絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TKK

2021.06.26

4回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

週末の早朝ウォーキングのまま相鉄線に乗り上星川へ
電車一本乗り遅れ、開店同時は実現できなかったが、6:15にspa in
サ室の温度は、77度と低い設定だが、30分毎のロウリュウに合わせていつものように4セット
サウナ 14分✖️4
水風呂 4分✖️4
外気浴 10分✖️4
ロウリュウに合わせるローテンションにすると、ノコノコしているとベスポジの上段に座れないところか、サ室の入室順番待ちになってしまうので、ロウリュウタイムの10分前にはサ室に入るようにしないと行かない と自然にサウナ時間が長くなってしまう
大好きなミント水風呂も必然的に混んでる状況になり、いつもより慌ただしい状況

より混雑してきたので4セットで本日は終了

でも、外気浴も気持ちよく満天の湯を堪能できました

ちなみに、東海道の宿場は、保土ヶ谷を言えず、また、覚え直しだ〜

続きを読む
35

TKK

2021.06.19

4回目の訪問

04:15 起床
外は、小雨
土日は、いつも早朝ウォーキングを8キロほどするが、もちろん雨天時は中止
なのでサウナセットを持ってAKCへ朝ウナへ
4:50に到着 少し車内で待機していると続々と車が駐車場のゲートをくぐってくる
はやる気持ちを抑えて受付へ並ぶ 二番目だ
早速、浴室へ行きまずは炭酸風呂に入りで状況チェック
泊まり客が少なかったのか人は少ない
では、1セット目とサ室へ
誰もいない なのでサ室の温度は、102〜104度位 マットも暑い
上段から二番目に座り目つぶる事 3分ほど
すねが熱い!熱さ誤魔化すため両手でスネをさするが、我慢に限界 なんと1セット目は5分でサ室退出
アチ〜と水風呂へ こちらは14.5度でやけたスネを冷やしてくれる 3分入り 外気浴へ
オー カスタムされたととのい椅子が増設されている ありがたい
季節ガラ 外気浴は最高 AKCの外気浴スペースは、屋根があり 雨が降っていようと問題なし しかも絶妙に屋根と壁の隙間から風が入り快適指数200パーセント

やがて人も増え サ室に出入りが多くなり2セット目からはスネがやけるような高温状態から脱出 いつものように
サウナ 10分✖️3回
水風呂 5分✖️3回
外気浴 10分✖️3回
今日は、6:00と6:30にバケツ氷の投入があり3セット目 4セット目はサイコーサ室でした
今回は、サ室は混まなかったが、外気浴スペースは混んでいた 季節ガラ皆さん長めに外気浴されてるんだろう
だから、整い椅子増設は、ほんとありがたかった
ありがとう AKC!

続きを読む
26

TKK

2021.06.11

3回目の訪問

本日は、お仕事午後お休みをとりAKCへ
天気は、外気浴にバッチリの状態
早く玉座に収まりたいとはやる気持ちと裏腹にR246は渋滞中

14:20到着
実はAKCに昼間に訪問するのは初めて
混んでるのかなぁ と
浴室にはそれなりに人がいたが、サ室は適正人数で場所とりに焦る事無くアツアツポイントに着座

サ室の温度は、100度 水風呂 14度 外気浴 快適指数 2000%

サウナ10分✖️2セット
水風呂3分✖️2セット
外気浴15分✖️2セット

急用が入ったためサウナは2セットにしたが、朝サウナにはない薬草風呂(早朝サウナの時は清掃中)をじっくり堪能
チンピリで薬草に効き目を感じながらのサウナと最高至高の外気浴で2セットながら十分満足の午後半休でした

続きを読む
41

TKK

2021.05.30

1回目の訪問

所用が早く終わったので、帰り道のユーランド緑にGo
今日は、男性風呂は話風の方なので、3種類のサウナが堪能できる!ヨシヨシ
まずは、スチームサウナへ
ここのスチームサウナは、岩盤浴とうたっている 和風の方では、塩サウナ、高温サウナもあるのでスチームサウナは空いており寝転ぶことができる
腰痛持ちの私にとっては寝転ぶと背中と腰が温まりとても気持ち良し
スチームサウナ後は、
1セット目 塩サウナ
温度計がないので何度かはわからないが、多分70度くらい
サウナ 12分
水風呂 3分
外気浴 5分
外気浴が気持ちいい季節なので外気浴コーナーは混雑 なんとか整いイスに座れる
2〜3セット目 高温サウナ
サウナ 12分
水風呂 3分
外気浴 5分〜10分
サウナの温度は90度位
中々混んでいる 常連さんは最下段で寝転んでいる
水風呂は15度と中々冷えておりひっきりなしで人が入るのでハゴロモはすぐ剥がれる
最後に4セット目のタイミングでサ室のTVがダービーの出走に近づいてしまった
なかなかスタートしない いつもならすぐにスタートしている感じなのに
結果、高温サウナに18分も入ってしまった
いけないパターンにはまってしまった
本日の大反省

