絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Stay-gold

2021.09.05

1回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

免許更新のついでに立ち寄りました。
ザ下町/昭和の銭湯ですね。アラフォーの私は、サ室で最年長になることが多いのですが、ここでは最年少の若輩者です。
サ室は95℃ですが、湿度が低いためそれほどしんどくないです。サ室では地元の方々の談義に花が咲いていますが、年齢的にワクチン接種も終わっていらっしゃるでしょうし、私が部外者なので気になりません。
水風呂は表示28℃ですが、いつもの湊湯の感覚からすると多分20℃ぐらい。外気浴スペースは、なんというか、ここも昭和の香りがします。
違う時空に迷い込んだような体験が出来ました。3セットでしっかりととのいました。
なお、PayPayで支払いが出来るので、江東区の30%還元キャンペーンが適用されますので、お値段としてはかなりお得です。

続きを読む
88

Stay-gold

2021.09.04

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2021.09.01

9回目の訪問

水曜サ活

湊湯

[ 東京都 ]

今週は男性側がコンフォートサウナ。
そこそこ混んでいましたが、回転が良く、それほどサ室待ちはありませんでした。皆さんマナーが良く、今日も快適に整いました。

続きを読む
71

Stay-gold

2021.08.29

16回目の訪問

日曜日の17時ちょうどに、区民割りを使って入店しました。あらかじめ受付で「かなり混雑していますが、宜しいですか」と言われてはいましたが、まさかここまでとは。
真夏の遊園地のプールと見間違えるような光景が広がってました(客層も似たり寄ったり)。これだけ広い浴室なのに、所狭しと人ばかり。サ室はそれでもいい具合で1セット目で幸いながら軽くととのいましたが、気づけばサ室前の行列は10人に延びていたので、こりゃ無いわということで1セットで退散しました(受付で混雑している旨は聞いていましたし、区民割りで入場しているので、施設に対する不満はありません)
なお、17時半時点では、受付で入場制限を行っており、入館に時間がかかっているようです。ご注意下さい。

続きを読む
79

Stay-gold

2021.08.28

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

土曜日の10時半に到着。前回はイベント日(スースーサ活)で大混雑でしたが、今日は11時、12時のアウフグースともに希望者全員がサ室に入れました。
そして今日も個性、ホスピタリティ溢れるアウフグース+素晴らしいアロマ(この日は特製のブラックフォレスト)を堪能出来ました。(BGMのB'zが世代的にドンピシャだったのも高得点!笑)
昼ご飯で美味しい唐揚げ+琥珀コーラをいただき、休憩の後に再度サウナへ。アウフグースも入れつつ、濃厚炭酸泉も楽しみ、午前からの通算で計6セットを満喫しました。
15時頃になると少々混み始め、アウフグースの時はサ室待ちが5~10人ぐらいになっていましたので、時間帯を考えて訪れるのが良さそうです。

続きを読む
98

Stay-gold

2021.08.27

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2021.08.23

1回目の訪問

色々あって、一週間の夏期休暇が本日のみに短縮。仕事上も色々あって疲れがたまっていたので、土日と合わせた三連休はサウナざんまいとしました。
上野のプレジを皮きりに、ホームサウナを経て、昨日は少し遠出。そして最後に訪れたのはこちら、初めてのかるまるです。土日だと混雑してそうで、かつ、値段もそこそこだったので、平日休みのこの機会を利用しました。
なるほど素晴らしいですね。設備自体が凛として清潔感に溢れ、それなりに混雑しているにも関わらず黙浴が徹底されており静か。そして何より素晴らしいサウナと水風呂、加えてチェアの数々。本当にサウナ好きがサウナ好きのために作った施設だと言うことが伝わってきました。
ケロサウナ×1、岩サウナ×3(うち一回はジンジャーのロウリュ)を楽しみました。じんわりと整い、帰路は明らかに体が軽く感じられました。
場所、値段の面から、しょっちゅう利用出来る所ではありませんが、節目節目では是非利用したいです。

