【閉店】笑福の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<祝日早朝サ活♨️ 鍛高譚サンとランデブー>
3日前のテントサウナで椅子を鍛高譚さんが預かってくれていた。それを受け取るためという名目で^_^、祝日早朝の笑福の湯を目指しました。
朝6時半前くらい。しとしと雨の降る駐車場は先客が10台ほど。まもなく鍛高譚さんが到着。おはようございます!椅子の受け渡し完了。さ、入りますか♨️
早くも桶を抱えて出てきたお客さんは向かいのおうちに入っていく。家のお風呂同然だ。きっとおじさん長生きするネ。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
鍛高譚パイセンの後ろについて入店。あっ、ここにも靴置けるんですね。知らなかった。流れるような銭湯での所作に学ぶサウニング3セット。
我々の活力でありぽかぽかの大元である坊ちゃんの湯。今日はジェットバスが熱くて、せいぜいそれと同じくらいでした。星3つ🔥🔥🔥
やっぱり呻き声が出るくらいがいいかなぁ。
反省部屋(サ室)で他のお客さんがいないタイミングでは、この辺りが鍛高譚さんの地元だとか、ニコーリフレのこととか、いろいろ教わる。
最後は第一波のお客さん達が掃けて、しばし貸し切り状態に!水風呂で心おきなくフレッシュな水を5杯かぶる💦 朝からさいこう〜
ちなみに、何故かここの何の変哲もない小さなドライヤーで髪を乾かすと、くせのあるワタシの髪もすぐにまとまるんです。湿度のせいですかね??
良い一日のはじまり。
鍛高譚さん、お疲れさまでした!
また来よう〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら