2020.11.15 登録
男
[ 埼玉県 ]
3週間ぶりのutatane
サウナコタに入りたくて来店
今日もアロマガチャを購入!
大好きなレモングラスとシトラス2つ入り!
ありがたや。
マットの敷き方や照明が若干変更されてた。
やっぱり最高だなぁ。
皆様が熱波で盛り上がっていらっしゃるタイミングでもサウナコタ。
しかも貸し切り笑
大好きです。
本日の日替り湯は『はちみつ🍯』
男
[ 東京都 ]
めちゃくちゃ久しぶりのなごみの湯。
20時半にin
ボナサウナ、ロッキーサウナ、ミストの塩サウナ。
どれもセッティングがかなり好きな状態。
後で気づいたが、どうやらニューウィング
吉田さんと、マグ万平さんのアドバイスにより変更されていたらしい。
今日はボナ85℃、ロッキー92℃でした。
ミストは何度だったか、、、
だいぶ良かった。
水風呂が20℃と高めですが、ゆっくり入れるということでそれもまた良き。
それからミストサウナの向かいにある全身ミストシャワーが地味にいい笑
好きです!
外気浴では月がバッチリ見えてまったり。
時間帯のせいか、サウナ室は満室になることも。ちょっと人多い印象だったな、、、
今は数年前より色々綺麗になった印象もあったけど、建物自体はかなり古い施設だった気が。
そこへ来て、女性風呂リニューアルは女性のお客さんにとってはかなり良い情報!!
楽しんで欲しいですね。
2/2のサウナを愛でたいでも放送予定。
なごみの湯は荻窪の地元のお風呂ってイメージ
しばらくご無沙汰でしたが、また来てみます!
男
[ 東京都 ]
おひとり様限定との事でしたが。
普通にグループいるやん 笑
サウナ室までしっかり集団行動
緊急事態宣言でも崩せない絆😂
愛だね
薪サウナの予約制、慣れたら好きになって来ました。
男
[ 千葉県 ]
舞浜ユーラシア
仕事の合間にちらっと。
ロッカーかなり狭め。荷物が多いと辛い。
広めの浴場、面白いレイアウトの洗い場。
1番奥にサウナスペース。
サウナは3種類。
ケロサウナとフィンランドサウナに塩サウナ。
どのサウナ室もかなり暗めの間接照明。
暗めなので目立たないものの、かなり年期の入った感じですが、雰囲気は好き。
特にケロサウナはテレビもないので、かなり落ち着ける。
塩サウナ室のデザインも好きだったな。
リトルマーメード風 笑
3つのサウナ室の中心部にかけ水。
となりにシャワー。
その先に水風呂とレイアウトは素敵。
水風呂は深めの16℃。
浴場内にいくつかの椅子。
露天にはリクライニングも2つ。
お風呂の種類も充実している。
今回はケロ〜フィンランド〜塩〜ケロの4セット。
時間が限られていたのでまたゆっくり来てみたい。
男
[ 静岡県 ]
今年最初のしきじ。
昼過ぎにチェックイン。
混雑した感じはない。
やはり浴場に入った瞬間の薬草の香りが最高だ。
体を洗いジャグジーで少し体を温めてからフィンランドサウナへ。
しっかり汗をかき水風呂へ。
きもてぃ_(:3」z)_
水に浸かり、水に打たれ、水を飲み。
私は駿河湾となった。
休憩後、薬草サウナへ。
入る前からヤバい予感はしていたが、
絶賛激アツモクモクフィーバータイム。
少しでも動いたら激アツ。
あまり時間は意識していないが多分4.5分。
ドアまでの距離も考慮していたがマジでギリギリだった笑
凶暴すぎる笑
水風呂に癒されて〜休憩。
これはばっちりいい感じだ。
しばらくしてから薬草風呂であたたまる。
これは最高である。
一旦上がって2階で休憩。
リクライニングでまったりしつつ、
いつのまにかお昼寝。
第二部。
薬草〜フィンランド〜薬草で3セット
今回の薬草サウナは程よい状態でした!
