が素晴らしくありがたいが、毎回もらうのが逆に申し訳なくなる。

その分、他の飲食代でお店に還元します!

歩いた距離 4km

塩焼きそば

レタスが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
23

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:平日午後のホームサウナ。
サ室に入ると、選抜高校野球が放映中。
夏の高校野球は経験済みだが、春は初めて。

サ室で観る高校野球はやっぱり良い。

いつものペースで4セット。

満足満足。

ガチャは1戦1敗。次回はリベンジを。

食事処では、
瓶ビール(サウイキ特典ドリンク券+差額)とソースラーメン(無料券)を注文。
久しぶりのソースラーメンはつまみに最高。

次回は土曜日(予定)!

歩いた距離 4km

ソースラーメン

つまみになるラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サブサウナ

2023.03.27

2回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット


一言:宿泊明けの7時前にサ室へ。
利用者は数人だけの快適空間。

サ室の温度は昨夜より低めだが、ロウリュをすれば無問題。
リゾート感覚の水風呂→外気浴はやはり良い。

朝食も予想より充実していて満足。

再訪したい施設の1つとなった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

サブサウナ

2023.03.26

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

サウナ:17分 × 1、10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:同僚の方達との宿泊サウナ。

生憎の雨模様も、チェックイン後は小降りに。
夜のムーディーな雰囲気の中で3セット。

他の方の投稿にもあったように、温度、湿度ともにそこまで高くはなくじっくり入るタイプ。
ただし、ロウリュ直後は良い熱さが降りて来る。
2〜3杯が好みだが、他の方がいると遠慮してしまう。

気温に比べてプールの水温はそこまで低くなく気持ち良い。
大きな画面に写されたプロジェクターの映像音を聞きながらの外気浴も最高。

リゾート地の雰囲気を十二分に感じられる。

明日の朝サウナも楽しみ♪

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
13

サブサウナ

2023.03.14

121回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3、12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:午前中に諸用をすませ、昼過ぎにIN。
平日の日中に来られるという背徳感に近いワクワク感が好き。
予想通り、昼過ぎとあって利用客は少なめ。

1セット目の入室時は誰もおらず幸せな気持ちに。

サ室は、MAX3人。だいたいは1〜2人の快適空間。
扇風機前の椅子も常時座り放題で4セットを堪能。

サウナ後は3階へ。
ガチャは2戦1勝1敗。

食事処では、メガレモン、さつま揚げ&しめ鯖(無料券)を注文。
サウナイキタイメンバーズ特典の話を聞き、受付でドリンク無理券をいただく。
これはかなり有り難い!!

また来ます!

歩いた距離 4km

さつま揚げ&しめ鯖

つまみには最適!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サブサウナ

2023.03.04

120回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりのホーム。
電車も動いているが、運動も兼ねて徒歩で移動。
早朝5:50頃にIN。

浴室内は人が多め。
サ室はまあまあの人数。

とは言え、波があるので問題無し。
予想通り3セットぐらいからは人も少なめに。

いつもの感じで3セットを終えて食事へ。

ガチャは1戦1勝!

今日の注文は、メガレモンハイ、レモンハイ、しめ鯖、さつま揚げ、生姜焼き定食(飲み物以外は無料券を使用)。

食事後に追加で1セットで終了。

今日はこれから、阪神メインレースで愛馬(出資馬)が出走するため応援馬券を購入しに中山競馬場へ。
無事に桜花賞の権利が取れますように…。
(縁起の良いであろうリクライニング近くの座席で食事したから大丈夫なはず)

お世話になりました。

歩いた距離 5km

生姜焼き定食

今日もやっぱり生姜焼き!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サブサウナ

2023.02.18

119回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:宿泊明けの朝。ゆっくり起きて浴室へ。
土曜朝はそれなりに混んでいるかと思いきや、あまり人がいない。
7時過ぎから人が増え始めるが特に問題なし。

個人的に嬉しかったのは、暫くなかったシャンプーのLAXが復活していたこと。

ガチャは、2戦1勝1敗。

朝食は、
肉野菜炒め、レモンハイ、中華そば、コーヒー。
(中華そばとコーヒーは券を利用)

今回もお世話になりました。

中華そば

朝はこのあっさり味がベスト!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

サブサウナ

2023.02.17

118回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:今日は宿泊でホームへ。
金曜の夕方とあってか結構利用客が多め。
(若者がいつもより多い)

とは言え、サ室が満員になることはない。

温度は低めの88度。
湿度を感じながらゆっくり2セット。

外出の為、予定の時間まで食事処で時間潰し。
ガチャは1戦1勝!

