2025.05.17 登録
[ 東京都 ]
今日は改栄湯に行ったら20分待ちと言われたので
湯どんぶりに方向転換
通常の混み具合だが、うるさい若者2組が発生
整いイスを占拠してしゃべっているので
静かにしてくれる?と丁寧にお願いしてみた
これで強制的に静寂を勝ち取ったが
ちらほらうるさい奴らはいるのである
ちなみに今日は和彫の方々は珍しくいなかったので
そういう意味では緊張感がなかったかもな
まあここは古き銭湯として
会話を完全には禁止してないから仕方ないが
サウナを売りにしている限りは店側としても客を教育して欲しいものです。
届け!お店の人に!
[ 東京都 ]
新規開拓 @サウナ東京
サ友と華金での散策
赤坂まで足を伸ばして車で訪問
赤坂のパーキングはどこも高い!
調べたら赤坂パーキングセンターが
1時間400円と安め
ここから歩いて4分
サウナ東京へ
店の門構えがなかなかイケてる
サと東を合わせたロゴにセンスが光る
店内受付は意外とガチャガチャして拍子抜けだが
脱衣所から洗い場に出ると一気に雰囲気が変わる
全体が間接照明でムーディだ
ここは会話禁止が徹底されていると聞いていたので、緊張があったが、1Fの洗い場と風呂でさっそくうるさい若者集団が出現
さっそくこの施設もダメなのか…と諦めかけたが、2Fからが会話禁止エリアとのことで、
2Fからは一気に統制が取られ喋るやつは誰もいない静寂が担保されている
サ室は5種あり、サウナのエンタメ化はかなり勉強になる
初訪だから全部入る
1つ1つのレビューは割愛するが、多種多様でどれも個性があって面白い
さあ肝心の整いスペースは?
すっすごい! 畳ベットもある
リクライニングベットも、イスも充実で
整い難民になることはないだろう数が担保されている
整いエリアでは、バーカウンターがあり
別料金で飲み放題なようだ
私は頼まなかったが、このバー 面白い試みながら
整い空間にあるためスタッフが洗ったり食器をかたしたり、氷を入れる音がいちいちうるさい。
メニューを頼むにしても会話禁止にしているのに言葉を発さなければ注文できないじゃないか。
この施設の唯一の残念ポイントであった
整いエリアで喋るやつが1組発生したが
スタッフがすぐさま 2Fは会話禁止です。と一喝して統制した。なかなか意識が高く客に媚びない素晴らしい施設である。スパメッツァとすみれにはぜひ見習ってほしい
2時間で入ったが、サ室もたくさんあって
静寂の整いもあって時間ギリギリ退店したくらい
充実の2時間であった
出口で清算
なんか色んな金額が積み上がり4000円を超えた…
金曜日だが0時を1分過ぎたから土曜料金になっている…
そして深夜1時をすぎると980円も追加を取られる…
うーむ 最高の施設だが料金はぼったくり価格だ…
金額はさておき施設のスペックと環境においては
自分史上最高得点の施設であった
いつかサウナビジネスを自分でやってみたいのだが、
自分が妄想していたアイデアがすでにここでは形になっており、悔しさが込み上げた…
だが自分のアイデアがズレていないことの証明でもあり自信にもつながった
大満足です。
おやすみなさい💤
[ 東京都 ]
今日は微熱があってすこぶる調子が悪い
こういう時、ダメなのは分かっていても
自己流荒療治でサウナに行ってしまう…
サウナの熱で、悪い菌も死んでくれないかなと
行ったら行ったで、心地よく整う
家に帰ればまたダルさは続く
治ってない…
寝て治すしかないね…
おやすみなさい
[ 埼玉県 ]
サ飯が食いたくなって
今宵は @SKC
あいかわらず混んでいる…
サウナでは22時くらいに5人ほど並びあり
だが本日の収穫は
整いスペースでの絶対静寂
前より私語禁止の張り紙増えて
誰一人として喋っていない
素晴らしい統制だ!
外気浴の風も今宵は冷んやりして気持ちいい
今日は調子が悪かったが、4セット入って
若干、元気になった気がする
さあ帰ろう
おやすみなさい
[ 埼玉県 ]
サ友と一緒に新規開拓遠征 @毎日サウナ
ファミレス?な建物
元ファミレスを居抜きで入った感じか
駐車場が18台しかなく満車なので困る
入店するとこじんまりとした受付
元気の良い若い店員さんが上半身裸で出入りしている
ロウリュウ後かね?