3.4人のグループはいても皆さんマナーが良くて、リラックス出来る。
やっぱり最高でした。
さわやか食べて帰りまーす。
男
[ 神奈川県 ]
2月28日に閉店とのことで初来店。
高低差のある広い浴場。
日替り湯含むお風呂が3種類、
1番下にはプール!まぁまぁ広め。
壁の写真は謎 笑
不思議な世界観です。
来客は50代60代の先輩方が中心。
サウナ室は大きめのドライと韓国式の2種類。
ドライは2段掛けで割と広め。
セルフロウリュ可能。
韓国は入って手前に1段が2列。
奥に寝サウナ出来るスペースが2名分。
テレビあり。
向かって右側の寝サウナはヒーターの目の前でかなり温まる。
水風呂は17℃。
ミント入りと書いてあるが、香りも清涼感も特にない。
クーラーサウナ?的な部屋が1つ。
中には椅子が2つ。リクライニング1つ。
とはいえ、15℃くらいで寒くない日の外気浴くらいの温度。
ヴィヒタがちらほら吊るしてあった。
3セット〜昼食〜2セットでした。
サ室内タオル絞りおじさん。
びしょびしょ入室おじさん。
大音量おしゃべりおじさん。
水風呂水ロウリュおじさん。
色々いらっしゃいました笑
閉店まで皆さん楽しんで下さい。
男
[ 山梨県 ]
今年2回目の桜庵。
山中湖でワカサギ釣り。
富士吉田で吉田のうどん。
浅間神社参拝。
バッティングセンターでひと汗かいてからの流れ。
サウナ室は102℃。
最近はストーブ側の2段目が好きです。
しっかり熱めのサウナとパキッと冷たい水風呂!
メリハリあって最高でした。
露天のリクライニングの配置がかわっていてこちらの方が好きでした!
本日の日替り湯はジンジャー風呂。
オロC並みの色付き。
かなり温まりました。
男
男
[ 山梨県 ]
まさか1日3軒行くとは思わなかった。。
朝のかるまる〜utatane〜より道の湯。
緊急事態宣言も出たししばらく大人しくします。
山梨は激さむでした。
外気浴とか無理です笑笑
男
[ 埼玉県 ]
おふろcafe utatane
平日の午前中から入店!
かなり空いていてゆっくり出来ました。
アロマガチャでベルガモットと檜?
2種類のアロマをゲット!
1人のタイミングでセルフアロマしてみたが、ベルガモットとてもよかった!
気分上がる!
まずはお昼ご飯前に2セット楽しんで気持ちよくランチへ。
スープのランチ美味しかった。
お酒は流石に我慢して仕事!!
ワーキングスペースとして電源あるの本当に最高。
100v頂きましたm(__)m
そして夕方に初のあかすりを予約!!
予約とるシステムがいまいちでしたけど、、、
いざ人生初あかすりへ。
あかすり前は色々段取りがあるんですね。
しっかり守ってお風呂で体を温めて、紙パンツ履いてベッドイン!!
50分コースかなり刺激的でした笑
あかすり自体初めてだったのでこんなにゴシゴシすんのかー!!ってくらいゴシゴシ!!
ただつらい痛みはなく、ちょっと痺れて麻痺する感じ?気持ちいい感じでした。
後半はマッサージでまったり。
プロの技でした。
あかすりしていただいたところで、
ふたたびサウナ!
やはりサウナコタ大好きです。
そしてふたたびガチャ笑
ゆずとミント!!
どちらも良い香りでした。
この遊びは癖になりますね。
金額もくじ引き感覚もナイスなアトラクションです!
やっぱりutataneは控えめに言っても最高です。
18時以降は人が増えますね。
長い時間ゆっくり楽しめました^ ^
男
[ 東京都 ]
初来店 タイムズスパ・レスタ
池袋駅から7〜8分?
タイムズ駐車場ビルの11階。
フロントやロビーはホテルっぽい雰囲気。
現在フィンランドフェア開催中でグッズやインテリアの展示、販売中。
ロッカーはオートロックで細めだけど、3段式でスペースも十分。
洗い場が割と深めに仕切られていて好き。
でもカランの水流れる時間短かっ!!!笑
シャワーは大丈夫でした^ ^
サウナはオートロウリュ時の最上段は灼熱と聞いていたので、中段へ。
確かに確かに!
中段で8分丁度良かった!
最上段に長時間君臨する耐熱人類すごい笑
これからは最上段の彼らを神7と呼ぼう。
(多分7人くらい座れる)
水風呂は14.5℃でした。
深さも温度もいい。
水質の気持ちよさはあまり感じなかったな。
水風呂の向かいにリクライニングが3つ。
外にもリクライニング3つ。
椅子も各所にちょこちょこと。
個人的にはサウナ室と水風呂の間にある桶シャワーがお気に入りでした♪
頭上に桶いっぱいに水が溜まっていて、
ロープを引くと桶から水がドバーッと!
水風呂前にこれは最高(o^^o)
あまり使用されている方はいませんでしたが。
他にもマッサージ湯、寝湯などお風呂も充実。
そして期間限定のロンケロのお風呂!
