2019.04.13 登録
[ 静岡県 ]
櫻坂46の新曲が出る日なので、というわけではないのですが、有休です。午前少し時間が空いたので訪問しました。水曜日なので週末営業な方でお休みの皆さんもいるかもしれませんが、午前はさすがに空いていますね。例によって短いシャワータイムですが、今日は5秒で蛇口もストップするところ(区切りつきの一番右)だったので、さすがに移動してしまいました。他のところでも気にするようになったのですが10秒を切ると短く感じることがわかりました。
相変わらずオートロウリュでぶわっと熱くなる感じは本当に良いですね。
喜多の湯時代から、マットがずれたり、床の劣化が目立ったりしていたサウナ室入口の2重ドアエリアが、一面の人工芝っぽいマットですっかり問題解決していました。こういうところをあきらめずユーザ視点で改善し続けるのがよいお店だなあと思いました。うれしい。
大園玲センターのカップリング曲が良かったです(櫻坂)
[ 静岡県 ]
めずらしく金曜夜のRSC。ここに夜来るのも初めてでした。混んでいるかなあと思ったら駐車場もけっこう埋まっていて、失敗したかなあと思ったら意外にサウナはガラガラでした。少し時間が早めだったせいかな。ラッキーでした。3セットめくらいから少しずつ人が増えてきました。
サウナはちょっと熱めに感じました。相変わらず水風呂はどちらも冷え冷えで2分入るのも厳しいくらいですね。寒さが弱まったせいか、外気浴も心地良かったです。奥の方椅子がたくさんあるんですね。
[ 静岡県 ]
ストレスフルだったので平日夜のOYUGIWA。空いていました。
サウナすんごい気持ちいいですね。この湿度高めの感じ良さはなかなか体験したことない良さでした。外気浴は風があり凍える感じでしたが、時間もなかったので冷却が早くできてちょうどよかったです。余裕がなくて2セットしか入れなかったのがもったいなかったです。あと受付の方が明るい感じなのが素晴らしいですね。
あとはシャワーが5秒で止まってしまうさえなければ(というかそこくらいしか問題はない)。シャワー短すぎなので、風呂桶で流した方が楽で、かえって使うお湯の量は増えてしまってる感もします。難しい
[ 静岡県 ]
寒いですね。
本日は西の方に子供用事で朝のRSCに。けっこうな混み具合でサウナ室の上3段が埋まるタイミングもありました。水風呂冷たかった。冷々浴というのを試したいので、水風呂2つの温度差をもう少しつけてもらえると面白いかもと思いました。寒いせいか外気浴してる方は少なかったですが、足がちょっと凍えることを除けばちょうど良かったです。
そういえば、アンドロイドお姉さんことSAORIさんがサウナ入ってて面白かった。お姉さんはしきじにも来てましたね。私はアンドロイドお姉さんとイケちゃんというYouTuberを区別できていません。ああいうテンション低めの感じが好きです
[ 愛知県 ]
湖西方面に子供用事があり、時間が空いたので2回目の訪問。お昼時で全体は混雑してはいないのですが、サウナはタイミングによってはほぼ満員のときもありました。温度は普通。ただ混んでいて下段のあたりに座ると少し物足りない感じではありました。だいたい2-3分通常より長く入る感じ。
こちらが素晴らしいのは、外気浴スペースと椅子がサウナ定員と比して充実していることで、本日は小雨で利用者は少なかったのですが、混雑していても外気浴難民になることは無さそうです。今日は15度くらいまで気温が上がっていたのかな、小雨の下で寝転び椅子を利用しました。
そういえば、先日ロシアの巨大潜水艦にサウナがあるという話を書きましたが、ウクライナ軍は塹壕にサウナ作っってました(フェイク映像かも)。戦争もサウナの力でなんとかならないものですかね。
https://twitter.com/Seveerity/status/1583155451713048582
[ 静岡県 ]
今日も午前に訪問。今日はサウナ温度が低くて10分でようやく汗が出る程度でした。オートロウリュでもようやく普通になるくらいで、ここでこれだけ低かったのは初めてかも。それとも自分の体調のせいなのかな。珍しい。
[ 静岡県 ]
本日は休日営業ということで和合の湯に。いつもは9時を過ぎると人が減るのですがさすが大晦日、人は多めでした。ただ外気浴は凍える感じだったせいか出る方も少なく、3セットとものんびりできました。入口にチラーが壊れたので水風呂は冷えてないとの張り紙がありましたが、17-18度くらいで普通のスーパー銭湯なみでちょっと長めに入れば十分冷やされました。
昨日は「RRR」というインド映画を見ました。いつもはガラガラの映画館が満席でびっくりです。サウナが似合いそうな火と水を表す主役二人でしたが、インドはあまり入浴習慣が無いと聞いたことがあります。ただインドは人口が多いので、都市部に暮らす富裕層も多く、普通に整備されたジムやサウナがあるところにいるんじゃないかと思います。しかし彼らは究極のメディテーション施設であるガンジス川があるので、かないそうにありません。
ということで今年最後のサウナは喜多の湯の閉店後はホームというぐらい通うようになった和合の湯で〆めることが出来てよかったです。
では皆様来年もよいサウナとありますように。
[ 静岡県 ]
