絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆーじ

2021.02.15

6回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

大雨の中、いざホーム。

サウナ 11分 10分 12分 13分
水風呂 全てのターンで1分
外気浴 10分 8分 10分 11分
計 4セット

いやーここの温度設定はなんか合う。雨の中の外気浴は雨音に小雨に打たれるのもまたこれはこれでアリ、と思いました。なにせ蒸されてるので心地いい冷たさでした。

続きを読む
27

ゆーじ

2021.02.05

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

先週からずっと行けず蒸し切れ。
もうそりゃ極上どこに行くしかねえ!!!ってことでスカイスパさんへ。

早い時間から入ったので空いていました。
洗ってからいつもは湯船、なんですがそこを初めてすっ飛ばしてサウナへ。
やっぱりココは圧倒的に落ち着くサウナですわ。
静か、心地よいBGM、窓からの景色、明るさ、どこを取っても最高。

1セット目は大体10分位上段で蒸されキンキンの水風呂50秒。もう一発めから「ぐへへへへ」って感じです。休憩10分位でバイブラに浸かり、2セット目へ。
ちょうどアウフグースを狙い浸かっていたのでバッチリ。
熱波を受けるのも久しぶりでした。ぐわっと汗を出して冷やしてまた休憩。
ドロドロな視界、勝手に開く口。
3セット目も1セット目のようにすごし、ととのいました。

改めてスカイスパさんの凄さを実感した日でした。

続きを読む
34

ゆーじ

2021.01.25

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

給料日!休み!!新規開拓!!!
ということで「RAKU SPA 鶴見」さんへ

鶴見駅から送迎バスで数分。送迎バスはほんとに助かりますね。
初めてなので軽く説明を受けロッカールームへ。窓が大きく開放的な館内です。

入って目に付いたのが、湯船の多さとサウナの動線に感動。即サウナの動線にピンッとくるとこがサウナ―だと身に沁みましたw

身を清め、湯船を一通り制覇し、いざサウナ!!
一旦空間があって熱を逃がし難い形でそこにメガネ置きがあります。
入るとその段が上から3番目の段で、温度は上が90℃下が80℃で温度が幅広め。
太陽光だけでかなり明るめ、TVの音量はそこそこ。オートロウリュが10分毎、送風もされてストーブと同じラインだと熱波がきっちり飛んできます!
惜しいのは天井が高い!他がいいだけに実に惜しいポイント。

一番上で9分、ぶわっと汗を出して水風呂へ。
炭酸水風呂は初体験。説明があってお湯よりも水の方が多く溶け込むようで、入って凄まじく気泡がつき水との間にハッキリ層があり、羽衣が可視化した感じでした。(そして一部分が痛い)そして外気浴。

椅子は多く難民にはなりにくい数でした。
リクライニングに腰掛け、明らかにいつもと違う鼓動。ドクンドクンのビートの響きが大きい!炭酸水風呂の効果、恐るべし。既に気持ちよくなり始めてました。

2セット目は下段で長めに12分、水風呂1分、外気浴8分。視界が揺らぎ始め。
3セット目は中段11分、水風呂1分、外気浴10分。よだれ垂らしそうになりながら、ととのったーーーー!

マンガコーナーでサ道が最新4巻まであり一気読みして外まっくら、腹減り。
サ飯を食べてもう3セット!

夜だとサ室は薄暗くなり落ち着く空間に様変わり!
そして水風呂時に、炭酸を纏わないようにあえて動きまくりました。
そしたらもうヒンヤリ。後半戦でもととのったーーー!

続きを読む
22

ゆーじ

2021.01.22

5回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

1週間の間をおいて、いい感じに疲れをためてホームへ。

今週はさっぱり湯のターン。
早くサウナに入りたい欲を抑え、清めてしっかり温まりいざサ室!

