絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おりょ工房

2022.07.29

145回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.07.13

144回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

久しぶりに気温が低く涼しい。ランニングした後に大黒湯へ。
4セット10分、水風呂が冷たく感じる。
そして露天のぬる湯が熱く感じる。
気温によって感じ方って簡単に変わりますね〜
しかし気持ち良さは変わらない😆

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
9

おりょ工房

2022.07.08

143回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナで安倍さんのお亡くなり報道を見る。みんな無言。なんか世の中暗くなりなあ。サウナに来てしんみりするのは初めて。5セットでととのいました。ご冥福をお祈りします🙏

続きを読む
19

おりょ工房

2022.07.06

142回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

暑い中サウナに入ると暑さになれる気がします。10分4セット、水風呂と休憩もしっかり取る。疲れが昇華されていく😊
暑さには暑さで対抗💪

続きを読む
13

おりょ工房

2022.06.29

141回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.06.22

140回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

暑くなってきた。汗がベトベト。まだ暑熱順化ができてない。サウナでしっかり暑さにならなければ!
サウナも水風呂も長めに入る。汗がサラサラしてくる感じ。
ととのいました❗️

続きを読む
16

おりょ工房

2022.06.15

139回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今月二回目のサウナ。少なすぎる、疲れが取れません。今日はゆっくりサ10分、水2分、休5分を4セット。そのあとぬる湯10分、熱湯2分水風呂10秒という自分のベストメニュー
あ〜、体が復活してきました💪

続きを読む
11

おりょ工房

2022.06.10

138回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

季節を感じる銭湯サウナ、大黒湯。今は紫陽花とカサブランカが旬。サウナは相変わらずの適度な湿度と高温。水風呂は気温に応じて若干高め。外気浴も少し生ぬるいですがこれも季節を感じると良い感じ。全体的に温度が5度位シフト。
しっかり整いました😆

続きを読む
9

おりょ工房

2022.05.27

137回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

玄関のアジサイが綺麗です。季節を感じれる大黒湯の玄関😊
今週は忙しく1週間ぶりのサウナ。サウナ10分、水風呂1分、休憩4分の4セット。あ〜、健康になっていく💪

続きを読む
17

おりょ工房

2022.05.21

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.05.20

136回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.05.18

135回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.05.13

134回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

玄関のバラが綺麗🌹です。

続きを読む
16

おりょ工房

2022.05.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

さわらびの湯

[ 埼玉県 ]

名栗湖から棒ノ折山、有間山などを周回してさわらびの湯へ。
時間がなかったのでサウナは一回
スチームサウナだがなかなか暑い。サウナ横の水風呂に入ろうとしたらなんとあったかい。水風呂はなく水シャワーして露天風呂の場所で外気浴。緑に囲まれた良き。
サウナ横のお風呂が水風呂なら更にサイコー✌️

歩いた距離 23km

続きを読む
17

おりょ工房

2022.05.05

3回目の訪問

GWの休み疲れを取りにこちらへ訪問しました。
サウナ10分間、水風呂2分、外気浴3分の3セット。
ここは水風呂からの開放的な露天の外気浴が最高〜
その後ビールと鶏の唐揚げ。
言うことなし😆

続きを読む
13

おりょ工房

2022.04.29

133回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

おりょ工房

2022.04.27

132回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

週末たくさん走りました。やっと地元のホームサウナへ。
大黒湯の魅力の一つは間違いなくは水だなあ〜
まろやかな天然水。肌に染み込む。
あ〜染みる〜

続きを読む
16

おりょ工房

2022.04.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

富士山の周りを160キロ走る大会の後にこの温泉に入ろうと決めていました。何とか完走した後、お風呂にたどり着きましたがお客さんが多くて順番待ち、入れるかどうか分からないとの事。でもオーナーさんがとても良い人で並んでいる人をなんとか入れるように調整してくれました。
走っている時、最後は温泉とビールと思って走っていたのでよかったです。まずはしっかり体を清めて、開放的な露天風呂へ。ぬめりのあるとても良い温泉でした。
水風呂に入った後にいよいよサウナ。15人は入る大きさでゆったりしている。とても心地よい。走った後で脱水気味なので短めの時間で止める。バナジウムの水風呂がとても気持ち良い。多分15度位。火照った体を適度に冷やす。これを3回繰り返して走った後の体のケア終了。サウナも露天風呂も外気浴スペースもゆったりした作りで居心地がよかったです。脱衣所がもう少し開ければさらによかったです。もう一度行きたいサウナになりました✌️

歩いた距離 100km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
7

おりょ工房

2022.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

初訪問の「湯らぎの里」
新富士駅から送迎バスで10分ちょっと。
明日富士山の周りを160キロ走る大会に出るのですが前日の過ごし方はサウナに決まり。私はランナーである前にサウナ〜である😆
さてコースは800円のコースと2階のリラクゼーションスペースまで使える1400円のコースがあります。今回は奮発して1400円のコースを選択。
浴室を入るとかなりの大きさ。左側にサウナ、正面外には広いスペースの露天風呂。外気浴が楽しみだ。
早速サウナに入る。緩やかなスタジアムサウナ。12、3人入っているがもう少し入れそう。場所によっては寝そべれる所もあり。
温度計は110度位体感的には100度位。
少し年季の入ったサウナ、ほのかに香るのは人の汗の匂い、ではなく肌の匂い。良い感じ。湿度も良く12分で良い汗をかけた。
さて次は水風呂。サウナの前に大きめな水風呂あり。汗を落としてドボンと入る。
冷たっ!なかなかの冷たさ。通常よりマイナス3度下げてるようなことが書いてあるが10度前半だと思われる。1分入ってると手足が痺れてくる。気持ち〜
そして外気浴。寝そべる場所はいろいろあるが真ん中の畳のような場所に決めた。
まず体をしっかり拭く。すでにあみまがばっちり。久しぶり。そして寝そべる。
太陽の光と温度、風の音を感じながら体温が戻ってくる。最高〜
寝そうになる。
これを4サイクル、途中で塩サウナに寄り道。
サウナ、キンキン水風呂、まったり外気浴、このサイクルが素晴らしい。
大変満喫しました〜
2階のリラックススペースではマッサージチェアで全身マッサージを2回、1階の食事処ではスタミナ定食をいただきました。
もっと滞在していたかったのですがバスの時間になったので退却。
また来たいです。

スタミナ定食

安くて美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
24

おりょ工房

2022.04.20

131回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む