絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナスキン

2024.10.20

1回目の訪問

竜ヶ岳登山帰りの12時前に入館。キャンプ帰りの客等とかち合い、ロッカー空きを少し待ち、1700円の入館料を払う。今日は曇ってて富士山眺望はなく見えるのはグラウンド。
4種類の湯船に、スチームサウナ、高温サウナを味わうも、時間の都合で高温サウナには5分ほどで水風呂も入れず。サウナ室は7人程度入れる大きさ。扉を開けると外気が入って来る構造のため温まりにくい。サウナ目当てだと割高に感じるだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
24

サウナスキン

2024.10.13

1回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

最高すぎた。人に広めたくないほど素晴らしかった。マクアケで買っておいたチケットを消費しに21:15から1時間半の回に予約。2人しかおらず、久しぶりにサウナ室で寝れてしまうし、水風呂も広くて深くて最高だし、何より銀座の数少ない星空に夜景を眺めながら夜風にあたれる。アメニティもおしゃれでオーガニックな香りがするし、オートロウリュだし素晴らしすぎた。あえて言うなればアロマ入りのセルフロウリュの桶を置いてほしい。次は昼に行きたい。

■洗い場
4箇所くらいのシャワーのみ。シャンプー類はとても良い香り。

■サウナ室
最大13人程度で3段。92度。ロッカーには15分毎にオートロウリュと書いてある。湿度も丁度よく、1人だったので最上段で横になる。サウナストーブはスカイスパにあるMETOSのタワー型。ガムランのようなヒーリングミュージックが流れている。

■水風呂
しっかり冷たく長居できないほど。大人3人が寝れる広さ。座ると溺れる深さ。

■休憩所
水風呂横に6脚くらいの白いプラ椅子。風には当たれるが景色は見えず、ポンチョを着れば上階に上がれる。階段の上り下りは足がすくむ高さ。13階の屋上に行くと長いベンチとプラ椅子一脚、インフィニティチェア2脚。ベンチによこたわって銀座の数少ない星を眺めるもよし、インフィニティチェアに寝そべりながら数寄屋橋交差点、有楽町ルミネ等銀座の町並みを眺めるもよし。

■その他
アメニティはイソップのような香り高い良いやつ。名前忘れた。

続きを読む
32

サウナスキン

2024.10.06

26回目の訪問

21時前に入館。イベントもないがとても混んでいる。が皆さんソロで活動していてとても静か。1時間2セットでリフレッシュ。またもや2脚あったインフィニティチェアが白いプラ椅子に置き換わっており残念。屋上に行ってしまったのか。

続きを読む
18

サウナスキン

2024.09.29

25回目の訪問

22時前に入館。アディダスイベント後だからなのか大混雑。サウナ室に行列できたの初めてみた。普段はオートロウリュ時1段目に退避するが混雑時は2段目が適温だ。そんななかインフィニティチェアにありつけ2セット1時間でスッキリ。大混雑でもソロサウナーが多いのでとても静かだったなぁ。

続きを読む
25

サウナスキン

2024.09.21

24回目の訪問

サウナ飯

15時半に入館。洗体しサウナ室へ入ると、ちょうどそこへスタッフによる水筒のようなものからくべられるロウリュサービス。ユーカリのような香り。これにて望んでいたすべてが完成。曇天インフィニティチェアにもタイミングよく2回ともありつけ1時間2セットでスッキリ。とてもきれいな施設なのだけどかび臭さが気になりだしたので、アディダスからの広告費等で改修してくれたら最高ですな

ちょもらんま酒場 ヤエチカ店

紅麻辣担々麺セット

ここまで辛いとは

続きを読む
7

サウナスキン

2024.09.14

25回目の訪問

サウナ飯

12時過ぎに入館。入った瞬間エレベーター前に6人が待っていた。ディスプレイには空いている表示。洗い場行くと席がほぼ埋まっている。さっさと身ぎれいにして瞑想サウナに。砂時計毎に1杯のロウリュルール貼り紙が取り除かれやりたい放題に。開館時はサウナマットがきれいで心地よい。ロウリュ水はアロマは入っておらず。2セット目は獅子サウナ。おっさんが天井に頭をぶつけた勢いで天井が崩落。3セット目は再び瞑想サウナ。サウナ室前の排水口が詰まって水たまりに。維持するの大変だろうけど頑張ってほしい。

スパイスカリーハウス銀座半月

2種盛り

ライスは普通盛り1400円

続きを読む
33

サウナスキン

2024.09.08

2回目の訪問

ととけんがイベントやる予定で大混雑のため急遽こちらへ。
久しぶりに入館したがスパ会員料金が500円ほど値上げされていた。ジムマシーンは一新されサウナ室の座面がきれいになり半個室空間となっていたサウナ室内での隣との仕切りがなくなっていた。光熱費高騰してるから大変なのかもな。
サウナ室ではおしゃべりもあるし、サウナ室でタオル絞る人もいるし、まぁジムサウナだからマナーとか気にしないほうがよい。ここは半露天にベッドチェアがおいてあって、空を眺めながら外気浴できるのがとても気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
31