平日午前ですが年末なので混み具合はどうかなと思ったらまだ空いていました。オートロウリュタイムは特にきにしていないのですが今日は3セット中2セット、しかも最終セットはそろそろ出ようかなってあたりに来たのでラッキーでした。
外気浴は足は凍える感じですが、天気は良いので夜とは違う心地よさ。水風呂は冷たすぎずぬるすぎずで、本日も良いコンデションでした。
年末年始もいろいろイベントがあるようでした。私は混雑が苦手なのであまりそれ目当てに行くことはないのですが、こういうイベントを仕掛けてがんばっている施設は好きです。
そういえば先日、櫻坂46の森田ひかるがホゲータとサウナ入りたいって言ってたのですが、正直ホゲータうらやましいな、と思いましたね(告白)。
[ 静岡県 ]
本日は午前送迎で待機時間ができたため、RSC浜松へ。少し待機時間が長いため、朝風呂タイムではなくフリータイム。朝風呂タイムが終わるとお休みでも午前はけっこう空いていて広々と足が伸ばせました。サウナはちょっと熱さ控えめでしたが、良いタイミングでオートロウリュと重なったので心地良かったです。水風呂は2つの温度どちらも低めですね。もうちょっと普通の方を上げてもいいのかな、と思いました。外気浴が冷たい季節になりましたが、今日はちょうどひなたになりちょっとポカポカしてちょうど良い感じでした。久々に長時間じっくり堪能しました。
ひなたといえば日向坂46の河田さん、サウナデビューしたそうです。しかもひとりで、サウナハットも買っていたらしく若いのに将来がたのしみです。
[ 静岡県 ]
COVID-19の濃厚接触者から陽性になり、その後社会復帰後の体調もちょっと悪く、COVID-19初期以来の長期間サウナ自粛でした。3週間強かな。本日はヘヴィなストレスからの逃避のため久しぶりに来ました。しかも時間がちょっと早かったので2度目のOYUGIWAです。
今回はサウナ室の湿度や水風呂の冷たさが自分にとってベストでびっくりしました。前回はそんなに印象が無かったのですが、開店後セッティングを工夫されているのか、私が久しぶりのせいなのか、寒くなったせいなのか、ストレスの反動なのか、ちょっと気持ち良すぎて喜多の湯のころのようにまた頻度を増やしたくなりました。ちょうどオートロウリュのタイミングだったのですが、オートロウリュでこれだけしっかりロウリュするのは珍しくないですか。たしかな熱気が迫ってきて素晴らしかったです。
一つだけ難点は、洗い場のシャワーなどの時間がどれも5秒程度で、これは近隣施設と比べてもさすがに短すぎで洗いにくいのなんの。ダメダメでした。経費が高騰してる中、節約してるのかな。
とはいえ、全体的にはとてもよくて(他にも、外気浴椅子が増えていたり、受付の方の対応が良かったり)、私の中でOYUGIWA評価爆上がりでした。
[ 静岡県 ]
おとはすさんが辞めて新メンバー2名が加入したフィロソフィーのダンスの奥津マリリさん、サウナ好きらしいのですが、昨日、どのくらい行ってますかとの質問に、まだ週3日くらい行ってますよ、とのことです。ガチでした。音楽もかっこいいのでお勧めです。
今日の送迎は西の方だったのでRSC浜松(略称が定着しました)行ってきました。
朝なのにけっこうな駐車場の埋まり具合ですが、サウナは全セット上段方面に座ることができるくらいで混んでいませんでした。水風呂は2度くらい違うセッティングが並んでおり、いつも冷たい方に入っていたのですが、もう一つの方に入ったらちょうど良かったです。2年前の喜多の湯くらいで、こちらに長く入る方が私には合ってるかな、と思いました。
[ 静岡県 ]
昨日は早く仕事を終わらせ豊橋まで遠征し「RRR」を見ようと思っていたのですが、仕事できないマンなので終わらず、仕方なくその代わりに深夜、全く予備知識なく予告編も見ずに「すずめの戸締まり」のレイトショーを見たところとても面白かったです。
上映前に「湯道」という映画の予告編が流れていて、一見「サ道」のパクリっぽく見えますが、これたしか小山薫堂がサ道以前から言っていた言葉だったと思います。映画はちょっとB級ぽかったですがどうなんだろう。でもお風呂だけでも楽しいので流行ると良いですね。
で、肝心の和合の湯は相変わらずサウナは熱く、水風呂冷たくて良かったです。最近は水風呂が、2分どころか1分くらいしか入れなくなってきました。18度くらいの冷たすぎずもう少し入っていられる水風呂も好きなのですが、ぬるくないよりはぜんぜんマシなのでありがたい話です。
[ 静岡県 ]
例によってこども送迎。11/3に和合の湯に行ったら祝日だけど朝風呂がない日でしたので、今日はリベンジと思ったもののよく考えるとRSC浜松の方が近いことに気づきこちらへ。
朝風呂タイムのせいか意外に朝から人は多かったですが外気浴椅子がなくなるほどではありませんでした。
カモミールの香りがしたらそういう日だったようです。猫舌カモミールティーですね(とはいったい)
水風呂がキンキン側が和合の湯くらい冷たくてよかったです。
極楽湯HDは債務超過で大変らしいですが、いろいろイベントしたり工夫されたりするので、なんとか頑張ってほしいものです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。