続きを読む
26

TKK

2021.05.22

3回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

週末恒例の朝ウォーキング
いつもと違いタオルとサウナマット、着替えを背負って最寄り駅よりも一駅先にまで歩き相鉄線で満天の湯へ
最初は、高温スチームサウナで15分 水風呂 1分 外気浴5分 でウォームアップ
ここのスチームサウナは、56度くらいだが、お気に入りのスチームサウナ
いよいよロウリュウに合わせてサ室へGo!
が、6:50なのにサ室は満員 やっと空いたところも最下段 挙動不審人物のようにキョロキョロしながら、上段が空くのを待って、中段、上段そして最上段へ
やっぱり最上段は、あつーーーい
その後も中々混んでいる中、計4セット堪能
サウナ 14分
水風呂 5分
外気浴 10分
いつもながらミント水の水風呂は気持ち良し この水風呂が好きで満天へ来たくなる
季節柄 外での外気浴も気持ちいい
でも、ここに来ると室内のととのえイスでぼーっとしながら、今日も東海道五十三次を暗記をする

続きを読む
37

TKK

2021.05.08

2回目の訪問

刺激が欲しい
コーラを飲みたい、蒙古タンメンを食べたい、そんな欲求がサ脳を走る
04:30に起きてダッシュでラッコの湯 早朝サウナへ
今日は、前回訪問時よりも室温低めに100度 でも、十分
サウナ 12分×4回
水風呂 3分×4回
外気浴 5〜8分×4回
濡れ頭巾ちゃんがテレビで水風呂時間を短くして外気浴で体を冷めさせる方法を言っていたので、いつもは5分は入る水風呂時間を短く実行 たしかに寒さ無く外気浴できたが、これから気温も上がるので、やっぱり水風呂は5分でいいかな!?
今日の水風呂水温は、14.5度で割と低め
さてさて、刺激が欲しくてきたからにはロウリュウを! と待っていても6:00にも開催されず、いよいよ4セット目のサウナも出ようと思ったら、赤いTシャツ着た方がブロワーとバケツを持って登場 準備をし始めた もう、こちらは限界が近くこれでロウリュウ&熱波を受けたら昇天間違えなしなので、一旦退室して水風呂ジャポンと体を冷めさせ再度、満席のサ室へ
熱波師の方曰く本日は少々ぬるいよう(温度低め)アロマ入りの氷を入れてブロワーで空気を強制循環&うちわで熱波をいただいた
さすがに長居はせずに雰囲気味わった感で退出(相模健康センターで我慢しすぎてやばくなった経験から安全性第一に)
外気浴でボーッとしてたら、ありえない微風が来た、目を開けてみると熱波師の方が休憩場でもうちわで微風を当ててくれていた 感謝
そして水風呂でもブロワー2丁拳銃で、水表面を煽ってみずしぶきを立てるサービスもやってくれていた

刺激が欲しい 刺激が欲しい
そうなんです全て欲求は満足できました

続きを読む
54

TKK

2021.05.03

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

GW最後のサ活は、OYUGIWAを選択
ここへは数回訪問しているが、子供とトランポリンをした後に汗を流すレベルの訪問でガッチリサ活は、今日が初めて
ここにきていつも考えてしまうのは、120分のコースにするかフリータイムのゆったりコースにするか迷う 最近、120分を洗濯しての延長時の料金が値上がりした事、今日はガッチリサ活をしたいのでフリータイムを洗濯
サウナ 15分×4回
水風呂 3-4分×4回
外気浴 10〜15分×4回
1セット目は、開店直後で100度近くあり、好みの高温で湿度もあり、15分を苦もなく没頭 何か珍しい匂いがしたが、紅茶アロマが投入されていたらしい(3セット目で扉の貼り紙に気づく)2セット目以降は、徐々に温度が下がり93〜95度位 でも、湿度があるのでしっかり発汗はします
水風呂は普段5分は浸かるのだが、ここは水風呂付近に時計が無く、勘で浸かっていたので時間は適当になってしまった
また、サウナのキャパに比較して水風呂は小さいためすぐに芋洗状態(でも皆すぐに出てしまう)もう少し大きければと、、
そして、外気浴は天気が良かったので太陽の恵みを全身に受け最高の外気浴
また、ここには浅い浅い露天風呂があり、寝転んで入浴できるので通常の外気浴後、ここでもまったり
OYUGIWAの従業員さんは本当に丁寧でわかりやすいお話をしてくれる 助かる
設備も綺麗(ダイソンのドライヤー初めて使った)な上、この従業員さんが丁寧に対応してくれるので初見でも安心
最後に朝早くからサ活をしたがる自分本意の願いなのだが、10:00オープンをもっと早くしてもらえないかな?せめて週末だけでも そうすれば目前の道路も空いていてスイスイ来れるしと
3時間 お世話になりました〜