やっぱここの設定合うな~ってのを再認識。
1セットで揺らぐ視界。2セット目は寝そべり休憩。寝そべっていいなんてほんともう、最高ですね。他の施設でもやってほしい~~
2セット目で口は勝手に開くし、よだれも出るととのい状態。きもちいいいいい!
3セットでもう視界ドロドロでした、いいサウナタイムでした~

サウナ 13分 11分 11分
水風呂 全て1分
外気浴 10分 11分 8分

お腹もすいていたのでサ飯もいただきました。
三元豚カルビスタミナ丼とゲソ唐揚げ!
丼はタレがしみこんだご飯と具の相性の抜群さ、唐揚げは外側カリッ中側コリコリ。美味しくいただきました~

続きを読む
23

ゆーじ

2021.01.15

4回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

2連休なので2日連続サウナ!
今日はホームのみうら湯さんへ。今週の男湯はしっとり湯。

しっかり洗って湯船に浸かりサ室へ。
1セット目はタワーサウナ最上段12分の水風呂1分、外気浴8分。ちょっとぼやけ始める視界。いきなりととのいの兆候です。
2セット目も同じくタワーサウナで上から2段目でちょっと長めに14分。水風呂1分、外気浴7分。この時「足元が冷えるなぁ」と感じてふと思い立ちました。
「寝ころべるスペースのタイルの冷たさでイケるのでは?」と。
3セット目もタワーサウナへ。タオル交換と噛み合って最上段11分、水風呂を入らずかけ水で流すだけにして、外気浴は寝そべりゾーンへ。やーーーばいっすね。の語彙力消滅の一言w
タイルの冷たさ、風と気温によるダブルの冷やしが気持ちいいなんてもんじゃなかったです。ぐわんぐわんの空を眺めてから〆にミストサウナへ。
時計は無いし、TVも無いので心の中でカウントして11分過ごし、水風呂1分。
ぐにゃぐにゃのぐわんぐわんでした。ととのった~~~

続きを読む
27

ゆーじ

2021.01.14

2回目の訪問

先月届いてたDMで再訪!

緊急事態宣言で館内飲食時間、無料送迎バス減便、低温とミストサ室の閉鎖など対策を講じての営業でした。サ室が高温だけなのはちょっとさみしい。

入って水分補給をし、体を清めて湯船に浸かりサ室へ。

1セットめを最上段で一気に10分蒸して水風呂。しっかり冷やしたかったので70秒といつもより長めに。既に軽くぐわんと整いの波が来ました。
2セットめは上から2段目で13分で70秒。世界がぐにゃぐにゃになりましたw
そんなこんなを繰り返し4セット。あんなにぐにゃぐにゃになれて、景色もいいのに整い椅子がないのがほんとに惜しい!!!あのプラ椅子で、ぐで~~~~~~としたかった。

続きを読む
24

ゆーじ

2021.01.06

3回目の訪問

水曜サ活

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

昨日お風呂用メガネ、アイガン FOR ゆを忘れたので取りに行ったついでにしれっとサ活。

やっぱり届けられていたようで一安心。これがないとどこも行けない!
本日はその後に仕事だったので、2セットだけ。

サウナ 12分 11分
水風呂  1分  1分
外気浴 10分  8分 計2セット

整った後の仕事、捗りますね~

続きを読む
26

ゆーじ

2021.01.05

2回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

新年一発目!!!!
この一週間、仕事収めも仕事始めもない仕事で辟易し、やっとこ行けるサウナ!
超楽しみで、ナイロンタオルやスパバッグなんかのお風呂グッズを揃えて準備万端。

みうら湯さんに再訪!今週の男湯はさっぱり湯!!

しっとり湯側とは違い黒湯炭酸泉の深さ、水風呂の大きさ深さ、バイブラ湯なしで黒湯のうたたね湯あり、と言ったとこでした。

身を清めていざ湯船!黒湯炭酸泉は座っても溺れないし、半身浴が出来る段があって快適!
ついつい長湯をしてしっかり温め完了。すぐ隣のタワーサウナへ。

セッティングや部屋の中に関してはしっとり湯側と同じ。
他よりセッティングが緩めな温度なのでここでは長めの12分。
出て右側に直ぐ水風呂、これがいい!深いし広い!!
「こっちの方が好きだな~~」って一発でときめきましたw
しっかり1分冷やして、外気浴へ。既に「ぐわん」と整いの片鱗の兆し。

整い椅子に座り秒でぐわんぐわんw
空が見えるし、ひんやりとした外の空気、たまに通る電車の規則的な音、なんともいいシチュエーションでした。

サウナ 12分 15分 11分 11分
水風呂 全て1分
外気浴 10分 8分 6分 10分  計4セット

めちゃくちゃ整ってサ飯で腹ごしらえ。
ソース焼きそばとポテトチーズもち。
「ソース味!」っていう分かり易いソース味で添え物の太目な紅ショウガとあえてシャキうま!
ポテトチーズもちも名の通り!もちもちでカリッと上がったとこに中がチーズ、美味い!