グレープフルーツとジンを混ぜたフィンランドのお酒、ロンケロを再現したお風呂。
グレープフルーツ好きなので、良い香りで良かった。
今回は100分利用だったので、館内満喫とまでは行かなかったものの、良い施設なのは十分理解!
またゆっくり来たいです。
男
[ 山梨県 ]
本日は浴室内がホワイトアウト笑
モクモクで5m先は視界0でした笑
天気も良くて外気浴が気持ちよかった。
でも最近はやっぱり室内の椅子がお気に入りです。
上から降りてくる外気が程良くて気持ちいい。
男
[ 山梨県 ]
今年初桜庵。
一般の開場と同時にイン。
サウナ室、今日はまさかの108℃!
かなり気合いの入った状態でお出迎えされ、こんなに熱かったっけ?と最上段6分くらいですでにクラクラ笑
先客のお兄さんのセルフロウリュでさらに灼熱!パンチあるなぁ_(:3 」∠)_
茹で蛸からの12℃水風呂。
外気もキンキンで1巡ですでにぐったり。
本日の日替り湯は祝い酒の湯。
日本酒の香りでした。
相変わらず、ソープ類、コスメ類がいい感じでトゥルトゥルです。
今年もお世話になります。
男
[ 山梨県 ]
本日も午前中からより道。
今日はミストサウナが塩サウナデイ!
相変わらず外のミストサウナはあまり人気がないようなので、、、笑
貸し切り!!
がっつり汗かけました。
気持ちよかったです!
男
[ 山梨県 ]
2020年サウナ納め。
昼間から満喫。
やはり寄り道は昼も夜も外気浴が最高だ。
少々風はあったものの、日差しを受けながらの、畳でごろん。
最高でした。
帰り際に来年もよろしくお願いしますとアルバイトの子が声をかけてくれた。
来年はアルバイトしちゃおうかな笑
男
[ 山梨県 ]
21時に寄り道。
ソーシャルディスタンスを取るため、1席間隔でサウナマット上に注意書きの表示があるのですが、これを勝手に動かして好きな位置に座り、退室後も戻さない輩が。
いちいちそんな事に突っ込みたくないけど、常識的に行動してくれ。。。
せっかくお店がコロナ対策してるのに、
マナーが悪い方がいて残念。
綺麗に気持ちよく利用したい。
明日もホームサウナで2020のサウナ納め!!
昼の寄り道を満喫しよう。
男
[ 埼玉県 ]
おふろcafe utatane
外観、内装も新しい。
バーや物販売り場、オーロラもいい感じ笑
飲食スペースや読書スペース、ハンモックやPCもあり、ゆっくり過ごせそう。
今日は流石に人が多かった。
20代〜30代が多く、カップルや女性も多い。
浴場はそれほど混雑しておらず、安心。
暑いシャワーが苦手な人間としては、温度の変えられないシャワーとカランが若干ひっかかったが、なんとか。
お風呂もかなりの種類があり最高!
お風呂だけでもかなり満足できる。
浴場内にデデーン!と君臨するサウナコタ。
早速入ってみる。
ヴィヒタのいい香り!
1F2人、2F3人くらいの定員。
2Fからセルフロウリュが可能。
5分砂時計があり、1度ロウリュをしたら5分間隔を空けるようになっている。
温度も香りもBGMも全てがいい感じです。
水風呂は小さなプール。
18℃。
その場に椅子が3つ。
浴場ないにリクライニングが2つ。
露天にも椅子が2つとリクライニングが3つ。
バッチリ。
21時半からはもう一つのサウナ、
イズネスサウナでアウフグース。
イズネスのデッカいストーブに、本日はレモングラスのアロマ。
レモングラス好きとしては超ラッキー。
爽やかでいい香り。
3回に分けてアロマ水投入と、巨大うちわで10回x3セットの熱波。
店員さんも爽やかで人当たりがよく、とてもよかった。
1人で来ても、カップルで来ても、家族ですら良い気がする。
個人的には平日の昼間に来てまったりしたい。
結局4セット〜ご飯〜漫画〜3セット。
かなりゆっくり出来ました。
男
[ 東京都 ]
本日もかるまるへ。
薪サウナの予約制は継続中。
前回はがっかりしたが、
それでも15分刻みなので、冬場に外で様子みたり、並んで待つよりは室内で待てるのはありがたい。
本日のトルネードは8.0℃。
これは7℃台突入か?!!!
安定のかるまるでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。