2021.03.08 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:15分 × 1 、12分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:遅ればせながら今年初ホーム。
始発電車前に徒歩で向かう。
5:30頃にIN。
浴室、サウナ室共に利用客少なく快適。
サウナ室は貸切もしくは2、3人程度。
無音が心地良く感じた、
他の方が書いていたように水風呂が少し温めなのは残念だが、それ以外は申し分無し。
まずは計3セット、37分をこなし3階へ。
今年初運試しガチャ。
3戦3勝。無料サウナ入浴券ゲット!
年初めから幸先よし。
今日の注文は、
グラスビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、ほうれん草、冷奴、焼き鳥、生姜焼き定食(納豆付)。
今日も、新聞をよんだり、漫画を読んだり、動画を観たりして3時間程滞在。
最後に1セット。
サウナ室は利用客多くなっていた。
空気を読まず、サウナ室、浴室内で会話を続ける2人組登場。
以下2人の会話(要約)
「ロウリュとか熱いのだめ。岩盤浴は寝られるから良い。菜々の湯とか行く。」
「船橋の個室サウナ行った?」
「まだ行ってない。」
サウナ室にいる他の利用客全員が、今すぐ
菜々の湯かRe:に行けと思ったのは間違いないだろう。
というわけで、4セット目を終えて10:00頃にOUT。
帰りも天気が良いので徒歩で帰宅。
今年も宜しくお願いします。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:昨日から川崎のホテルに宿泊。
早朝にずっと気になっていたこちらへ。
靴箱は空き僅か。混雑の予感…
いざ浴室へ。
予想に反して利用客少なめ。
テレビ多め。
浴槽多め。
サ室(高温)小さめ。
水風呂(低音)ぬるめ。
3セット後に、エクストラコールドを1杯。
久しぶりに初見の施設は、妙なドキドキ感があり楽しかった。
サウナ < 風呂
に特化した施設だと感じた。
(個人的には、サウナハット掛けがあると有り難い)
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:2時間コース(サウイキメンバーズ+1時間)でIN。平日午前中ともありあまり混んでないかと思いきや、浴室内は結構な数の利用客。年末だから…??
とは言え、サ室の混雑はなし。
ボナ×1、新×2。
個人的には、新のサ室内FMラジオが好み。
新は、ほぼ貸切状態で更に良し。
いつも脱衣所ロッカー(地名)は、被らなければ良いなと思いながらも被った経験なし。
被っていても、同郷かなと思い嬉しくなるだろうけど…。
3セット後、リクライニングシートで休憩してOUT。
また来年!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:空いてきたという情報を得て、午後から180分コースでIN。
確かに、
浴室は利用客皆無…。
サウナ室、数人。
サウナ室内はテレビの音が無くなり、電車の走行音がクリアに。更には工事音も。1階??
サウナ利用客の中に、
何でも言葉に出てしまうご老人1名。
サ室に入ってくるなり
「最高」
「やっぱりサウナはいい!」
テレビでの大谷に観て
「すごいな〜」
「親は喜ぶな〜」
自身のことにふれて
「かゆいな」
「乾燥肌だな」
こういう方も含めて全て良し。
水風呂はやや温め。
フロの日のため、トゴールは薬湯。
浴槽は好みのアツアツ。
久しぶりに混雑なく満足の3セット。
3階へ
ガチャは3戦3敗…。
注文は、瓶ビール、ぽん酢サワー、ガリ酎、焼き鳥、ソースラーメン、ハムカツ。
食事処に2時間ほど滞在してからOUT。
できたら年内あと1回は来たい!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2、8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:人間ドック終わりにこちらへ。
久しぶりの訪問で新サウナ室は初見。
旧2→新1→旧1の4セット。
旧は変わらずに高セッティング。
熱いのにマイルドさも兼ね備えた大人しいサ室が、セルフロウリュにより暴れ出すようにジワジワと熱さを浴びせてくる感じがたまらなく良い。
新サ室は上段狙いで外で空きを確認してから入室。
最初は貸切。
ヒーリングミュージックに癒されながらの時間も良い。
水風呂は言わずもがな。
露天エリアでの休憩も最高。
肌を撫でるように吹く上野の風に癒された。
食事処ではやはりカレーを食す。
味噌ラーメンも食べる予定だったが、満腹の為次回にすることに。
心身共に満足して北欧を後に。
また近いうちに来よう!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:12分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:今日もこちらは朝から混み混み。
5:30過ぎにIN。
受付で、激混みと言われていたので覚悟はしていたが…。やはり最初のピークは5時台?