最高のサ活スタートでした!そしてココをホームサウナにしようと思います!

続きを読む
21

ゆーじ

2020.12.28

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

本年のサウナ締めでも開拓へ。
定期圏内で行き易いとこは~~と探してみうら湯さんに決定。

入れ替え制は初めてで、どっちも一長一短、通わせたくする仕様ですわ。
今週の男湯はしっとり湯でした。

身を清めてまずは湯船探訪。黒い!黒すぎて底が見えないちょっと怖い湯船、炭酸泉の方は深めで座ると顎あたりまで来て溺れかけるw温めで長く浸かり続けるタイプのようです。
他のバイブラや座り湯、寝湯は温度を上げているようで大分温まりやすかったです。露天は変わり湯で腰までと肩までの二段式。周りに足つぼ湯、腰掛湯、寝ころび湯。寝ころび湯からは上手く空が見渡せるように開けていていい配置でした。

しっかり温まり次はサウナへ。まずはタワーサウナ。
上下で60℃~80℃の差があり、鼻へのヒリつきはわずかにある位。
TVがあり煩くなく丁度よい音量、部屋は明るいです。
12分計があり、少しだけ温度が物足りないので長めに12分一周分。
出て直ぐに水風呂の良動線。1分冷まして外気浴。
ととのい椅子は2脚で別に1脚長椅子。更には寝ころんで休憩する場所もあります。
この寝ころべる休憩所が最高でした。脱力しきれるのとしっかり冷やした体と外気との相乗でぐわんぐわん。日光も降り注ぎなんとも幸せな休憩タイムでした。

次はミストサウナ。しっとり湯限定サウナ。
常に天井から霧を吹きかけ、隅の発生装置で蒸気を常に炊いていてくれます。
とにかく蒸気が凄いです。温度計がないので感覚的には60℃~65℃くらいかも。
ここも長居をして12分、水風呂、寝ころび休憩。
どっちもぐわんぐわんになれて、良き時間でした。

サ飯も油淋鶏定食でガッツリと。イオンウォーターと流し込みお腹もチャージ。

次回はさっぱり湯の時に必ず行きます!(もしかしたらホームになるやも)

続きを読む
30

ゆーじ

2020.12.18

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜駅からサクッと行ける、雨にも濡れない最高オブ最高立地。
何度か行ってますが初めて2時間コース。

金曜だからなのか、15時過ぎだからなのか、前回より盛況!
身を清めて炭酸泉であったまり、サウナへのいつものルーティン。

ドライサウナはUの字で真ん中にサウナストーンのタワー、そして窓!!
14階からの見晴、最高ですね。眺めてたらサウナタイムもなんのその。
壊れてしまったのかデジタル時計が外されてて蒸し時間確認に困ってしまいました。
(なんかいい方法ないかな)
湿度も温度も抜群。悪いとこある?ってな具合。

水風呂も出た直ぐ左手にあります。これが冷たい!!
水の1℃、2℃の差って凄まじいってのを実感します。
段々になった場所に水が注がれ炭が各段にあり、気持ちなめらかな感触でカルキ的な臭いはしないです。
注がれ続けるので衣は纏えません、その分締りが早いです。

整い椅子の多さにも唸る。それでも難民になることもしばしば。
窓際で座り込みになってしまうのが少々悲しい所。

休憩を終え1セット、時間も丁度アウフグースが行われるということで列が。
時間制限もあるので逆サイドのスチームサウナへ。

塩サウナなので入ってすぐに塩受け。まぶして着席。
むんむんな蒸気で湿度まみれ、早めに塩も透明になるほど。
温度はそこまで高くはないので、ちょっと長めに入りシャワーを浴びて塩流し。
きっちり水風呂で締め整い完了。

