絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サブサウナ

2023.09.09

144回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:2週間弱ぶりのホーム。運動も兼ねて自宅から30分ほど歩いて6時前に到着。
台風の影響があるのか、利用客は予想よりも少なめ。

久しぶりの100度オーバーのサ室。気持ち良い。
シャキッと冷えた水風呂も堪らない。
やはり1セット目が1番良い。
もちろん、休憩は扇風機前で。

3セット後に3階へ。

こちらも静か。

ガチャは3戦2勝1敗。
グラスビール、メガレモンハイ、ポン酢サワー、イカ刺し、しめ鯖、ハムエッグ、塩焼きそばを注文。

2時間ほど、飲食をしながらゆっくり過ごす。
この時間が堪らなく良い。

今日は少し早めの9時半頃退館。
また今度!

塩焼きそば

安定の味!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
31

サブサウナ

2023.08.27

143回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:日曜の朝サウナ。
もしかしたら今月ラストかも…。

サ室はまぁまぁの人の入りだが特に問題なし。
水風呂は朝がキンキンで良い。

そして、冷やしシャンプー&ボディーソープ!!
有り難い!!!

2セット後に上階へ。

ガチャは1戦1勝。勝ち逃げ。
知人が先日プリカを当てた為、ここは無理せずに。

瓶ビール、100円焼酎 × 3、冷やしトマト、ほうれん草、焼き鳥、賄いカレー。

賄いカレーがまだあったのでついつい注文。
100円焼酎も十分堪能し、船グラの日を満喫。

今朝は食事処の利用客も多く、従業員の方もてんてこ舞い。そんな中、自身の膳を下げる方が多く、利用客の民度の高さを実感。これもこの施設が愛されているからに他ならない。

今月もお世話になりました。
来月も宜しくお願いします。

賄いカレー

普通が1番良い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サブサウナ

2023.08.18

142回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:木曜の訪問が叶わなかったので、賄いカレーを食しに昼頃にIN。
食事前に2セット。
退館客が多いかとも思ったが、そこまでの混雑は無し。サ室は若干マイルド。水風呂も比例してマイルドだが時間帯的に仕方ない。

2セットを終えて食事処へ。
3戦2勝1敗。

久しぶりの賄いカレー。普通に美味い。
この後予定がある為、あとは瓶ビールとぽん酢サワーのみ。

その後、従業員の方とお話をして過ごし、最後に1セットで終了。

満足の180分。また来ます!

賄いカレー

普通に美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
7

サブサウナ

2023.08.17

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1、6分 × 1、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりにこちらへ。
久しぶり過ぎてサウナの記憶はない。

1セット目、サ室に入り最上段へ。
激熱。時計を見ると18時過ぎ。オートロウリュ後なのね。
5分で十分。
水風呂へ。19度ぐらいの水温で気持ち良い。
何より広さがあるのが良い。

そして外気浴。風もあり心地良く休憩。

その後、2段目、3段目で1セットずつ。
露天風呂、炭酸泉も堪能。

車でしか来られないため風呂上がりのビールが飲めないのが残念だが、それでも満足。

また来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
16

サブサウナ

2023.08.16

141回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:宿泊明け。7時過ぎに起床。
混んでいるかと思いながら浴室へ行くと、数人の利用客。お盆休みが終わりの人が多いのか…。

というわけで、熱さの復活したサ室で1セット。
水風呂の冷たさも最高。
やっぱりサウナは朝が良い。

その後、食事処へ行き、知人と合流。
ガチャは、3戦1勝2敗。

この後の予定があるため、アルコールは軽めに。
ぽん酢サワー、梅ハイ、ハムエッグ定食&納豆。

退館予定時間までは、リクライニングで仮眠。
そして最後に1セット。

11時過ぎに退館。
久しぶりのカプセル泊は快適だった。

また明日も来ようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
25

サブサウナ

2023.08.15

140回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:今日は久しぶりのカプセル宿泊(無料券)での利用。
15時にIN。まずは2セット。
お盆休みの影響か、浴室、サ室ともにそこそこの人の入り。
そのためか、サ室、水風呂はいつもよりマイルド。
仕方ない。

その後、食事処へ。
3階は静か。
ガチャは3戦2勝1敗。
瓶ビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、冷やしトマト、ほうれん草、冷奴を注文。
〆に、1番好きな日替り定食(チキンソテー、バターソース)、サウナとろろ、いかの塩辛。

食事後に1セット。
18時過ぎだが変わらず利用客も多め。
今回はトゴール休憩。好みよりは少し温度高めか。

カプセル入って、ゴロゴロしながらテレビ&YouTube/野球観戦。
これこそカプセル泊の醍醐味。

明日の朝も楽しみ!