6時頃からは利用客も少なめに。
来週からはお隣さんが営業再開ということなので、もう少しの辛抱か。
とりあえず、3セットをこなし3階へ。
ガチャは、
1回戦→3戦3敗
悔しくて
2回戦→6戦3勝3敗
トータル9戦3勝6敗。
通算300戦目を勝利で飾れず残念…。
7時過ぎの食事処は、難民が出るほどの客入り。
今日の注文は、
グラスビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、揚げ出し豆腐、焼き鳥、厚揚げ、しめ鯖、タコの唐揚げ。
今日も知人と合流し、ダラダラ呑みながら気づくと4時間弱…。
10:30過ぎにOUT。
次回の空き具合を期待してまた来よう。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:12分 × 3、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:今月初サ活。
ご近所さんがお休みのせいか、最近客層や混み具合が変わったと聞いていたので、早朝5時過ぎにIN。
予想通り、靴箱の鍵は手前全て無し。
この時間にしては浴室も結構な混雑。
トゴールでは集団で語らうおっさん達。
サ室は8名と多め。
室温は90度と低め。
水風呂は体感19度ぐらいで早朝のキンキンさは無い。
旅行支援の時が思い出された。
※混雑は施設さんの責任ではないので悪しからず。
唯一いつも通りだったのは、扇風機前椅子での休憩。誰とも被らずにゆっくり。
風量は好みの真ん中に調整。
が、2セット目、3セット目は貸切時間もあるくらいの空き具合。6時前後は浴室は数名。
???
1セット目の状況で諦めて、早めに切り上げなくて良かった。
気分良く3階へ。
今日のガチャは、
3戦3勝。全勝!
今年の106戦62勝44敗。
通算299戦181勝118敗。
食事処での注文は、
グラスビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、厚揚げ、しめ鯖、塩焼きそば。
今日のお昼から冬メニューに変わり、万人に愛された(?)塩焼きそばが姿を消すということで最後の注文。文句なしに美味い。
レギュラーメニューでの復活を強く願う!
知人と合流し3時間程過ごした後、仮眠室で休憩。
退館前に1セット。
11時半過ぎにOUT。
この後は1階の新時代へ。
また来ます!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:18分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
一言:提携のホテルに宿泊してね朝サウナ。
開店時間の8時過ぎは利用客もまばら。
館内は清潔感あり。
サ室は、1セット目だからか湿度が低めだからか100度表示にしては物足りない印象。
そのため、1セット目中にオートロウリュに突入し、18分程滞在。まだいれたが、オートロウリュ後の水風呂混みを避けるため、若干早めに退室。
水風呂はキンキンの13度表示。
水風呂の水温が低いのに、サ室の体感がそこまで高くないのが残念。
露天スペースでの休憩は椅子も高級感がある物で日差しもあり気持ち良い。
2セット目は、オートロウリュ後ということもあってかさっきまでよりは良いコンディション。
1セット目は本日最初のロウリュ前だからあの体感だったのかも。このコンディションキープなら悪くない。
それにしても、利用客はビート板タイプのサウナマットが入り口にあっても使用しない人が多数。他人の使用したものが嫌なのだろうか⁇
他人の汗の染み込んだマットに直に座るほうが私は嫌だが。ビート板は流したり洗ったり出来るので。
2セット目の休憩も露天スペースで。
最後に色々な風呂に入って上がったのだが、全体的に湯温があまり高くないのが気になった。
場所によって差をつければ良いのに。
予定があったため2セットで終了。
提携ホテル利用者は無料だったのが有り難かった。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日も早朝からこちらへ。
5:30にIN。
脱衣所ロッカーは8割方埋まっているのに、浴室内は5、6人という船グラあるある。
サ室内のテレビが無音に…。故障⁇
たまにはこういう静けさも良い。
100度のサ室、キンキンの水風呂。
言うことなし。
個人的に、
この時期のエレベーター前扇風機の風量は2(真ん中)が好み。
3(最大)だったので1つ下げる。