サウナスキン

2024.09.07

2回目の訪問

9時台に朝風呂へ。朝は男湯と女湯交換となり1階の女湯へ。
圧倒的に女湯の方が良い。差別と感じるほど浴場が広い。その分トイレが狭いが。岩風呂露天と、ゲルマニウムだかの石の半露天が2個と内湯がいくつか。サウナ室も広く水風呂も広い。
朝風呂は時間がなく1セットのみだけだったが、サウナ紳士は何としても早起きしてゆっくり入れる時間を作った方が良い。

■サウナ室
最大8人くらいだろうか。男湯同様に昭和ストロングカラカラサウナ。誰も入っていなかったからか男湯より2度高く、壁に落書きはなし。サウナ室が一段高くなっているので出るときにつまづかないように注意。

■水風呂
大人1人が横たわれる広さ。水道水かけ流し。水シャワーのほうが冷たい。体感18度くらい。男湯にあった汗を流すシャワーはなく、桶が置いてあるのみ。

■休憩所
ゲルマニウムだかの石の湯の半露天に、北欧にある白いプラスチックの椅子が3脚あり、空調の風と半露天の風を浴びて、朝は陽も入ってとても気持ち良い。

■その他
鬼怒川温泉は廃墟となっている旅館もあり、歴史もあるし何とか頑張ってほしい。時代のニーズの変化に対応できてないんだと思うけど資金繰りが大変なんだろう。街全体が老朽化した巨大な建物が乱立してて、旅館単位では部屋の用途替えとかで頑張っているが、複数旅館が統合するとか、外資呼び込むとか、街単位で何かしないと廃れて行きそうに思った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
31

サウナスキン

2024.09.06

1回目の訪問

子連れに優しい宿、個室で夕食可能な宿、サウナのある宿を叶える宿としてこちらへ。16時台1セット、22時台2セット堪能。秋の風、虫の音、水の流れる音に癒されたぁ。

■サウナ室
最大8人が座れる昭和ストロングカラカラサウナ。おそらくロッカーキーで掘ったであろう壁に落書きされている。

■水風呂
最大2人、水道水かけ流し。9月で体感20度前後といったところ。水シャワーのほうが冷たい。

■休憩所
露天があるので縁に座ってぼうっとできる

■その他
湯船がいくつかあるが、石が違うとかで湯の違いはよくわからないから、水風呂増やしてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
27

サウナスキン

2024.08.31

11回目の訪問

13時半入館。14時半のアウフグースチケットを受け取り3セット。アウフグースは沈黙の時間を設けていただきとても心地よかった。魅せるアウフグースよりも落ち着いたアウフグースのほうが好みだなぁ。

続きを読む
10

サウナスキン

2024.08.24

23回目の訪問

15時入館。1時間2セット。1セット目はサウナ室で1人になるほどの空き具合。下段でも激アツヒリヒリで耐えられないほどではあったが、2セット目は全席が埋まるほどの混み具合。
な波のある日で空いている時間は最高であった。

続きを読む
9

サウナスキン

2024.08.19

22回目の訪問

毎月第1第3月曜は男女入れ替え日。初めて女湯に。
どっちも素晴らしいのだけど、半外気浴ができて、水風呂が広く温度が低い男湯の方が自分としては好み。男湯にアロマロウリュできれば最高だなぁ。

■サウナ室
7人が座れる。アロマロウリュが可能。本日のアロマはローズ。奥行きがあるからか男湯よりも広く感じる。

■水風呂
2人がはいれる広さ。深さは男湯の湯船くらい。22℃とマイルド設定でなため、衣を破壊し続ける体感低下技をやらないと物足りない。

■湯船
男湯は2人入れば気まずさを味わえるが、女湯はゆとりがあって快適。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
41

サウナスキン

2024.08.17

24回目の訪問

14時半に入館。サウナ室や休憩椅子が満席になる程の混み具合だけれど静寂。獅子サウナ後の冷冷交代浴が気持ち良い。3セット1時間半でスッキリ。獅子サウナはスロットのような曲ではなく、男性アイドルユニットが歌うオリジナル曲になっててこれはこれで違和感半端ない。

続きを読む
26

サウナスキン

2024.08.12

21回目の訪問

15時前に入館。盆休みで空いてるかと思いきやいつもどおりの盛況。ポンチョレンタルが開始され、初屋上へ。一生住むことのないタワマン越しに浮かぶ雲と青い空、横切る飛行機を眺める。住宅街に囲まれてるんだと実感。タワマンからはどピンクの布をまとったおっさんがよく見えていることだろう。3セット1時間半でスッキリ。