続きを読む
19

TKK

2021.05.01

2回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

朝のウォーキング中、天気が良いので、「あ〜、外気浴気持ちよさそうw」と考えたら、我慢出来ずに満天の湯へLet'sサウナ
ちょうど、08:00に入店
まずは、スチームサウナで準備運動
1セット目(スチームサウナ)
サウナ 15分
水風呂 3分
外気浴 3分
2〜4セット目(高温サウナ)
サウナ 14分
水風呂 5分
外気浴 10分
ロウリュウに合わせて入室ローテーション
マイルドを2回、ストロングを2回満喫
今日は土曜日にしては空いていて、全てタワーサウナの最上段で蒸される事ができた
最上段でのストロングロウリュウは、スネが火傷するんじゃないかと14分が限界だった(熱波の時は、10分が限界)
おかげ様で、今日も全身良い感じのアマミが発動し退出できました
今度は、平日に訪問して熱波を受けよう

続きを読む
43

TKK

2021.04.30

1回目の訪問

厚木健康センターは、3年ぶりの訪問
ここは、最寄りの駅(本厚木駅)から送迎バスで来るか、自家用車でくるしかなく、アクセスが面倒で訪問せずでしたが、早朝サウナ(05:00-07:30 650円)をやっている事を知り、夜明け前に空いている国道246でスイスイと到着
05:00までは入館出来ないので、フロント前で少々待ち、いよいよ朝サウナ開始

1セット目
サウナ 3分
水風呂 5分
外気浴 10分
サウナは、115度の超高温
さすが相模健康センターの魂を継承するサウナ。いつも10分は入るサウナだが、あまりの高温で、サ室の床に敷いているタオルがアッツアッツで足をつける事ができず、たまらず3分で退室
2〜4セット目
サウナ 10分
水風呂 5分
外気浴 15-20分
ご常連のお作法を見聞していると、お尻に敷くサウナマットを2つ持ち、一つはお尻に、もう一つは足元に敷き、その上に足を置く方法を習得 これによって、1セット目に発生した問題は解決され、快適サウナを満喫
水風呂は、地下水かけ流しで水温14.5度にしては、優しく感じて5分もなんなく没頭
そして、外気浴は、お手製でカスタマイズされたととのいイスが、想像以上に快適で早朝である事も重なり寝落ちしてしまった
ヒャダイン様や濡れ頭巾ちゃんが来館した時は、1脚しかなかったが、現在は3脚あり、そして洗い場を改造して、足を伸ばしておけるように工夫がされ、最高のととのいを与えてくれました
また近々早朝サウナにお邪魔します

続きを読む
47

TKK

2021.03.27

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

初の土曜日訪問
混んでいる事覚悟してきたが、サウナの空き待ちなどなく快適に約2時間堪能

サウナ 12分 水風呂 4分 外気浴 10分を4セット
満天の湯では、30分毎にロウリュウが実施され、毎時00分にはストロング、30分にはマイルドと強弱つけたロウリュウがあり
今日は、4セット中2セットストロング、2セットマイルドを施していただきました
ちなみ、本日はサガサウナイベントで茶ロウリュウでお茶で蒸していただけました

サウナ、お湯は満天だが、唯一ダメ出しは生ビール
お品書きには生ビール大となっているが、実物は、飲兵衛の基準では生ビール中だよ
改善してくれ〜

続きを読む
41

TKK

2021.01.09

1回目の訪問

今、来ています
間に合ってよかった
とーーーっても良いサウナ
今まで一番の アマミ が発動
このご時世の中、来訪者が多くなってきたので退散します

みんなサウナファンみたい
さいなら〜

続きを読む
48