絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サブサウナ

2023.02.05

115回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2、8分 ×3
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりのホーム宿泊サウナ。
外出前に3セット。
外出後に2セット。

外出後は人も少なくて快適。
温度は低くても湿度が高めで良い感じ。

ガチャは、
2戦1勝1敗。
食事処では、券を使い中華そば、ポン酢サワー。
追加で、炒飯と酎ハイ。

今日のサ活も満足。

中華そば

あっさりとした味で美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サブサウナ

2023.01.21

114回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:20分 × 1、15分 × 1、10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:今年2回目のホーム。
今朝はものすごく寒い。
受付を済ませ脱衣所に向かうと、浴室内から話し声。
嫌な予感…。

案の定、トゴールで喋りまくる3人組発見。

それ以外は人も少なめで良い。

下茹でしたものの、身体が温まるのが遅く1セット目は20分。

会話の3人組に施設の方が注意してくれていた。
有難い。

いなくなったと思ったらもう1組、3人組で喋る若者が…。

とは言え、サ室は貸切の時間があるくらい混雑なし。
快適、快適。

4セットを終えて上がろうとすると、掛けていたはずのサウナハットがない!!
盗難!?あんなに人が少ないのに⁇
色々な場所も確認したが見つからず…。

皆さんご注意ください。

従業員の方も気にして確認してくださったが行方不明。丁寧に対応していただき感謝。

諦めて、3階へ。
ガチャは1戦1敗。今日は色々とついていない日。
次の予定があるためメガレモンハイのみ注文。

食事処も混雑なく以前の船グラの朝の感じ。
このくらいが利用客としてはちょうど良い。

今回もサ活としては満足。
サウナハット見つかると良いな…。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

サブサウナ

2023.01.06

113回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:今年初のホーム。
そろそろ皆正月休みも終わっている頃と予想しての訪問。
結果、
大正解!
普段の平日よりも更に利用客は少なめ。
前回から思っていたのだが、備え付け以外のシャンプーは1種類になった⁇

今日の湯量は過去一か。浴槽の縁に置いたタオルも危うく流されそうなくらい。
でも、これくらいの溢れる感じが気持ち良い。
温度も熱めで外気で冷えた身体がすぐに温まる。

というわけで、下茹でしてからサ室へ。

いつもは1セット目はあまり熱さを感じないのに、今日は最初からリニューアル後1番の熱さ。
室温計は98度。
昨日から今日にかけては利用客が少なめだったことが推測される。

水風呂は17.5度で最高に気持ち良い!

扇風機前の休憩も混雑なし。
大満足の3セット。

今年初ガチャは…
1戦1勝!!
幸先良し。

年明けリセットも考えたが、22年からの通算でカウントしていきたい。
ちなみに、今日も含めた通算は194戦120勝74敗。

今日の注文は、
メガレモンハイ(無料券)、レモンハイ、さつま揚げ、焼き鳥2本、焼きうどん。
久しぶりの焼きうどんが美味い。

久しぶりの読書をしながら90分程滞在。
この時間が1番好き。

3階も混雑なく平常運転な感じ。
これくらいのゆったり感が本来の船グラで嬉しい。

退館前に1セット。
最後に浴槽で身体を温めてから退館。

気持ちが良いので、自宅まで歩いて帰宅。

今年も宜しくお願いします。

歩いた距離 3km

焼きうどん

あっさりしていて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

サブサウナ

2023.01.04

1回目の訪問

ぎょうけい館

[ 千葉県 ]

サウナ:15分 × 1、10分 × 1、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:家族旅行でこちらへ。
1月末で閉館とのことで最初で最後の訪問。
ところが、サウナがあることまでは知らなかった…。

というわけで、夕食後の22時前に浴室へ向かう。
浴室は0人。

浴室はコンパクトな造り。
その隅にサウナ室がひっそりと佇む。
眼鏡置き場やサウナハット掛けなんてもってのほか、看板や注意書きもないシンプルな入口。
見たことのないあまりに控えめな見た目に驚かされる。
恐る恐る中へ…。

先客1名。
横長の造りで2段式。と言っても、2段目は突き当たりの1名用。もちろん使用中のため、1段目でスタート。

下茹でをして入室したものの、1段目はなかなか身体が温まらない。とりあえずその状態で12分程。
2段目が空いたため移動。
結果、すごく良い。1段目とは比べ物にならない。
そのまま3分。