駐車場が満車であったように今日は混んでいるようだ
ロッカーも埋まり気味
洗い場は、立ちシャワーのみ
私はこのスタイルは嫌いじゃない
風呂は3人くらいのキャパが1つのみ
水風呂はぬるいのと やや冷たいのの2つ
いざサウナ室へ
薪サウナということで初体験へ
85度くらいなのにしっかり熱い
体感100度くらい
普段サウナ錦糸町の激熱に耐えているが
なんだろう湿度があるからなのか
ここのサウナは長居ができない
5分が限界で退室
さて水風呂後の整いエリアはというと
イスとベッドで
合計30台くらいあるんじゃないだろうか
これだけあれば絶対整い難民にならずに済む
そんな安心感を与えてくれるホスピタリティ
1セット目 静寂で民度の高いサウナだと感心していたが
2セット目以降 おしゃべり軍団が出現
静かな環境だけに喋ると目立つ、そして気が散る、イラつく 整いの邪魔だ
店員さんにうるさいから注意してと言ったら
はい、と言いながら、ロウリュウのためサ室に入って言った
その後もうるさい軍団が2組
サウナでもしゃべる 風呂でもしゃべる
そして店員は注意しない
あーここもダメなサウナか…と残念な想い
施設としてはリーズナブルで
薪サウナも心地よく 何より整いスペースが充実しているからなかなか良いと思うのだが
おしゃべり軍団対策がなっとらん
店員が注意しない=店としておしゃべりokなのかね?
勿体無いな
しっかり客の教育もしていけばもっと良い店舗になるのにね
次行こうかは正直悩むわ
こっちもイライラをもらいに行っているわけではないからね、整いに行っているのだよ
[ 東京都 ]
今宵はジムに行くと見せかけサウナ錦糸町へ
23時過ぎなので、まあまあ空いてて良き
ここはホスピタリティが良いわけでもなく清潔感もなく刺青だらけなわけだけど、外気浴がすっごく整うので通ってしまう。
サウナは120度超えのアチアチで
必ずあまみ発生
水風呂はヌルい
不潔なおっさんが汗も流さずざぶーんするから汚い
でも外気浴がいいから
都会の雑居ビルの喧騒をBGMに
今日もガンギマりました。
[ 東京都 ]
両国湯屋江戸遊 @両国
新規開拓でこちらへ
3時間コース 2730円はなかなか高い
タオル、館内着と岩盤浴が強制で付いてくる
まずは岩盤浴を15分×2セット
サウナとは違ってジワジワ汗をかくのも良き
サウナは中温とフィンランドサウナの2種
中温は70度くらいでヌルい
8分入っていてもまだいられるくらいだ
8分×1セット
フィンランドサウナは95度をうたっているが
天井の温度であり2段、3段だと80-90度くらいだ
アチアチではないが、長く入れる心地よいサウナだ
7分×2セット
水風呂は普通
外気浴はベッドが3台 イスが6脚
混雑に対してギリギリ足りていない
風呂へりで座って待つ人が2人くらい
私はタイミングよく座れたがベッドは1度のみ
施設の民度で言うと
カップルが多く岩盤浴で静かに喋るやつらがいたがまあよしとする
サウナでは土地柄外国人客がサウナで喋る
だが遠慮しがちの小声だ
まあよしとする
外気浴場では統制が取られた静寂が確保されていた
イス数が足りてないが整い環境としてはまあまあ
総じて金額が高いので頻度高くは来ないが、
たまにはありの施設
男
[ 千葉県 ]
今宵はサ友と新規開拓
矢切駅と隣合わせの立地
こんなスパセンは初めてかも
そして施設も広い 駐車場も広い
なかなか珍しい店舗だ
サウナは25人くらい入れる
列はないがほぼ満室
オートロウリュウ完備で、ほどほどに熱いが
アチアチではない
湿度も高く長く入っていられそうだが心拍数も160くらいなので6分を1セットとした
肝心の整いスペースだが、イスが8脚くらいか
サウナのキャパに対して明らかに足りなく
サウナ文脈が理解できていない施設だ
そんなこんなで1セット目から整い難民になったが、
2セット目から、デッキで寝られるスペースを発見
これが初体験でなかなか良き
完全フラットのデッキで何も敷かないで寝るスタイル
若干不潔な感じはするが、これがなかなかリラックスできて整える
