2019.03.12 登録
[ 東京都 ]
研修センターの風呂。
質実剛健、ファサードはまさに都市型ビル銭湯。
白熱灯、暖色の灯りなんて関係ねえ。
白色蛍光灯一本勝負。
清潔感ある小綺麗な受付、
アンド脱衣所。
スコーンと抜けた浴室は、4人MAXのこじんまりしたサウナに22℃のバイブラ付き水風呂、お湯は仕切りなし、バイブラとマッサージ風呂。
この雰囲気、まさに研修センター。
95℃のサウナ、テレビなし、BGMは和食レストランとかでかかってるタイプのポップスオルゴール。熱すぎずぬるすぎず、じっくり蒸せるおれ好みのもの。
水風呂、22℃冷たくはないが冷たくなければバイブラで煽ればいいじゃない!ボコボコしてずっと入ってられるやはりおれ好みのもの。
風呂は42℃!風呂は熱めがいいに決まってる。
銭湯はこうでなくっちゃいけない。
何よりお客のマナーが良い。
みんな椅子も桶もちゃーんも片付ける。
他の人はどうか知らないけど、個人的には花丸銭湯。と
ジャズがかかってるようなちょっと小洒落た焼鳥屋、
半個室の薄暗い焼肉屋、
そういうのじゃねえんだよ。それはそれでうまいんだけども。
このタイプの銭湯、サウナ、ずーっとあってほしいなあ。
ここは毎日でも来れちゃう。
[ 東京都 ]
片道4.9km
運動、ダイエット、ということで久しぶりのやなぎ湯。
前はよく来てたんだけど、芋洗坂係長、すっかり足が遠のいていた…。
事前にサウナイキタイ見たところ、どうやらロウリュやってるらしいぞ〜。
運動がてら行くしかない。
21:10in
思ったより空いてる!
思いっきり体を洗って、まずは水。
温度の割にバイブラあるから気持ちいい!!
やなぎ湯の塩素が効いた水、好きなんだよなあ。
1stトライ、サウナには2人、ラッキー
6、8、10、6
ロウリュ2回、マット交換1回挟んで、なかなか快適なサウナ体験。
ロウリュが草加ばりに粘る粘る笑
下段なのに足の指まで熱くなりました!
これはま準ホームとしてきちゃうな。
片道20分、良い運動になりました!
[ 東京都 ]
1年ぶりとかそれくらいのサウナセンター。
なぜ霧雨の中チャリでいったのか…。
サウナセンターのキンキンの水が恋しかったから…。
若干湿りながらも無事到着。
アウフグースのあとだからかサウナは程々に空いてる。ラッキー。
と思いきや、サウナマットも全湿り。というかびっちょり。残念。
久しぶりのサウナセンター、ちょっぴり残念。
そうはいっても水はバッチリキンキン。
ここしばらくぬるい水入ってたんだな…。
5、8、7、6
氷も麦茶も尊い…。
今度は雨降ってないとき来よう…。
[ 東京都 ]
はじめて訪問したときが良くって良くって、リピートしたいなー、
と毎日思っていたのですが、運動しねーとな、ということで歩いて再訪。
金持ちの匂いがする住宅街をすり抜け、適度な距離を歩いて到着。
エントランス前の100円入れて帰ってくるタイプの傘立て19番に傘をin
二回目なので説明をショートカットして入浴。
店内はやっぱりきれいだし、水もキリッと冷たいし、何より水風呂深くて気持ち良いな〜。
まだジメジメ気持ち暑いので、サウナ前に水風呂入ってから蒸されに。
オートロウリュ最中なのでクッソ熱い笑
5、8、8、6
途中でロッカーキーなくした?(手首に巻き付けるのが好きじゃないのでタオルにくるんじゃう)
となってサウナと水と露天をウロウロしても見つからず、
店員さんに声かけたら誰か届けてくれたらしくすぐ見つかりました。
う〜ん自治が良くて良いお客さんもいるもんだな〜。
会計後、傘を取って帰ろうとしたところ、
傘がない(井上陽水)
東京では自殺する若者が増えているという、
傘がない
傘立て19番、ちゃんと施錠してなかったのか、無理くり持ってかれたかは知らない。
俺はお前を許さない。
歩いた距離 2.2km
[ 東京都 ]
23:30in
これくらいの時間だと人も少なくて快適…、
読み通り人も少ない…
サウナもガラガラ、熱いしホゲホゲできるぞ〜!!
と、思いきや
マットが熱い!!
ケツが熱い!!足裏が熱い!!座れない!!
温度だけなら110℃、別に耐えられない熱さじゃない。
しかしコアタイムを経て、日曜の客のケツを受け止め続けたマット、たっぷりと汗と水分を吸い続け、もはや肉焼けんじゃねーかくらいの熱さ。
まったくもって耐えられね〜。
日和りに日和って、
3、5、5
90分の持ち時間を大きく残し、風呂にも入らず終了。
せっかくの日曜、早め行動で大黒湯かサクラ行っとけばよかったな〜。
不完全燃焼。
[ 東京都 ]
よくよく考えたらロスコのダイソンドライヤーはどこに行ったんだろう。
お客さんボチボチいるし、客層もザ・サウナ!!という感じなのでむべなるかな。
近いこともあって断然最近ロスコ。
前回不完全燃焼だったので奮発してゆっくりコース!
8、8、8、8、6
熱いし水は丁度良いし、すっかりお気に入り。
高橋真麻のせいでステーキ食いたくなった。
[ 東京都 ]
23:00in
90分一本勝負、ヒゲまで剃ると時間が足りない。
8、8、6
最後もうちょっと耐えたかったけど時間調整。
なぜなら25:00回ると追加料金が高い…。
いつ行ってもロスコは温度が高いし、水も気持ち良い。
うあ〜ってなれるの良いですよねえ。
でもこの時間にサウナ行くとめっちゃ腹減る…。
[ 東京都 ]
今日の大黒湯はすっげえぞ。
また暑くなってきたせいか客数はまばら。
エントランスはいると下駄箱の鍵の抜けてる数で人の入がわかる。
旦那さんは最近ぼくの顔目視するとサウナセット用意してくれるようになりました。
いよいよ常連の領域に足を踏み入れたかもしれない。
サウナ先客は1名、体を洗ってる間に抜け。
すなわち貸し切り。
サウナに入るといつもよりも熱い!!
いつもは100℃ちょっきりくらいなのに、きょうは110℃。
出入りが少ないせいか本気の大黒湯。
昼夜とさんざん汗かいたのと、晩飯にそば食ったので全く耐えれず。
8、6、6、6
今日はすごかった。
[ 東京都 ]
6、6、6、6、6
オールドサウナはこんなにも熱い。
ドライヤーで陰毛乾かすひとは都市伝説と思ってたら本当にいた。
なんなら足も乾かしてた。
実物は都市伝説を軽く超越してくる。
でもまあサウナはもともとそういうところだよな、となぜか納得しました。
そうはいっても今日はひとが少なくて快適でしたマル
歩いた距離 1.2km
[ 東京都 ]
テレビ番組が重苦しい…。
金曜深夜のせいかお客さんが多い。
人の入が多いからサウナは普段より熱くないけど長く入ってられない…。
重めの報道とサウナは合わない。
知ってるけど。
明日は御殿場アウトレットかー、御殿場つったら静岡かー、静岡つったらしきじかー、なんてこと考えてたら水風呂の水飲んでる人いた。
あ、ロスコも飲めるんですねえハハハァなんて考えてたら急に時間が差し迫ってる気がしたので脱衣所。
6、6、6
90分はやっぱタイトでいかんな〜。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。