1セット目はトータル15分で水風呂へ。
1人用ながら冷たさは文句無し。

浴室内に休憩椅子を探したが、あるのは介助用と思われる椅子のみ。
というわけで、露天風呂のスペースへ。
休憩スペースはないので、露天風呂の縁に座り休憩。これがすごく良い。
新春の夜の海風が吹く中で、灯台の灯りを眺めながらの休憩。唯一無二。

2、3セット目は貸切のためオール2段目で。
横向きで足を伸ばすのが個人的にはベスト。

1セット目で身体も温められたせいか、2セット目以降は絶妙な熱さ。

そして、極冷えの水風呂と開放感あふれる外気浴。
あの控えめな扉からは想像がつかないくらいくらいの至福の瞬間。

そしてこのサウナ室がなくなってしまうことを非常に残念に思う。

3セット終了時にはサウナ室に一礼をしてから退室。

一期一会のサ活に感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

サブサウナ

2022.12.27

112回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:もしかしたら今年ラストのホーム。

平日にも関わらずサ室が満席のタイミングも。
とは言え、人の回転も良く待ちはなし。
水風呂はいつもより冷たい!?

というわけで、3セット。

ラストガチは…
勝ち。通算193戦119勝74敗、貯金45。勝率.622。
次の目標は150勝!

今日は船グラの日の為、100円金宮を堪能。

今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
15

サブサウナ

2022.12.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:旅行支援を利用してこちらへ。
元々訪問してみたかったので、じゃらんで予約した際は観光支援が適用にならず、大人2名で3万円超え。

それでも仕方ないと思い予約してみたが、ふと思い立ってじゃらん、楽天以外の某旅行会社のサイトを確認すると…。
ほぼ同じプランで1万円ちょっと。しかもクーポン6千円付き。

すぐさまそのサイトから予約して、じゃらんを即キャンセル。
下調べや情報収集は大切だと改めて実感。

というわけで、ほぼタダ同然のサウナ。

ホテル同様に、浴室、サ室ともに清潔感のあるお洒落でラグジュアリーな空間。
何よりも夜景が素晴らしい。

サ室の温度は98度だが、そこまでの暑さは感じず。
香りが良かった。

個人的には下茹で必須。
サウナハットは逆に必要ないかも。

というわけで、2セット目からは下茹で&サウナハット外しでチャレンジ。
結果、サウナハットがないほうが、頭からも熱を気持ち良く感じることが出来て良かった。

水風呂は16度で文句なし。

露天エリアの休憩椅子は2脚のみ。
ただし、椅子が埋まっていても、この時期の冷たい風が身体を十分に冷やしてくれるので半身浴をしながらでも十分心地良い。
お気に入りは楕円の壺湯に身体を浮かせて入ること。

平日だからか以外と利用客も多くなく快適。

チェックイン時の待機時間の長さがなければ言うことなしの施設!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
21

サブサウナ

2022.12.10

111回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:2週間ぶりのホーム。
下茹で効果もあり、本日は1セット8分。

前回同様に利用客も少なく、終始気持ち良く4セット。

ジェットバスも復活で有難い。

ガチャは1戦1敗。残念…。

食事処で少しだけ飲食をして退館。

年末までにあと1回は再訪予定。

歩いた距離 4km

焼き鳥

モモとつくねの組み合わせがベスト!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

サブサウナ

2022.11.26

110回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりにホームへ。
混雑を覚悟しつつ朝5:30にIN。

浴室やサウナ室の利用客は、予想よりもかなり少なくて嬉しくなる。
しかも、サ室内のテレビではワールドカップ中継が放映中。
この場所でのスポーツ観戦がたまらなく好き。

リニューアル後は10分がちょうど良くなったので、×4セット。
水風呂が表示以下に感じられて最高。

26の日の生薬湯も良かった。

ジェットバスが不可動だったことは残念だったが、それ以外は大満足。

久しぶりのガチャは1戦1敗。
次回はリベンジ!

今日は食事処で軽く飲食(メガレモンハイ、揚げ物2品)をして8:30にOUT。

次回も楽しみ!!