サウナ暦2年弱、都内を中心に有名どころは今回のかるまるを最後にほぼ行き着くしました。加えてこの週末は、4箇所も巡りました。
かるまるを出た後、なんだか不思議な感覚に。何でしょう、サウナに対するどん欲さが消えたというか、整いとは異なる、一つの境地に辿り着いたような不思議な感覚が、体を包んでいます。ここ2ヶ月ぐらいはかなりのハイペースでサウナを巡ってましたし、新規開拓も進みました。でも、ここらで一度立ち止まれ、ということでしょうか。
しばらくはホームやサブを程よいペースでのんびり楽しむことにします。

続きを読む
112

Stay-gold

2021.08.22

1回目の訪問

色々と仕事が忙しく、一週間取る予定だった休暇が一日に短縮。そんな一日を使って日光観光。帰りにこちらに立ち寄りました。
宇都宮の方は良いですね。これだけ広々としたサウナを、風呂を、そしてゴロリと寝ころべる縁側風外気浴を、リーズナブルな値段で楽しめるのですから。しかも混雑していない!
広々サウナの高温スペース、中温スペースを色々試し、スダンディング可能な深い冷たい水風呂を、そして解放感あふれるゴロリ外気浴を4セット満喫しました。

続きを読む
81

Stay-gold

2021.08.21

15回目の訪問

短い夏休みだが濃厚なサウナ生活を。ということで昨晩に続く第二弾はホームです。
本当ならば川崎のゆいるに行きたかったのですが、急な勤務が入ってしまい、川崎まで行く時間、元気がなくなりホームに変更。
しかも外来利用の終了時間に近い18時半のチェックインです。サ室のコンディションはいつも通り良好で、露天を中心にドラクエさんが結構な人数いましたが、ここの露天は相当な広さなので、それほど気にはならず。
19時半になると外来利用者が帰りはじめ、店内はガラガラに。最後はサ室ではなく浴室全体でも片手で数えられるぐらいの人数しか、いませんでした。

最近、雑誌でここが採り上げられることが増えており、以前からここの良さを知っているものからすると、嬉しい反面、ちょっと有名になりすぎるのもなぁ、なんて勝手なことを思ってます。
混雑具合にはけっこう波があるので、区民割りや近所割りを使いつつ、上手く付き合っていきたいですね。

続きを読む
22

Stay-gold

2021.08.20

5回目の訪問

金曜日の夜にもかかわらず、今日は空いていました。
スチームサウナで燻されて、静寂のサウナで読書をし、最後は明かりを取り戻したサウナですっきり。
水風呂はいつまでも入っていられる抜群の加減。
心から癒されました。

続きを読む
71

Stay-gold

2021.08.18

8回目の訪問

水曜サ活

湊湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2021.08.15

7回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

今週は向かって右側が男湯、つまりオートロウリュなしのコンフォートサウナです。
開店と同時に中に入り、風呂は二番目でしたが、サウナは一番乗り。水風呂も一番乗りで普段よりも冷たい18℃でした。
日曜は早い時間から混雑する、という常連さんの会話が聞こえてきましたが、この日は天気が悪いせいか、それほど混むことは無く、制限時間いっぱいの90分、4セット満喫する事が出来ました。
今週はハードな一週間になりそうですが、なんとか乗り切れそうです。

続きを読む
80

Stay-gold

2021.08.14

3回目の訪問

楽しいが、レベルが高い、私には。

サ室は広々、水風呂・外気浴スペースも広くて快適、文句なし!薬湯は刺激的で癖になるし、硫黄の湯もいい感じ。
唯一、悩ましいのはサウナに長く入ってられないという点のみ。6分すぎるともう限界、結果、体の芯がなかなか温まりにくい感覚がありました。
色々考えて辿り着いた原因は、あの刺激的な薬湯に違いない、という事で今日は薬湯を我慢してサウナへ。
しかし耐えられない!当然下段に座っているのですが、やはりここの高温なコンディションは私には厳しかったです。ここでアウフグースを食らったら、私は倒れてしまうかも(笑)
本当にいい施設だと思いますが、次は少し私自身がレベルアップしてから来ます。