3セットを終えた時、入れ墨(背中)の若者を見かける。向こうも上がり際だったので従業員の方への通報はしなかったが、隠すことをしないあの様子だと、そもそもルールを知らないのかも…。
3階のリクライニングはほぼ満席も、食事処は利用客少なめ。
ガチャは4戦1勝3敗。
最近、大物が出ない…。
瓶ビール、メガレモンハイ、ぽん酢サワー、焼き鳥、ほうれん草、冷やしトマト、唐揚げ、中華丼を注文。
3時間弱過ごし、仮眠室で休憩。
11:20にOUT。
久しぶりの6時間滞在。
また来ます。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2、15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事が休みのため赤坂のサウナも考えたが、結局ホームのこちらへ。
11時にIN。
利用客はちらほら。
洗体後、外の気温が低かったのでまずは浴槽へ。
好みの熱さで気持ち良い。
まずは2セット。
サ室の温度は若干低めのみ95度。今回は少し長めに。
水風呂は朝イチではなくてもキンキン。
1セット目の扇風機前の休憩が最高に良かった。
2セット後に3階へ。
今日のガチャは、3戦1勝2敗。オロポ連続…。
今日の3階は、利用客少なめ。
呼び出しベルもたまにしか鳴らず。
注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、餃子、揚げナス煮浸し、肉野菜炒め。
肉野菜炒めにサヤエンドウ発見!!
以前は無かったので有り難い。
食事後に1セット。
サウナ(貸切98度)→水風呂キンキン→トゴール→浴槽→扇風機前椅子。最高!
トゴールの奥の中の機械の位置が変わっていた。
個人的には、前の位置のほうが足を伸ばして浮遊感を味わえたので良かったが…。
仮眠をして、食事処で一瞬だけ知人と会って、
16時前にOUT。
そろそろ出てくるであろう冬メニューも楽しみ。
また来ます!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:休館日明けの本日、13:30に180分コースでIN。
特に大きな変化は無いものの、2階で気づいたのは以下の3点。
①2階トイレ(小)が復活。
②更衣ロッカー(L字コーナー浴室への扉)付近の匂い(ヴィヒタのような爽やかな香り)
③浴室内の全身シャワー側の物掛けフック(脱衣ロッカー側)が綺麗に。
時間が限られていたため、全力の2セット。
休館明けだからか、いつもより利用客が多めな印象。
ガチャは2戦2勝。先週の負けを少し戻す。
注文は、
グラスビール、ぽん酢サワー、いか刺し、しらすおろし、モツ煮。
15:20にOUT。
良いコンディションをキープしてくれている施設の人に感謝。
また次回!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:12分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:連休の中日にこちらへ。
にもかかわらず、浴室は普段の土日よりも利用客少なく快適。
サ室は安定の100度、その後98度。
水風呂はキリッと冷えていて良い。
今回も3セット。
本日のガチャは、
5戦1勝4敗。久しぶりの大敗…。
瓶ビール(赤星)、メガレモンハイ、唐揚げ×2 を注文。唐揚げが以前よりボリュームアップした感じで嬉しい。
別用があり、8:50退館。
滞在時間3時間弱だったが、今日もいつも通りの満足な時間だった。
また次回!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:今日も早朝からこちらへ。
時間によっては利用客多めながらも、特に混雑もなく快適。
イベントがあったらしく、全体的に若者が多かった。
サ室の温度は100度超えも、いつもよりはマイルド。
水風呂はしっかり冷えていてとても良い。
トゴール休憩を多めにしての3セット。
今日のガチャは、3戦3勝。
瓶ビール(赤星)、メガレモンハイを注文。
賄いカレーをつまみに。
次の予定があったため、9時前に退館。
また次回!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:今日は早朝よりこちらへ。
5:30にIN。
土曜朝にも関わらず、浴室の利用客は少なめ。
サ室は温度も100度超えに加えて、MAX3人。
水風呂は前回のほうが冷たかったが、それでも気持ち良い冷たさ。
時間に余裕もあるので、ゆっくりと入る。
3セット後は勿論3階へ。
ガチャは、3戦2勝1敗。今日も勝ち越し。
今日の注文は、
まずは瓶ビール!赤星!!