日替り定食(チキンソテー)

バターソースが1番美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
22

サブサウナ

2023.08.10

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:今日は大塚で早めのランチの後にこちらへ。
だいぶ久しぶりの訪問。
利用客はそれなりにいるものの、皆静かで問題なし。

サ室最上段は結構な熱さ。

水風呂の水の柔らかさが気持ち良い。

そして久しぶりの外気浴。
3セットを終えて、4階のリクライニングで休憩。
最初は人が少なかったが、暫くすると空席僅かに。

久しぶりの施設も良いもんだ。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 20℃
18

サブサウナ

2023.08.08

139回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今月初のサウナは、もちろんこちらへ。
今日もカプセル休憩(6時間)で。

8:30にIN。

洗い場にはそれなりの利用客。
サウナ室は、1セット目3人。2セット目貸切。
テレビでは甲子園中継で、地元の花巻東の試合。
毎年思うが、サウナ室での甲子園観戦は至極の贅沢。

2セットを終えて、食事処へ。
今日は地元の知人との待ち合わせ。
お互いに甲子園中継をスマホで観ながら。

ガチャは3戦2勝1敗。全てドリンク無料券。

今日の注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、小松菜ハイボール、唐揚げ×2、焼き鳥(全て無料券、ドリンク券)

食事後に1セット。ほぼ貸切。
トゴール休憩が気持ち良い。

そして只今カプセル滞在中。
快適。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サブサウナ

2023.07.30

138回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2、12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は土用の丑の日。
というわけで、予定通り鰻を食しにこちらへ訪問。

6時過ぎ、靴箱の鍵があまりなく混んでいる予感。

洗い場はそれなりの利用客。だが、サ室は数人…。
イベント日の翌日のため、温度はあまり期待していなかったが100度。
水風呂もいつも通り気持ち良い。

2セットして食事処へ。

ガチャは3戦2勝1敗。

最初から迷わず、瓶ビールと鰻(特上)を注文。
ふかふかで美味い!
サウナ後の朝7時から鰻を食せるのはこちらの施設くらいでは??有り難い。
(3階に鰻提供の掲示が少ないので、もっとしても良いかと…。あまり皆知らないみたいなので)

追加ドリンクの、メガレモンハイに合わせて、きゅうりわかめ酢ともやしナムルを注文。

食事の後に1セット。

ラストは、12分からの水風呂で大分気持ち良くなり、休憩を長めに…。

念願の鰻も食して大満足。

今年の土用の丑の日も、お世話になりました。

鰻(特上)

身がふかふかで美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

サブサウナ

2023.07.27

137回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は船グラの日。
というわけで、1日休みを取り朝からIN。
今回は滞在時間長めでゆっくり休みたかったので、初めてのカプセル休憩(6時間)。

平日朝の浴室、サ室は利用客少なめ。
1セット目はほぼ貸切。
水風呂も変わらず気持ち良い。

2セット後に食事処へ。
その前のガチャは、3戦2勝1敗。まずまず。

瓶ビール、メガレモンハイ、金宮炭酸割り(100円)、冷奴、きゅうりわかめ酢、焼き鳥2本を注文。
今回は締めに、ハムエッグ定食の納豆付き。

食事後に1セット。
その後にカプセルへ。
人を気にしなくて良いのがカプセルの醍醐味。
高校野球の決勝を観ながら…。

何だかんだで、150分ほどカプセルで休憩。
ゆっくりで快適な6時間。

次回は鰻を食しに週末の予定!