ドライサウナ 10分位 水風呂 50秒 休憩10分
スチームサウナ 13分 水風呂 50秒 休憩10分

続きを読む
24

ゆーじ

2020.12.10

1回目の訪問

割引DMが届いたので久しぶりに行ってきました。

入館して検温と消毒、LINE登録して出来得る対策をしっかりされています。
手続き後も先に入浴を勧められる徹底ぶりです。
言わずもがなお風呂が先ですけどね~
ここは少々お高いぶん、館内着の種類の豊富さ、アメニティーの充実、ハンドタオル
バスタオルの使い放題と至れり尽くせりです。

ロッカールームから一旦フロアがあり入口すぐに給水機があります。
アルカリイオン水とのことですが、正直冷たさの方がありがたい要素。
「キンキンに冷えてやがる」

かけ湯、シャワーと身を清めて温泉で体をあっためます。
露天風呂からの景色がいい!海に面してるってのはアドです。
いい感じにふやけてきたところでサウナへ!

サウナは3種類。高温or低温とスチーム。
高温からスタート。鼻呼吸をするとひりつく乾き。(ちょっと苦手です)
階段状の室内で灯りは暗すぎず明かるすぎずちょうどいいです。
TVが真ん中に鎮座し、上には12分計、温度系でどこからでも見られるようになっています。(TVはない方がいい派なんですが)
サウナマットも一人分のサイズの物が使い放題、嬉しすぎる!
ひりつく分、発汗が早いので常時置かれてるいるものだと、たま~に、ね(苦笑い)

TVを眺めてあっという間に10分、水風呂へ。
浅く狭い底からゆるく流し続けるタイプです。
いつも通りの1分で出てここでちょっと問題が。整い椅子の存在です!

サウナ―に向けての施設ではないのであるにはある椅子が、石の削り出しの物や
竹の長椅子で背もたれが、ない・・・正直落ち着かないです。
室内の石椅子で柱や仕切り壁にもたれかかれる場所がギリある位で他の場所だと
落ち着かない落ち着かないw

ちょっと焦りましたが、1セット目を無事収めてスチームサウナへ。
定期的に蒸気を発生させる装置が左角にあり、残りの辺に腰掛け。
この腰掛けが高さがあります。人によっては宙ぶらりんです。
湿度はマシマシ、温度は高温部屋の一番下位?な感じで過ごし易いです。
ちょっと長めに12分で水風呂。

10分休んで低温サウナへ。
ここは一番温度が低く、サウナ初心者でも入れる設定。
最近は慣れてきているからか一番上に陣取ってましたw(低温の意味!)
ここで日中だったのもあり、外気浴に切り替えて見ました。
海が見えるってのはいいもんです!背もたれがない椅子ではありましたが、差し込む日の光と浜風がちょうどよく、ここでバシッと整いを迎えました。

続きを読む
29

ゆーじ

2020.12.06

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

所用の帰りに通るし行ってみよう!と思い立ち初訪問。
駅を降りて直ぐに着くのがありがたい。

種類豊富な湯船にテンションが上がりました。
体を清めて、内風呂めぐり、外風呂めぐり、いざサウナへ。

日曜日なのと人数制限があり、少し待ちがありました。
入っても好みの段に行くのも順番で少々難儀しました。

湿度もあり鼻呼吸をしてもヒリつかない位。
丁度オートロウリュ(ちょうどのストロング)に当たり、一気に発汗。
終わると同時に退散、すぐ横の水風呂へ。

ミント水風呂とのことで薄く青色でいい香り。そして深い!
外気浴はととのい椅子が、中より外に多く難民になることはないかもな数。
リクライニングの椅子でゆったり、風も心地よく当たりました。

次は塩サウナへ。
一旦シャワー用の場所があり、出て直ぐに利用できるのは嬉しい配置。
中は4席でかけ流しのお湯があり、退室時に席の塩を流すのも楽。
しっかり蒸されてシャワーをし水風呂へ。
ちょっと塩サウナからだと動線が長く、すぐには入れないのが狂おしい。

サウナ 10分 水風呂 1分 外気浴 8分 2セット
塩サウナ 12分 水風呂 1分 外気浴 8分 2セット
計4セットでフィニッシュ。

上がってから食事処でオロポを初体験。乾いた体に沁み渡るぅ~~~
家でもやってみようと直ぐに思ってしまいました。

横浜駅からもアクセスしやすくリピ確定です!!

続きを読む
35