絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

∠K.M.R

2022.01.09

3回目の訪問

ユーラシア!

最近気づいた朝に行けばコスパ最強説。
5時半に家を飛び出し、札幌ナンバーを15分程走らせる。外は真っ暗。朝の暗さ好きなんだよなぁ。

浴室に入ると、
こんな朝なのにkidsたちがたくさん!
みんな夢の国に行って来るのか来たのか、kidsたちの笑い声や笑顔が溢れてる。

そんな中ケロサウナ。
サ室はそんなに混んでいない所がまた良き。
しかしやっぱりこのケロサウナ、居心地が良い。あっという間に12分が過ぎてゆく。

サウナ出てすぐのかけ水。これがしこたま冷たい。からの19℃深い水風呂。これだけで冷冷交代浴をしているかの様。最高。

外気浴をする頃には外も若干明るくなり、やけに幻想的。気温が低いので、長くはいられないが贅沢な時間である。

2セットこなした後にミストサウナへ。
ミストサウナといえば、新橋アスティルがめっちゃ好みだったが、そのレベルのクオリティがこんな近場にあったなんて。ミストサウナ後は冷やし湯でゆっくりクールダウンをすると、なかなかの整い。

最後にケロサウナで1セッションし、源泉掛け流しの黄金の湯に少しばかり身体を温め終了。

いやー流石の一言に尽きる施設である。

第二ホームの誕生です。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 19℃
34

∠K.M.R

2022.01.04

45回目の訪問

あけましておめでとうございます。

レインボーさん。今年もよろしくお願いします。

2022年一発目。休み最終日。
ここはホームレインボー一択。

去年はレインボーさんに投稿忘れも加味すると約50回行っておりました。今年もお世話になります。

さぁ一発目。張り切ってサ室へ。
2022年も灼熱。
年末年始できちんと蓄えたお腹を眺めながら、決してサウナで痩せないと知りながらも、明日から太らん様に頑張ろうと決意。

朝の訪問だった為、人も少なめ。贅沢に整わせて頂きました。

明日が仕事始め。頑張りすぎず頑張ろう。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 14℃
34

∠K.M.R

2021.12.29

1回目の訪問

洞爺観光ホテル

[ 北海道 ]

年の瀬。

我が故郷北海道に久々帰省。
家族になってはじめての帰省という事で実家の前に少し贅沢をと、洞爺湖で宿泊。

レイクビュー、部屋食は絶品。(洞爺湖和牛最高)そんな中サ活もできるなんて。

サウナ
洞窟風呂コーナーに設置。
雰囲気◎
サウナに入れるだけでありがたかったので、熱さとか期待していなかったが、これまたまぁまぁ熱い。94℃!

水風呂
お一人様用の洞窟仕様。
体感は15℃。キリッと行けます。

休憩
洞窟風呂コーナーの露天風呂に設置されているベンチ。
気温は氷点下。雪がひらひらと落ちてくる。
忘れかけていたこの光景。道産子魂が蘇ってくる。

心も身体も整うよ。こりゃ。

さぁ部屋に帰ってクラシックで乾杯や。

2021年ラストサ活。贅沢だった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
30

∠K.M.R

2021.12.23

7回目の訪問

クリスマス気分の世の中。そんな日にはサウナやろ。
久々に夕方にサ活。

今日はジートピア。
平日だし、ウィスキング空いてたら、、、
なんて考えてたけどもそう甘くない。
予約でいっぱい。

次回の楽しみに取っておこう。

サウナは高温サウナでガンガン熱を感じ、名物船っすいでまろやかに。

休憩は二階のリクライニングで場所整う。
気温も下がってきて、退店する際には外気の風も気持ち良くなってきた。←すぐ車に乗るけど。

安定のジートピア。
ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
38

∠K.M.R

2021.12.18

44回目の訪問

ホームレインボー。

最近は朝にも関わらず、氷水用意、瞑想サウナ開放など、サービス最高。

人混みもなく、久々に優雅な朝を過ごし、
午後は家族サービス。

the休日。

平凡最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,125℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
31

∠K.M.R

2021.12.04

43回目の訪問

ホームレインボー。

今日は久々に夕方にGO!

サ室130℃越え!本日もご機嫌。

今日はなんかコンディションがいいのか、10分があっという間。

水風呂も天国すぎる。
奥の縁に首を預けると丁度足が入り口側の縁にジャストフィットする感じ。←伝われ。

相変わらずの安定感を誇るレインボー。

瞑想サウナには遂にヴィヒタ。

どこまで進化すんだ。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,132℃
  • 水風呂温度 17℃
35

∠K.M.R

2021.11.28

2回目の訪問

朝風呂コース。1050円!