ハムエッグ定食&納豆

間違いなし!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
21

サブサウナ

2023.07.26

11回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット

一言:日焼けマシーン利用でこちらへ。
1年以上ぶりだったよう。
サウナは、フィンとケロを1セットずつ。
久しぶりだからかフィンが熱く感じた。

何よりの衝撃は、水風呂16.7度。
自分の中でのユーラシアで過去一レベル。
ずっと水風呂の水温だけが残念だったが。
ついに!やればできるのに、なぜ最初からやれなかった??昔はブロック氷投入も…。

外気浴は気温が高い上に風もなくイマイチだが仕方ない。
とにかく水風呂の変化に感動。
このままの水温であり続けて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,78℃
  • 水風呂温度 16.7℃
22

サブサウナ

2023.07.22

136回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりの土曜サウナ。
平日日中かと思うくらい空いていた。
今日は2セットのみ。

ガチャは3戦3勝の完勝。
前回の大負けを少し取り返せたかな。

今のところ、まだ鰻のお知らせは無し。
次回は27日訪問の予定だが、その時は食せるだろうか。楽しみ。

塩焼きそば

ボリューム満点!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サブサウナ

2023.07.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:日焼けマシーン利用でこちらへ。
時間もあまりないので、渾身の1セット。
予想より熱めで良かった。水風呂も満足。
外気浴できたのは良かったが、外気温が高く風もあまり吹いていないのは残念。
また日焼け目的で訪問したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

サブサウナ

2023.07.14

135回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:サウナはやっぱり平日が1番。
というわけでこちらへ。
利用客も少なめで予想通り。

サ室は予想以上の108度。たまらない。
水風呂も冷たくて最高。

いつも通り3セット。

そして3階へ。

食事処では、瓶ビール、ポン酢サワー、餃子、焼き鳥、ハムカツ、唐揚げを注文。

ガチャは、6戦1勝5敗の大敗。こんな大敗初めて。

ちなみに、
今年は、52戦28勝24敗。
通算は、245戦147勝98敗。
200回以上回してるのかと思うとなかなかすごい数。

次回はリベンジを!

餃子

大量のラー油付き。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
19

サブサウナ

2023.07.12

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:出張前、久しぶりにこちらへ。
平日の日中とあって利用客も少なめで良い。

到着直後が00分少し前だったため、急いでシャワーを浴びて瞑想サウナへ。
思い切り熱波を浴びて水風呂に。

高温サウナの1セット目は入ると誰もおらず…。

水風呂からのリクライニング休憩が気持ち良い。
風鈴の音が尚更良い感じ。

大好きな熱湯にも入りリラックス。
最後に、冷やしシャンプー、ボディソープでクールダウン。この商品が出てくると夏を感じる。

食事は油そばを注文。美味い。

実質90分の滞在。
今度はゆっくり出来る時に再訪しよう。

油そば

美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,114℃
  • 水風呂温度 19.5℃
18

サブサウナ

2023.07.07

134回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:平日休みにこちらへ。
11時過ぎにIN。
入館直後はこれから退館するからか利用客が若干多めだったが、そのうち少なめに。

とは言え、サ室の混雑は無し。

サ室内(100度)のテレビで猛暑(37度ぐらい)のニュースを観る。あまり凄さが伝わって来ず…。

水風呂も気持ち良い。
サウナの暑さに耐えられるのはこの水風呂があるから。

今日は空腹のため2セット後に食事処へ。

ガチャは3戦2勝1敗。
最近は連続勝ち越し中。

注文は、
瓶ビール、ポン酢サワー、レモンハイ、餃子、唐揚げ、メンチカツ、勝浦風タンタンメン。

今日も美味しくいただきました。

食事後に1セット。
トゴールが気持ち良くて、気づいたら50分程滞在…。

本日、従業員の方と鰻について確認。
今年も楽しみ。

また来ます!