外出後にまた入ろうかな。

お世話になります。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
21

サブサウナ

2023.02.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 1、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:夕方前からサウナへ。

どこへ行こうか悩みホームも考えたが、今日は恒例のアウフの日だから混むことを予想してこちらへ。

職場からは車で25分ほど。飲酒は出来ないが、駐車料金がかからないのが良い。

3時間コースでIN。

久しぶりの施設内。
浴室には先客1、2名。めちゃめちゃ空いている。

サ室も誰もいない!

いても随時2、3人。

室温は100度。

2段目に座りテレビを観ながらのんびり4セット。

水風呂は体感10度台前半。
(表示は故障中らしく常時18度)

休憩は、浴室内の休憩椅子とキンキンの水風呂で冷えた足先を一度湯に浸けてからの浴槽の縁。
どちらも気持ち良い。

個々のサウナマット、ビート板がないのが多少気になるものの、今回も満足の4セット。

また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
23

サウナ:10分 × 1、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりにこちらへ。

土曜の日中とあって、利用客は多め。
しかしながら、皆マナー良く利用しておりこちらも気持ち良く利用出来た。
水風呂の表示は18度だが、以前より体感は温く感じた。

とは言え、終始気持ち良く4セット。

たまにはこちらも良いな。

歩いた距離 1km

お疲れ様セット

これくらいがちょうど良い!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,114℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サブサウナ

2023.02.09

117回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット

一言:出張が早く終わり、訪れたのはもちろんこちら。
ガチャで当てたサウナ無料券を利用。

平日の午後はやはり利用客も少なめ。
あまりの快適さに久しぶりに連続で6セット。

トゴール休憩3/6、扇風機前休憩3/6。

もちろん貸切のタイミングもあり。

食事の前にガチャ1回。1戦1勝!勝つことが大切。

注文は、
メガレモンハイ、レモンハイ、ネギトロ(イカ刺し品切れのため)、厚揚げ、生姜焼き定食(全て無料券)

というわけで、今日は全て無料券利用で滞在。

帰りに受付で、以前盗まれた(?)サウナハットが忘れ物で届いていなかったか確認したが見つからず…。

でも、また来ます!!

歩いた距離 5km

厚揚げ、ネギトロ

つまみに最高!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:午後に休みを取ったのでこちらへ。
他施設とも迷ったが、ジールサウナが新設されてから来られていなかったことが決め手に。

昼食がてら、向かいの「馬力」で一杯飲ってから入館。

平日午後の浴室はかなり空いている。

洗体を済ませて、まずは初めましてのジールから。
先客1名。半個室が空いていたので迷わず着席。
独特の造りをしているプライベート的空間が良い。

そこから、ボナ→テルマーレ改→ジール→ボナを各10分ずつ。

プール水風呂は13度表示。最高。

サウナ室が3つあり利用客が分散されるのが良いし、分散した利用客が一気に水風呂に入っても余裕で収容できる広さが素晴らしい。
相変わらず、利用客目線の細かな配慮が有難い。

サウナ後に、温冷交代欲を2セットして終了。

サウナイキタイメンバーの特典もあり2時間強を満喫。

帰りに亀戸餃子で軽く飲んで帰宅。
また来よう!

歩いた距離 4km

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子

ビールと餃子は最高の組み合わせ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
19

サブサウナ

2023.02.06

116回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:早朝5時過ぎ、カプセルフロアに鳴り響く備え付けのアラーム。
しばらく鳴り続けるが、一向に止まる気配がない。

そして
鳴っているのは、宿泊者のいないカプセル内。

カプセルあるあるだが、
モヤモヤしたこの気持ちをどこに向けて良いか分からないのが辛い…。

というわけで、若干早めの起床。

出勤前に全力の1セット。

早朝だということもあり、昨夜より利用客は少ない。

そして、
サ室に入って誰もいなかった時の喜びは何ものにも代え難いということを改めて実感。

サ室の温度も100度まで上昇。

快適過ぎて扇風機前の休憩椅子から立ち上がるのが辛かった。

6時過ぎに退館。

お世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
44