なぜ、今まで気づいてこなかったのだろう。
ユーラシアの朝風呂が破格という事を。

朝5時半に部屋のドアを閉め、いざ出発。
まだ辺りは真っ暗な時間帯。

ディズニー付近のホテルだけあってとにかく、内装が綺麗。
旅行きた感すらある。

館内のアナウンスもディズニーで聞いたことある感じ←ディズニーは2回程しか行った事ない。

ケロサウナ。
ここの目玉でもあるケロサウナ。
入室した瞬間は、「いや、ぬるい。」と感じていたが、あら不思議。10分後には「そろそろ熱いな」と感じてしまう。
薄暗い木でできた秘密基地。小窓から雪が見えてきそうなそんな雰囲気。

水風呂は15.8℃と文句なし!
体感はもうちょっと低く感じる。朝も朝なので、シャキッと行けますね。

これだけで十分なのだが、外気浴スペースにはリクライニングデッキ。まだ薄暗く、微かに朝日が昇りそうなそんな空を見上げると、白い月が整いを演出。素敵すぎてしまった。

スチームサウナもレベルが高い。
気づいたらうとうとしてしまう。心地よさを体感。高温サウナも湿度がいい塩梅。

流石、人気施設だけあってハイスペック。

3セット終える頃にはすっかり外も明るくなり、富士山がおはようと姿を現した。

ととのうわこりゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 15.8℃
48

∠K.M.R

2021.11.24

6回目の訪問

水曜サ活

ある時代ある場所
船橋駅の片隅
青年は整う為
サウナジートピアに行った。

だらしなく太り始めたお腹を気にしながら
決してサウナでは痩せないと知ってたのに

今、整い欲を満たすのがすべて
是も非も超え、いざサ室へ。

清らかなそのヴィヒタは
穢れもせず安らかな気持ちに

天国も地獄さえも
このサ室が有れば喜んで行こう

人は皆、平等だから
是非整いにジートピアに行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
42

∠K.M.R

2021.11.23

12回目の訪問

コア。

引っ越してから若干遠くなっていた事もあり、ご無沙汰でした。

相変わらずのサ室のクオリティ。
湿度&室温の塩梅がGOOD。

水風呂も寒い季節になってきたので、良い感じの水温。

人混みも気にせずゆったり。

やっぱ、良い施設だよなぁ。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
38

∠K.M.R

2021.11.21

42回目の訪問

久々の昼間サウナ。

昼間に来ると、びっくり。
こんなに混んでるのか。サ室はびっちりだったので、今日は作戦変更で、

オール瞑想サウナ。

瞑想サウナは貸切状態の時もあり、贅沢に利用。ヒノキの香りが堪らんね。
焚き火の映像も美しい。気づいたら10分経っているそんな素敵すぎてしまった時間を3セット。

最後は久々にリクライニング室で大休憩。

最近は朝風呂コースで時短勝負だったので、大休憩が出来ずでしたが、久々にすると最高。タオルケットが身体と親友関係を築いてゆく。

瞑想サウナ縛りなかなか良かったので、たまには有り。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

∠K.M.R

2021.11.18

41回目の訪問

朝風呂コース

完璧な立ち回りで3セットを満喫。

1セット目118°で今日は大人しめだなぁと思っていたら、
3セット目には125°まで上昇。

その時その時の温度感も楽しめましたね。

色々な表情があるレインボー。まだまだ楽しみ方は尽きない。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 15℃
44

∠K.M.R

2021.11.14

40回目の訪問

投稿してから、40回目のレインボー。

実際は50回以上は行ってると思うレインボー。

何回行っても飽きないレインボー。

自分オリジナルの整い方を作り出せるレインボー。

最近人混みが増えてきたレインボー。

流石に店員さんの顔を覚えてきたレインボー。

まだまだこれからお世話になる予定のレインボー。

市川市のオアシスレインボー。

今日もととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 15℃
38

∠K.M.R

2021.11.13

39回目の訪問

朝ウナ。

朝風呂コース!

今日は2セットのみと決めていた。

12分2セット
昔はサウナは12分っしょ!みたいな感覚があり、意地で12分入っていた時期がありましたが、

もう若くないのか。

久々に12分入るともうきついきつい。
しかし、9分は奥側スペース残り3分をストーン側に。計画的に12分を攻略。
からの水風呂。

ヤレ爽快。

起きてから1時間も経ってない中、
最高に整い、1日をロケットスタート。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
  • 水風呂温度 15℃
43