今日はこれを飲みに来たようなもの。
あとは、メガレモンハイ、しめ鯖、しらすおろし、揚げ茄子の煮浸し、中華丼。
今日の中華丼には以前まではなかったカラシがついていた。これが相性抜群でハマりそう。
お腹も満たされたので、暫し仮眠…。
帰る前にもう一度湯船につかり、10:40頃にOUT。
今夜はロッテの応援にZOZOマリンへ。
良い試合が観たい。
それでは、また来週!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2、8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:仕事が休みの為、朝からこちらへ。
8時過ぎにIN。
今日は全てのコンディションが良すぎた。
サ室は104度。
水風呂は外気温が低いからかキンキン。
風呂はアツアツ。
1セット目は先客1。ほぼ貸切。
2セット目は貸切。
3セット目は後客1。ほぼ貸切。
今日は時間を気にせずゆっくり休憩。
その後3階へ。
ガチャは3戦2勝1敗。久しぶりのオロポ…
今日の注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、いか刺し、しめ鯖、餃子6個、揚げ茄子の煮浸し。
茄子がたまらなく美味しかった。
昼から2時間ほど仮眠。
最後に、風呂に入って14時過ぎにOUT。
久しぶりにゆっくりできて大満足。
また来ます!
男
[ 栃木県 ]
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:宿泊明けの朝サウナ。
早朝5時過ぎに浴室へ。
浴室は先客数人。
サ室は先客1人。後客1人(数分で退出)
貸切の時間あり。
早朝だからか温度計は100度。
サ室自体は至ってシンプル。
水風呂は体感20度ぐらい。
おそらくサウナには特に力を入れていないだろうが、勿体ない。
やりようによってはもっと快適な空間になるはず。
というわけで、サ活は全力1セットのみ。
次回訪問の時は良い変化を期待したい。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
一言:今日もこちらへ。
平日の空き具合がたまらなく良い。
今日も渾身の2セット。
15時前に3階へ。
ガチャは、3戦2勝1敗。まずまず。
注文は、
瓶ビール、メガレモンハイ、イカ刺し、しらすおろし、塩焼きそば。
今日もダラダラ120分ほどを食事処で過ごす。
呼び出し音もほぼ鳴らないこの空間の雰囲気が好き。
また次回!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 1、8分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:約2週間ぶりの訪問。
180分コースでIN。
受付で工事の音のことを伝えられる。
サウナは渾身の2セット。
利用客は少なく快適。
サ室内はかすかに工事音が聞こえる程度。
ある意味そういう音が聞こえる時があっても良いかも。
トーゴール休憩時、コンクリートを切断しているかのようなものすごい音が浴室内に響きわたる…。
まぁ利用客が少ない平日じゃないとできない工事なのかも。
3階へ。
今日のガチャは、3戦3勝で完勝。
うち揚げ物無料券2枚。
というわけで、唐揚げ2人前(1100円相当)を迷わず注文。他は、瓶ビール、メガレモンハイ、餃子6個、中華丼を注文。ちなみに、全て無料券を使用。
漫画を取りに行くと、ずっと鳴り続ける工事音が…。
リクライニングで休憩している人たちの特に気にしていない様子に逞しさを感じた。
食事処でダラダラと120分ほどを過ごしてからOUT。
工事音は仕方ない。
利用客が事情を理解して過ごせば済むこと。
1階に何が出来るか今から楽しみ。
また今度!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。