餃子、唐揚げ、メンチカツ

つまみに文句なし!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

サブサウナ

2023.06.30

133回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:土日に来られなさそうだったので、午後からこちらへ。
平日の午後は快適…と思いきや、1セット目のサ室は8割程度の入り。
ところが、2、3セット目は2、3人。
いつもの平日午後に。

気温のせいか水風呂の温度が上がり気味?
とは言え、長めに入れば問題無し。

食事処へ行き、テーブル席を確保してからガチャを回しに。
本日はボーナス支給日のため、いつもより多めに。
6戦4勝2敗。中身的にはまぁまぁ。

今日は軽めに、
瓶ビール、メガレモンハイ、イカ刺し、さつま揚げ、餃子を注文(全て、無料券とドリンク券+差額)。

食事処では漫画を読みながら2時間弱ほど滞在。

今日も快適。

お世話になりました。
来週も平日来ようかと計画中。

イカ刺し

イカ刺し最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
23

サブサウナ

2023.06.16

132回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今週2回目の平日サウナ。
13:25にIN。
浴室は予想通りの利用客数名。
サ室も数名。

室温は106度!

水風呂は18度!!

平日最高〜。

そして、サ室のテレビでは「世にも奇妙な物語」が。
タイミングよく最初と最後が見られて面白かった。

休憩も長めにとり、渾身の3セット。
個人的には月曜よりも好きなコンディション。

3セット後はいつも通り食事処へ。

ガチャは、
3戦2勝1敗。今日も勝ち越し。

テーブル席のみ埋まっていて、座敷席は0人…。

最初は座敷席、途中からテーブル席で。

今日の注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、イカ刺し、さつま揚げ、もつ煮込み。
(瓶ビール、イカ刺し、さつま揚げは、ドリンク券・無料券を使用)

嬉しかったのは久しぶりにイカ刺しがあったこと。

今日も満足の180分。
お世話になりました。

イカ刺し&さつま揚げ

久しぶりのイカ刺し。嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サブサウナ

2023.06.12

131回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:平日休みを利用してこちらへ。
9:30頃にIN。今日は午後までゆっくりできるのでガチャで出た入浴無料券を使用。

平日はやはり快適。

100度の室温に加えて、外が雨の為か今日のサ室は湿度も高めでガツンと来る感じ。
そのため、いつもと同じ10分なのに水風呂が相当気持ち良い。休憩も長めに。

2セットを終えて食事処へ。
行ってびっくり!!
至る所で天井からビニールが…
エアコンの清掃とのこと。
そのため、座席も限定的に。

ガチャは3戦2勝1敗。

今日の注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、もつ煮込み、焼き鳥2本、中華丼。
ドリンク券と無料券を使ったので、これだけ飲食しても660円。

一度仮眠室で休憩。

その後に2セット。
1セット目終了後のトゴールの湯量が10センチ程度でビックリ!!
2セット終了後にはほぼ平常通りに。

なんだかんだ、想定外のことで驚かされたこともあったが、そういうことも含めて面白い1日だった。

今日もお世話になりました。

中華丼

具材豊富で美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

サブサウナ

2023.06.06

130回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:昼過ぎまでの出張の後にIN。
中に入ると床を開けて下に潜り込む人が…。
何かあった⁇

浴室、サ室はいつも通り。
やはり、平日の日中が適度な利用客で過ごしやすい。

今日は水風呂がいつもより冷たく感じたので水温計を見たが、メモリがどこまで来ているか良くわからず…。ぜひ従業員の方にも確認していただきたい。

いつも通りの3セット。

ガチャは3戦2勝1敗。

今日から夏メニューの情報を得ていたため、楽しみに食事処へ。
せっかくなので注文は、
瓶ビール(ドリンク券+差額)、きゅうりワカメ酢、ゴーヤーチャンプル。

酢の物はさっぱりしていて美味い。ワカメの適度な歯応えが良い。ゴーヤーチャンプルーはコーレーグースも付いていて本格的な味わい。

更に、メガレモンハイ(無料券+差額)と勝浦風タンタンメン(無料券)を注文。

勝浦風タンタンメンは顔だけですが、サウナ室より大量の汗がかけた。辛いもの好きにはたまらない美味しさ。麺の茹で加減が固めなのも好み。

というわけで、今日もあっという間の180分。
次回の訪問は、来週平日の予定!
お世話になりました。

勝浦風タンタンメン

辛さがたまらない!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
23