∠K.M.R

2021.11.07

38回目の訪問

朝ウナ。

ホームレインボー。
少し前にジートピアでサウナハットを忘れ、
レインボーで新たに購入。←本当に忘れ物癖がいい大人になっても治らない。

サウナの方は元気に123°
水風呂15°
3セット

あぁ、鮭山さんまた来るんだ。
一度は行ってみたいなぁ。
なんて思いながらも、この日のととのいは調子がいい。

冷冷交代浴ではそのまま溺れてもいいって思う程に心が浄化していきました。

さぁ、家族にお土産でも買って、
帰って阪神と心中しますか。笑

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
42

∠K.M.R

2021.11.03

2回目の訪問

水曜サ活

久々に遠出。

貴重な時間を大切に。

目的地は錦糸町。

2回目の訪問ですが、サ室が増築されていて、驚き。

サウナ
熱熱。
個人的には、
増築された奥のスペースは、じっくりコース
手前のスペースは灼熱コース

段差すごいから注意。

水風呂
柔らかいっす。思わず浸かってしまう。
長風呂注意。

なんかよくわからないけど、アットホーム感を感じる素敵な施設です。値段もリーズナブル。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 19℃
23

∠K.M.R

2021.10.28

5回目の訪問

ジートピア。

平日の午前は空いている。
サ室も、水風呂も休憩も開放感ありで楽しめました。

低温サウナ貸切状態はHeaven

なにが凄いって1100円という破格。

近所にあったら通うよなぁ。

ここも、自分の中でレギュラー化してますね。

また来よう。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,111℃
  • 水風呂温度 19℃
34

∠K.M.R

2021.10.24

4回目の訪問

パレットの上の青色じゃとても描けないこの晴れた空。

今日は外気浴やな。

車を走らせ、本日は法典の湯。

サウナは3セット。
スタジアムサウナ→よもぎスチームサウナ→スタジアムサウナオートロウリュ。
よもぎがねぇ。いいんですよね。
熱くないけど、熱い。身体に負荷なく芯まであったまる。
オートロウリュは油断禁物。
なかなかの熱量です。

深い水風呂で温度も15℃。
キリッと冷やして外気浴!

雲一つない。泣きたくなるほどの青空。
じーっと景色を見て、脳内を空っぽにして、やがて整う。

天気の良い日は今後たくさん訪れそう。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
31

∠K.M.R

2021.10.20

37回目の訪問

水曜サ活

平日休み、ジートピアに行こうか悩んだが、気づいたら、本八幡に車を走らせホームレインボー。

とにかく人が少ない!!

最近人混んできたなぁと思っていたので、
久々にゆっくり入ろうと、
最近攻略中の朝風呂コースをやめ、休憩コース。

サウナも4セット
瞑想サウナも久々に堪能。
人4人くらいしかいなかったけど、みんな瞑想サウナに。笑
ここだけはいつも以上に混んでいたな。

水風呂も15℃!
冷冷交代浴も蕩けました。

休憩も人がいない分、脱衣所→水風呂横のベット、リクライニングスペースで大休憩と贅沢コース。

これで午前中からビールなんて飲めたら最高なのにね。今日の日に感謝を込めて、帰ってから頂こう。

相変わらずの充実度。
最近レインボーしか行っとらんな。笑

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,120℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
50

∠K.M.R

2021.10.17

36回目の訪問

貴重な日曜日。

起きてホームレインボーに猪突猛進。

今日もサ活に精進すべきです。


さて、今日も朝風呂コース!
このコースを完全攻略する事で駐車料金を浮かせる作戦。難易度はA級。

脇目も振らずサ室へ。
125°らへん。灼熱や。
もちろん3段目へ着席。
7分程で背中がフライパンに。

水風呂は15°
110°差を喰らう。

1〜2セット目は7分
最後は10分と調整しながら
朝風呂ステージを攻略して行く。

まあまあいい立ち回りができたと思う。
ばっちりととのった。

さて、秋華賞&阪神奇跡の逆転Vを信じて帰りましょう。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 15℃
43

∠K.M.R

2021.10.14

35回目の訪問

朝ウナ。

ホームレインボーにて、初めて朝風呂コースにチャレンジ。

60分勝負!

・ますば10分程で着替え、身体を洗います。
・2分程で湯船に浸かります。
・1分熱湯にレッツゴー。
・水通し。朝は冷たいのか14°!最高!
・1セッション目突入

サウナ
・短時間勝負なので、オール3段目。7分位で限界が来るかと。あーきつーいと思ったら出る。大体6分前後。
・熱湯→水のお陰か、2セット目のような感覚でスタートできます。

1セッション15分程を想定し、
3セッション目は休憩なしで、水で冷やされた状態で、帰る支度。これが着替えながら整って、服が気持ちいい。

ジャスト60分程で3セットをこなせました。

3段目の高熱があってこそなせる技ですね。
熱湯もいい仕事してる。

3階スペース上がらなかったの初めてかも。

ホームの新しい過ごし方を発見した気分です。
たまにはありですね。

外に出ても気持ち良い。整いが残っている。
隣のドトールで一服。清々し過ぎる。
素敵すぎてしまった。

ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 14℃
53