続きを読む
18

サウナスキン

2024.08.10

10回目の訪問

作業するためラクーアへ。12時前に入館し15時半のアウフチケット受け取り作業を進め、一区切りついた15時から1時間半3セット、オリンピックブレイキン見ながらのヴェレ、アウフ受けるためヴィルデンシュタイン、締めの高温サウナオールドログ。アウフは音楽もなくシンプルに蒸気をためて強弱つけて扇ぐもので大変心地よかった。大地震注意報出ながらジェットコースターの揺れをサウナ室で感じて少し不安だったが、死ぬ前にサウナ入れるならそれはそれで。

続きを読む
35

サウナスキン

2024.08.03

23回目の訪問

15:30に入館。混雑表示も瞑想サウナでは独占する時間帯も。3セット1時間半。今日は水風呂が13度台の低めの設定。瞑想サウナにはオーバースペックだが、16時のアウフ後はベストな水温。会話がはずんだドラクエを注意したり、サウナ室で態度の悪かった客を退室させたりするスタッフによって、漢の黙浴環境が守られているんだと実感。ロッカーでスマホ持って呆然と座ってる謎男がいたり何だか今日は客の質が悪かった。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.8℃
32

サウナスキン

2024.07.27

20回目の訪問

汗だくで到着し17時前に入館。急いでシャワー浴びてさっぱりし2セット。やや混雑しているもサウナ室では1人になるタイミングも。浴室の窓が大きく空いていて対面のマンションから見えるだろうし気の毒だなとも思い少し閉める。服着て屋上に上がる人が増えてきたような印象。

続きを読む
24

サウナスキン

2024.07.26

1回目の訪問

RED° E-SAUNA UENO

[ 東京都 ]

友人と2人で入館。個室サウナデビュー。立地がキャバクラ街に位置してて駅から少し遠いものの、洗練された設備でコンパクト必要十分な施設で落ち着いて入れてとてもよかった。アロマの香りを選べるのも素晴らしい。

■入館
QRコードをかざしてカードを受け取り、水フェイスタオルを200円で調達。アロマオイルは森の香りを選択。3階受付から4階に移動してカードをかざして入室。

■洗い場
シャワーとオーバーヘッドシャワー二刀流。使い方がわからずやや熱湯を浴びる。シャンプー類の香り良い。

■サウナ室
ロウリュ桶にアロマオイルを5滴垂らし持ち込み2尺も掛ければ激熱良い香り。2人なんとか入れる空間だが、目の前のガラス越しにディスプレイが見え圧迫感はない。ディスプレイに映像流せばサウナ室のスピーカーからも聞こえる。

■水風呂
五右衛門風呂水風呂でやや狭いが水温は冷たく気持ち良い。

■休憩所
インフィニティチェアと木の椅子。どちらからもディスプレイが見える。ユーチューブの検索履歴からサウナbgmを選択し、森の音を聞きながら休憩。

■その他
化粧水等は通常のもの、ドライヤーはダイソン。ペットボトル2本程度はいるミニ冷蔵庫あり。

続きを読む
24

サウナスキン

2024.07.19

1回目の訪問

15時のオープンと同時に入浴。コンパクトなサウナ室ながらオートロウリュの設備がついている。20分に1回らしいが小型ストーブのため少量のようで常にカラカラ。だけども水風呂ともにマイルド設定で丁度よい。何より熱海の海、街並みを見下ろす半露天での休憩が素晴らしい。空いているのもあって必要十分。15時の2セット1時間、22時2セット1時間で物思いにふけスッキリ。

■洗い場
シャンプー、リンス、ボディーソープどれも良い匂い。洗顔は渋谷サウナス以来のオサジ。

■サウナ室
2段6席小型ストーブ。入口には20分ごとにオートロウリュの表示。ホームページでは30分毎となっているが、一度も出でいるところ見れなかったので定かではない。86-88度程度。

■水風呂
水道水出しっぱなし。大人二人が足伸ばせて入れる広さ。体感18度くらい。

■休憩スポット
半露天に3人座れる長ベンチあり。昼は濃い青の海と青空熱海の街並みが望め、夜は夜景。半露天の先には水たまりのインフィニティ。

■その他
アメニティはオサジ。良い匂い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
15

サウナスキン

2024.07.15

22回目の訪問

14時前に入館。三連休最終日空いている。瞑想サウナは一人になる時間帯もあり、開けしめない分やや熱い。瞑想サウナ2セット、獅子サウナ1セットの1時間半でスッキリ。水風呂が冷え冷えで気持ちよかった。獅子サウナオートロウリュ時のスロットのような音だけはどうにかならないものか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
14