2020.12.11 登録
[ 東京都 ]
ホテルサウナの優越感
ホテルサウナということで
あまり期待してなかったのですが最高でした。
4名入れば満員の小さめなサウナ。
他に利用客もおらず独り占め。
一人でパンパンの水風呂(17度くらい?)を
ストレスなく自分のタイミングで利用し、
六本木の風を一人で感じる外気浴。
なにか特別な多幸感と優越感に癒されました。
今回は特に
彼女がサウナ好きの私にサプライズで連れてきてくれた事もあり
本当に素敵な時間を過ごしました。
[ 東京都 ]
ベネフィットを使って2140円で入館。
サ道で取り上げられたせいか以前よりも人が多い気がする。
サウナが4部屋。
どれも素晴らしくどれも特徴があり
楽しい。
特に露天にあるセルフロウリュの出来るサウナは雰囲気抜群。
木の軋む音が心地よく、セルフロウリュした時の石に蒸発する水の音も良い。
五感を癒すサウナだった。
17度の深めの水風呂
22度のバイブラ水風呂
17度に入った後バイブラ。このルーティンはいつまでもいれる。
外気浴も風通りの良さと
マナーの良い方ばかりで
最高な時間を過ごせました。
7〜8セットくらいしてしまった。。。
リピート確定しました。
会社の福利厚生に感謝です。
[ 神奈川県 ]
2セット。
狭めのサウナ室でしっかりと温められている。
水風呂はおそらく19度くらい?
整いイスは2脚。
そこまで期待せず用事のついでに来たので
まあまあ満足。
[ 東京都 ]
17時からの3時間クーポン利用して入館。
さすが浅草。
下町感あふれる古き良きサウナ。
マナーのいい方が多いイメージだけど
子供と入ってくる方も多かった為自分の時間を大切にする方は少し・・・
私は子供にもサウナにも癒やされました。
サウナは結構熱め。
水風呂はもう少し冷たくてもいいかなーと思える心地良いくらいの冷たさ
外気浴のととのい椅子は小さめ。
背もたれあり、インフィニティチェアのような脱力できる椅子が好きな私には少し物足りないけど我慢我慢。
外気浴しながらスカイツリー。
夕方からの入館のため
セットごとに見える景色も変わり
明るいスカイツリー、灯りのともったスカイツリーなど色々な顔を見れました。
[ 神奈川県 ]
川崎駅からバスで10分ほどのところにある
ゆいるはバス停も目の前にあり非常に行きやすい!
入ってみるとサウナーのために作られた施設だとすぐに感じた。
オープンしたばかりということで館内は非常に清潔感がある。
水風呂も14度、水深1.5mと非常に深くてキンキンに冷えてるし水深が深い為温度のムラも全然ない。
外気浴スペースもあり、ととのいイスも良い!最高の安らぎを感じる。
またなんといっても人工炭酸泉が他の施設より温度が低めの設定(温水プールくらい)のため本当にずっと入っていられる。
サウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉
このルーティンが最高すぎた。
驚きの施設。最高のコスパ!
サ飯も充実。
私はカツカレー。
ただ、彼女が頼んでいた生姜焼き定食がとんでもなく美味しい!次回は必ずそっちを頼むつもり。
どの定食やご飯もボリュームがすごい!
私は大盛りをギリギリ食べ切り大満足で帰宅。
リピート確定。
サウナーの為の施設でした。
[ 神奈川県 ]
ずっと行きたかったサウナ!
ホームページもそこまで確認せずに行ったところ今はスパだけの営業はしていないと。。。
心折れて帰ろうとしたら
個室のお風呂の予約すればスパも入れるとの事。
2人で9,000円(貸切風呂5,000円、スパ料金2000×2)
1人4,500円なら入るに決まってるでしょ!
という事で入館し
早速インフィニティプールへ。
海と繋がっているんじゃないかと錯覚させる程の素敵な温水プールに癒されました。
そこから3種のサウナ、岩盤浴を思う存分楽しんで最後に予約した個室の温泉へ。
サウナ、水風呂、最高の外気浴、最高のロケーションに最高のととのいを感じ、ゆっくりできました。
いまはオリンピックの選手団のホテルとなっているみたいで色々と制限はあるみたいですがスパなどは特に変わってないし
非常に空いてて
逆にいまがチャンスなんじゃないかと感じました。
リピート確定。
コスパ最強のサウナでした。
またイキタイ。
※写真は貸し切りの個室天然温泉。
共用
[ 神奈川県 ]
外気浴スペースで寝転べるのが最高!!
サウナはもう少し暑くてもいいかな?
と思ったけど全然汗かけます!
水風呂は16度くらいでした。
非常に気持ちよくととのい
サ飯【万葉御膳】を豪華にたべて充実の帰宅。
またイキタイ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。