絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

加ト大

2024.12.21

73回目の訪問

サウナ飯

冬至。

せっかくグルメを見ながらぼんやりセットを重ねる。なぜだか超れいすい風呂も外気浴も空いている。

「こう寒いと水風呂もいらんよな」

若者よ身体の温まりが足りんだけだよ。炭酸泉で温めてからサウナ室へ行きたまえ。

さて。帰宅してサ道2024年末スペシャル。それから近所の焼肉でサ飯。我が家も年末が近づいてきました。

一福

焼肉

ホルモンめあてに歩いて入店。特製タレがうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,6.8℃
47

加ト大

2024.12.17

38回目の訪問

風邪ひきおじさん意地のかきつばた。

週末歴史的な高熱にうなされた加ト大は、見事に2日間を棒に振っていた。家族との約束やら豊田マラソンやらあったが、一番の後悔は、ノーサウナだったことである。

昨日今日とベテランの勘を頼りに乗り切ったらもう、かきつばたしか見えていなかった。

家族に迷惑かけぬよう、激ショートステイ。

強張る筋肉を解きほぐす高濃度炭酸泉からのサウナ室。なぜか突き刺すように感じた水風呂。風吹かぬ絶好の月夜外気浴。

そうか。この感じならこれからも使えるかもしれないと、真正面のデカ月を見上げながらうなずいたのは言うまでもなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
54

加ト大

2024.12.08

72回目の訪問

冬来る。

16周年創業祭でも午前中なら空いている。最上段でオートロウリュ。超れいすいかられいすい風呂。足を伸ばしてクールダウン。

インフィニティチェアで日光を浴びる。身体がじんわりしてきたら目を開ける。身動き取れぬほどキマったのであった。

今年もほどよく回数券購入。どうか当たりますように。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃,6.7℃
50

加ト大

2024.11.30

33回目の訪問

冬になればサナゲサウナ。

うほ。ラドンロウリュが2回に。ほほう。シャワーも変わっているのだな。水風呂とおしりマットに光が灯っておる。

サウナ室温は2℃程低い設定になったのか。くふぅ。ラドンロウリュ。これだ。効く。

そして変わらぬ水風呂。冷えてきてます。でもまろやかだから入ってられます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
51

加ト大

2024.11.23

2回目の訪問

宿泊して早朝サウナ。まだ5時過ぎだというのに、にぎわっている。

アメニティが申し分ない。ボディタオルでソフトに洗い上げる。

サウナ室には誰もいない。まだ薄暗い大阪の街。行き交う車の流れをぼんやりと追う。

水風呂は今朝の方が冷えている。事前情報より低く、体感17℃18℃くらいで十分である。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
68

加ト大

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

県民ホリデイにUSJ。メインはこのサウナ。

駐車場は愛知県民ばかり。同志たちよ。まずは家族サービス。最初のハリーポッターで乗り物酔い。やはりジョーズが最高なのだ。

夜は少し遠出して串カツをいただく。大阪の串カツはうまい。油が違うんかな。

お待ちかね。31階スパーク温泉へ。まず飛び込むのはすばらしき大阪の夜の街。しっかり体を拭いてサウナ室へ。モダンなつくりだが昭和ストロング。長居すると気づけば110℃を指すこともある。水風呂は思ったより冷えている。大阪を一望ながらととのう。

風呂上がりの生ビールサービスがうれしい。

だるま 本店

串カツ

どうしても行きたくて、ユニバーサルシティから電車で向かう。うまい。油が違うんかな。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
50

加ト大

2024.11.11

71回目の訪問

サウナ飯

11月11日はととのえ!!アウフグース増し増し。

何と休日である加ト大。少々心が大きくなっていた。初めて3階さうな広場料金を支払う。

まず、12時ロウリュへ。せっせとルーティンをこなす。無制限をいただいた後、秋晴れの空の下息を吐く。

デカラを飲み干し、サ飯をがっつく。

次は、さうな広場でアウフグースである。3階へ上がる。落ち着いた雰囲気。ぐるっとマンガを見て回りつつ辺りを見渡す。人の少なさに緊張が高まる。このデカバスタオルを持って入るんだよな。館内着でジリジリと汗をかく。やっぱり水風呂がいいかもなぁ。

最後は、14時ロウリュ。れいすい風呂でたっぷり冷やして万全。無制限アウフグースを独り占め。前からも後ろからも仰いでいただく。やっぱりこれだ。俺の熱波を超えていけというこの熱さだ。

季節外れの暖かさの中、加ト大は休日をしっかり満喫したのであった。

にんにく牛ホルモン焼きラーメン

まずデカラを一気飲み。スープで食欲増し増し。プリプリ牛ホルとシャキシャキもやし。ちょい太麺も良し。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,70℃
  • 水風呂温度 16.2℃,6.8℃
62

加ト大

2024.11.10

64回目の訪問

日曜日アフタヌーンはサウナプラザ。

一人で過ごしたい。そんな日にうってつけのサウナがホームなのが誇らしい。いそいそと60分ショートコースを告げる。

浴室は静まり返る。鼻歌まじりに洗体。湯船に浸かる。相変わらずの最高な湯加減に思わず声が漏れる。

石川遼の逆転優勝が決まる頃にはサウナ室は満員御礼。おじさんたちはゴルフが好きなんだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
47

加ト大

2024.11.03

63回目の訪問

家族看病ウィークエンドサウナ。

未検査だがおそらくマイコプラズマ肺炎。これは強烈。私以外やられたのだから。油断大敵であるがサウナを許される。

ドラクエで人生が変わった激レアさんを観ながら汗をかく。秋が深まるこの季節。水風呂が気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
57