歩いた距離 4km

アジフライ&唐揚げ

最高の組み合わせ!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サブサウナ

2022.11.14

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:優待券の期限が迫っているため、平日にこちらへ。
相変わらずの好セッティングに加えて、ちょうど良い低水温の水風呂。
人も少なめでオール外気浴休憩。
ホームは外気浴が出来ないので、改めて外気浴の良さを実感。
久しぶりのこのアマミ。
食事は広東麺とジャンボ餃子。

また平日に訪れたい。

広東麺

安定の美味さ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
46

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:諸事情で3週間振りのサ活。
昨日のサ室リニューアル情報もあり、久しぶりに行くなら今日と決めての訪問。

サ室は、
座席の板が全て新しくなり清潔感、安全性UP。

新しい木の香りがとても良い。

照明も薄暗くなりムーディーな雰囲気。


ついつい欲張って10分を4セット。

シン・船グラを大満喫。

久しぶりの食事処へ。
食事の前のガチャは、1戦1勝。
しかも、サウナ入浴無料券。

食事処では、瓶ビール、メガレモンハイ、しめ鯖とさつま揚げ(無料券)、餃子(無料券)、生姜焼き定食(無料券)を注文。
相変わらず安定の美味さ。

16時に退館。
次回は未定だが、早く無料券を使いに再訪したい。

歩いた距離 4km

生姜焼き定食&餃子

美味くないはずがない!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
21

サブサウナ

2022.10.19

108回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:宿泊明けの朝。
結局昨夜は就寝前に1セット。
利用客も少なく良かった。
今朝も同じで快適。 

朝6時前に退館。

諸事情で当分宿泊での利用はできないと思われるので、今回快適に過ごすことが出来て満足。

個人的には、ここ最近利用客がかなり増えた印象があり、従業員の方々が大忙しで大変そうだった。
平日のこれぐらいの客数のほうが、働く方々の心にも余裕が出来て良い感じなのだろうが、経営となるとまた別問題なわけで難しいところ…。

いつまでも船グラクオリティーを保ち続けて欲しいと願わずにはいられない。

次回は未定。
今回もお世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
46

サブサウナ

2022.10.18

107回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:前回の宿泊でポイントカードが一杯になり、カプセル宿泊無料券を頂いたので、こちらへ。
ちなみに2つ目の目的は、以前の火曜の宿泊で日替わり定食(チキンソテー)が売切れで食べられなかったためにリベンジのため。

まずは2セット。
外気温が低めだったため、いつもよりゆっくり10分。
利用客も少なくて良い感じ。

今回は売切れる前にと、急ぎ目で3階へ。
その前にガチャを1回し。
1戦1勝。勝ち!!
今年の通算は188戦117勝71敗。貯金46。

ちょうど良くテーブル席も空いており着席。
外階段に通じる扉から吹き込む風の冷たさに秋を感じる今日この頃。
それでも春夏秋冬の季節を感じられるこの席がお気に入り。
ブランケットを足元に巻き準備万端。

注文は、
メガレモン×2、ほうれん草、ナス揚げ浸し。いか刺しと厚揚げは無料券で。
従業員の方に、「日替わりもうすぐ無くなりますよ。」と教えていただき、即効で注文!

読書をしながらダラダラ満喫中。
この後、1セットしてから寝ようかな。

歩いた距離 1km

日替わり(チキンソテー)定食

バターソースが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
18

サブサウナ

2022.10.15

106回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊明けの朝は5時半過ぎに起床して浴室へ。
人も少なめでサ室の温度も98度にアップ。
快適な2セット。トゴールの温度も自分好み。

1度カプセルに戻り二度寝。

9時40分に起きて、食事処へ。
ほぼ満席の賑わい。
本日のガチャはノーチャレンジ。

タイミング良くテーブル席が空いたので、洋定食を注文。読書をしながらコーヒーお代わり。

退館前にラスト1セットで修了。

2日間おかげさまで何事もなく満喫。
お世話になりました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14

サブサウナ

2022.10.14

105回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:1週間ぶりのホームサウナ。
お世話になります。

外出前に2セット。帰宅後に1セット。

特に外出後は利用客も少なくて貸切状態で良かった。
今夜はサウナ後に、冷奴とレモンハイのみ。

明日はゆっくりできるので楽しみ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

サブサウナ

2022.10.05

104回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:宿泊明けの朝サウナ。
この後仕事のため1セット集中!