これは、いいぞーいいぞいいぞ〜
イスやベッドとは違う 大地に寝そべる感覚
建物脇のスペースなので、若者のガヤも少し弱まって良き
イスの整いエリアは、やはり若者の居酒屋状態でやはりうるさい民度の低い施設だ
だがねっころがって整うは新たな収穫だった
[ 東京都 ]
今宵は仕事帰りにオールドルーキー@代々木
2回目の訪問なので、前回で色々学習している
マットは2枚
サウナがアチアチ過ぎて、足元にもマットを敷くのが良き
熱すぎて6分無理なので
5分を4セット
今日は整いスペースの空きタイミング良く
ベット✖️2
インフィニティチェア✖️1
東京チェア✖️1
久々にインフィニティチェアに座ったけど
やっぱ良いね👍
すっごくリラックスできて整う
水風呂は9-10度くらいで冷た過ぎてまったり入れないから14度くらいにして欲しいね
値段がね…2580円と高いのだが
絶対静寂の保証を買うと考えるとまあ仕方なし
2000円以下なら通う頻度は上がるかな
ということで、ストレスフルな仕事帰りに
良き整いをできました。
[ 東京都 ]
日曜午後 湯どんぶりへ
まあまあ混んでいる
ここはサウナが人気に対して狭いから
いつも混み合う
サウナのキャパに対して整いスペースも貧弱だ
だが下町銭湯感がなんだが良い
騒ぐ若者も少なく、混み合っているが落ち着きがある
不完全感がこれはこれで良い
[ 東京都 ]
本日はチャリで改栄湯へ
22:00にIN
今日はやや混みである
1セット目は静寂の整いが担保された
だがしかし
2セット目にておしゃべり若者が2組登場
外風呂にておおはしゃぎ
外気浴エリアまで声が響きウザい
店員がいるが注意しないので
“注意しなよ”と言ったら
“ボリューム抑えてください”と注意してくれた
だが平和は続かない
すぐにうるさくなった
もうね…サウナを売りにしてるなら
おしゃべり若者は排除した方がいいよ
店の民度が上がれば客は絶対増えるから
勇気を持って静寂維持の方に舵を切って欲しいね
あまりに改善されないなら卒業しちゃうからね!
[ 千葉県 ]
朝サ活 @スパメッツァ
友人が朝のメッツァは空いてて良いというので
6:50にIN
だが意外と混んでいる
いつも金曜深夜とは違う客層
おじいさんもいるし子連れもいる
ドラゴンロウリュウの時は若干並びが
メディサウナは、常に並び
会話がうるさい若者グループが少ないので
外気浴スペースは、静寂とは言えないが、落ち着いた環境であった
今日くらいの環境が常にあればまた通うのだが…
これは早朝だけだね…
さてこれから柏のラーメンで気になっていた39名へ行ってみます〜
[ 埼玉県 ]
草加健康センター @草加
初めての友人をナビゲートしてSKCへ
まずは名物激辛サ飯を食べ
滝のような汗💦を事前にかき
いざサウナへ
金曜にしては空いているかな?
と思いきやロウリュウのイベントタイムには列ができてしまう…10人くらいの並び
昔通っていた時はアチアチで耐えられなかったロウリュウだが、100度超えの凶暴なサウナに行きまくっているので、耐えれてしまう… 爆風ロウリュウももっとやればいいのに
1年半ぶりくらいにSKCに通っているが
スタッフのSSKさんがいないことが気になっていた
ロッカーのところでスタッフさんがいたので聞いてみたら
深夜勤務は体力的に厳しいらしく日勤になり
ロウリュウも担当回数をかなり減らしているそうな
伝説のSSKさんも引退間近を聞くと寂しい限り
イズムを後輩にバトンタッチして施設をアップデートしていくんだろう、きっと
だが昨日はうるさい若者グループがいて3セット目を邪魔された。
昔はSSKさんが、やんわりと 静かにお願いします と注意していたのが、今の若いスタッフは何も言わない
そういうところから施設の民度が崩れてくるので、客への教育はした方がいい
この日は激辛飯と冷え冷えのポカリで、お腹が痛くなり4セット入るも、少し不完全燃焼であった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。