加ト大

2024.10.26

70回目の訪問

運動会はプチ同窓会。同級生たちに会うのも楽しみなのである。

娘たちのはつらつな姿を追う。走る種目なき運動会におどろきつつ受け入れる。

1アウフグースに3セット目を合わせる。超れいすい風呂のおかげでギュッとしまる。エスタンザチェアで明日の祭りを思う。

気付けば20分が過ぎていた。世界がすっきり鮮明になる。軽快な足取りでおいでんを後にする。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃,6.7℃
51

加ト大

2024.10.19

37回目の訪問

秋雨混じりの昼下がり。ダンスコンテストを潜り抜けかきつばたへと小走り。

サウナ室へ入る。肌をさす熱さに思わずこれだと軽くうなずく。キレキレの水風呂に長めに浸かる。

足を岩に投げ出しトトノイイスにもたれかかる。勝負の1ヶ月を乗り切った安堵感からか寝落ちしたようだ。

気付くと雨が強くなっていた。季節がまた一つ冬に近付くんだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
57

加ト大

2024.10.14

62回目の訪問

湯船からオーバーフロー。キラキラ輝きながら溢れ出る様を眺めつつととのう。

水風呂のオーバーフローは何度か目撃していたんだ。まさか湯船からも見られるとは。

LINEクーポンの500円OFF利用。時間の制限なくサウナに入れるのがうれしい。

「ありがとうを言ってもられる仕事がプロフェッショナル」分かる。分かるぞ、夏木マリ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
51

加ト大

2024.10.06

69回目の訪問

息子と夢を追う覚悟を決める。どうやら本気のようだ。ならば、父としてやれることをすべてやろう。

鼻息荒い加ト大。まず14時アウフグースも、早めに入りすぎて無念の途中退室。長めに水風呂に浸かる。デッキチェアにごろんと寝転ぶ。

まぁ一人で力入れてても仕方ないしな。一緒にやれることを精一杯やっていこう。まずは2週間後に向けて。

さっぱりしたら、お腹減ったのである。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,6.5℃
63

加ト大

2024.09.29

61回目の訪問

いつだって穏やかになれる。それだけで十分。それだけが重要。それがプラザホテル。

いただいた無料ハガキ。トトノイイスでこの一年をぼんやり振り返る。いろんな方に助けられたおかげで、何とかやってこられたんだよなあ。

気付けば10分経っていた。どうやら一発目からととのっていたみたいだ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
59

加ト大

2024.09.22

36回目の訪問

天然極上ボディケア。ゲリラととのい。

雨の外気浴はよい。全身で雨粒を感じる。どんどん雨粒の量が増えてゆく。皮膚で世界を感じてゆく。

サ道でぐうぜんさんが言い放ったゲリラととのい。さっきまでの雨がうそのように日が差し込む壺湯で振り返る。

得難い。これは得難いぞ、かきつばた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
62

加ト大

2024.09.16

68回目の訪問

森下仁丹の薬仁風呂。こんなにそそられる風呂はない。

深い色合い。鼻から薬草の香り。じんわり熱い。芯まで温まったらサウナ室へ。

いつもより発汗が早い。超れいすい風呂のキレも鋭い。エスタンザチェアで休憩するとすぐアマミが現れる。

勝負の9月後半。英気を養うには十分である。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6.7℃,16.4℃
62

加ト大

2024.09.07

67回目の訪問

バースデイサウナはおいでんに決めた。

朝からクリーン活動と庭のマルベリーの剪定で汗だくだく。くたくたのご褒美にサウナ許可を得る。

14時のアウフグース。超れいすい風呂。エスタンザチェア。気付いたら爆睡。ひんやり美泡ふろでぼんやり。

幸せバースデイである。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃,6.1℃
66

加ト大

2024.09.01

60回目の訪問

節目の日はいつもここから。

明日から始まる新シーズン。メガネを購入した加ト大。そのままサウナプラザへ。

100℃を超えるサウナ室に、常連白髪おじさん。切れ味鋭い轟音循環水風呂。

いつものルーティンでととのう。明日からもいつも通りやっていくだけさ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
62

加ト大

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

龍城さうな

[ 愛知県 ]

龍城サウナには真心が宿る。

まさかオープン前から列を成すとは。古き良き大正ロマンと令和モダンが合わさる外観に見惚れながら待つ。

暖簾をくぐる。ミニマムな店内は明るく清潔。優しい香りのソープで洗体。龍城レモンスカッシュを持ってサウナ室へ。

最上段でも66℃。心地よく時間が過ぎる。ブッシャーッ。とんでもない水圧のオートロウリュ。この熱さを待っていた。お隣の暗闇洞窟サウナも訪ねる。こちらは店主ロウリュがたまらない。

浴室中央の水風呂。水温深さ申し分なし。背低いドアを開けて外気浴スペースへ。二段ベット風階段を登ると畳が広がる秘密基地。天井の梁を見上げながらととのう。

「ありがとうございます。あのオートロウリュの水圧すごいっすよね。あれはあれでいいかなーって。どうですか?」

明るく客と会話しながら経営する温かい雰囲気が至る所に現れている。それが龍城さうななのである。

ガナパティ・ババ 岡崎店

ライスキーマセット

日本人ライクのキーマカレー。豆がうまい。噴き出す汗もブルーベリーラッシーが和ませてくれる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,68℃
  • 水風呂温度 14℃
69

加ト大

2024.08.23

35回目の訪問

ロングドライブとサウナは効果抜群である。

山梨。石川。山形。秋田。そして、福井。県外だけでもこの二ヶ月はよく運転したものである。そして、どれも子どもたちのおかげである。

相変わらず高温サウナと切れ味鋭い水風呂のおかけでととのう。

もう秋の虫の音が聞こえる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.8℃
58