5:20頃の浴室、サウナ室は空いているが…、

珍しく、浴槽にダイブする人、サウナで寝転んでいる人に遭遇。
ただし、注意する前にやめたので問題無し。

サ室の温度は昨夜から8度ほど上がり、104度で熱くて良かった。

入れ違いの若者2人組の声が外まで聞こえて来て、入浴中の人が不憫に…。

6:00頃に退館。

次回は、明日か明後日の可能性あり。
もしくは、来週かな。
お世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
37

サブサウナ

2022.10.04

103回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:日替り定食が食べたくて、仕事終わりに宿泊でこちらへ。
平日夜はそれなりに空いていて良い。
サウナ室にメジャーの忘れ物あり。
(従業員の方へ届けました)

サウナ室の室温は96度表示だが、湿度が低めなのかいつもの熱さは無くマイルドな感じ。

早めに食事もしたかったので2セットで終了。

いざ3階へ。
ガチャは2戦1勝1敗。

今日の注文は、メガレモンハイ×2、ほうれん草、揚げ茄子の煮浸し、焼き鳥(無料券)。

そして、締めにはもちろん、日替り定食のチキンソテーを!!
と思ったら、まさかの売切…。
日替りが?そんなことある!?という衝撃。

チキンソテーのために来たのに…。

悩んだあげく、チャーハン(大盛)を選択。
残念すぎる。

ちなみに、
読書は前回に上巻を読破したため、本日から下巻へ。

明日の朝サウナも楽しみ。

歩いた距離 1km

揚げ茄子の煮浸し

熱々が美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サブサウナ

2022.10.02

102回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 1、7分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:宿泊明けの朝。
5:30頃に浴室へ。休日だがあまり人もおらず快適。
サ室の温度も96度に上がり、昨夜よりも良いコンディション。
今日はゆっくり過ごせるため、2セットしてから再びカプセルで仮眠。

9:30頃に食事処へ。
ガチャは、
1戦1敗。連勝ストップ…。

宿泊プランに付いてきた朝食券を使い、洋定食を注文。
只今、テーブル席にてコーヒーを飲みながら読書中。
今日は朝から天気も良く、外からの風が心地よい。
この本もあと50ページ。
今日最後まで読めるかな。

次回は未定!

洋定食

コーヒーが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
18

サブサウナ

2022.10.01

101回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:予定通り宿泊サウナ。
夕方16時台の浴室、サ室はそれなりに人も多く、波がある感じ。
この後に外出予定のため2セットのみ。
サ室の温度が低めだったため、どうかなと思っていたが、扇風機前の休憩は気持ちよかった。

外出後に食事処へ。
今日のガチャは、
1戦1勝!これで前回から2連勝!!

今夜の注文は、
レモンハイ(無料券)と久しぶりに食したかった賄いカレー。
満足満足。

今日の食事処も激混みで従業員の方が忙しそうだった。一緒に仕事を手伝いたいくらい…。

明日は午前中ゆっくり出来るので、どう過ごそうか考え中。

歩いた距離 2km

賄いカレー

安定の美味しさ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サブサウナ

2022.09.28

100回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

一言:宿泊明けの朝の1本勝負!
はい、文句なし最高!!
6時に退館。

次回は週末の予定。
お世話になりました。

ちなみに、今日で船グラ100回目達成。
(通い始めて約1年3か月)
次は200回を目指す!!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
37

サブサウナ

2022.09.27

99回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1、8分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:今日はこちらに来る前に「Re:」を訪問。
(本日は、後藤支配人も訪問されていたみたいで偶然偶然)

というわけで、まずは1セットしてから食事処へ。
その前にガチャ。
1戦1勝。連敗ストップ!

本日の注文は、
レモンハイ(無料券)、ほうれん草、日替り定食、野菜炒め、サウナとろろ、100円焼酎× 3。

食後に1セット。

不感湯も温度低めで好み。

人も少なく最高。

ただし、以前から従業の方にも、こちらでも書いていたサ室正面1段目の横板が固定されていないのは気になるところ。
今日は浮き上がってズレていて、穴が空いているのかと思うほど。
ご対応をお願いしたい。

明日の朝も楽しみ。

日替り定食

火曜が個人的には1番!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
12