続きを読む
41

Stay-gold

2021.08.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2021.08.09

1回目の訪問

スースーサ活の日

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

家族は旅行に行ったので自由に過ごすことが出来るため、少々足を延ばしてこちらにやってきました。
本日はスースーサ活のイベントデーということで、受付で合い言葉を述べて無事にうちわをゲット。まずは炭酸泉に入ったのですが、ここまで炭酸が濃厚な風呂は初めてでした。なんだか、これだけで体が健康になる気がします。
その後はサ室へ。10時15分時点で5人待ち。サ室は表示の温度に比べると過ごしやすく、いい汗をかきました。そして頭から水風呂、ああ、気持ちいい。
その後はアウフグースに合わせて15分前にサ室へ。待ちは15人ぐらいになっていましたが、ドンピシャのタイミングでサ室に入ることが出来ました。

アウフグースって、エンターテイメント何ですね。心地よい香り、熱い風、上がる音楽に、軽妙な熱波師さんのトーク、天国へいざなう氷水。全てが一流のエンターテイメントでした。

その後も大行列でしたが、12時の回も楽しませていただきました。途中休憩を挟んでオートロウリュも堪能し、満足。なお、14時のアウフグースは多少列が短めでした(私は十分堪能したので、この回は遠慮しました)

なお、黙浴も徹底しており、ドラクエさんには店員の方からの注意が行われていました。いや、ここは最高ですね。

続きを読む
59

Stay-gold

2021.08.08

14回目の訪問

チャンネル争いに敗れ、新体操を興味なく見ていたら、妻から「暇だったらサウナ行ってきたら?」というありがたい一言をいただいたので、さっそくホームへ。
到着したのは11時半。オリンピック関係者にホテルが占拠されているからか、天気が悪いからか本日もガラガラ。なんとサ室に誰もいませんでした。テレビはいつも通り無音のNHK(字幕あり)。と言うことで、見たかった自転車のトラック競技を視聴開始。やっていたのは女子オムニアムのエリミネートという種目。周回するごとに最下位の選手がエリミネート(排除、脱落)されて、最終的に残った人が勝者という勝負。日本の梶原選手がいい感じでのこってます。ところがこのタイミングでオートロウリュウ作動!中段に座っていたのですが、途中から何人か入ってきて下段のみ空席がなく、逃げ場が無い状況に。ギリギリまで耐えたのですが、梶原選手ともう一人の一騎打ちとなったタイミングで、いよいよ耐えきれず、私がサ室からエリミネートされてしまいました(笑)
人が少なくのんびりできたので普段は3セットですが、本日は4セット目へ。サ室に入ると女子オムニアムの最終競技ポイントレースをやっていたのですが、「ゴールまで70周」という絶望的な表示が出ていたので、見届けることは早々に諦め、自分のペースで楽しみました。今日は空いていてゆっくり出来たので、いつも以上に体が軽く感じられました。

続きを読む
35

Stay-gold

2021.08.06

6回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Stay-gold

2021.08.01

13回目の訪問

連日のホームサウナです。
日曜日の江東区民割引の時間帯は絶対に混雑すると思い避けてきたのですが、たまたま17時ちょうどに到着出来そうだったので、初めて日曜日のこの時間帯に行ってみました。
1ラウンド目は待ち無し(但し私で満席)。2ラウンド目、3ラウンド目は3人前後の待ちでした。ただ、高温多湿なサウナなので回転は悪くなく、それほど待ちませんでした。
ただ、18時を越すとサ室待ちが10人弱まで伸びる場面もあったので、やはり日曜のこの時間帯は避けるか、17時にさっと入るのが良さそうです。

続きを読む
31

Stay-gold

2021.07.31

12回目の訪問

本当は一週間の疲れを癒すべく、金曜日の深夜に仕事帰りに上野あたりのサウナに行きたかったのですが、さすがにコロナがこの状況では狭いサウナは怖いので、一晩我慢して、ホームにやってきました。
ここはとにかく広い!=安心!
午前十時すぎに訪れたました。サ室待ちは無く、セッティングも良好。しっかりと疲れを癒やす事が出来ました。

続きを読む
27

Stay-gold

2021.07.25

1回目の訪問

連休最終日、朝早くに目覚めたので少し遠征して初のジートピアへ。
ここはいいですね。浴室、サ室全体を包むヴィヒタの香りがたまりません。
今日はサウナのみ。再訪は絶対にするので、アカスリやマッサージは次回のお楽しみに取っておく事にしました(笑)

続きを読む
40