絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なおや

2021.03.07

22回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

今日はサウナの日!
というわけで居ても立ってもいられなくなり、ホームであるこちらへあサウナしてきました。
開店早々といってもいいレベルで入館。
いつものように体を清めてサ室へ。

今日はいつもの常連軍団がいたくらいで、そこまで混雑はしておらず。
常連軍団おしゃべりはするけどサ室管理もするのでw
1セット目からバチバチの97度設定。
サウナの日なので気合いを入れて、間にタバコ休憩挟みつつ6セット。

今日もいいサウナでございました…!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
23

なおや

2021.03.05

15回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

さて、昨日カプセルプラスでととのった私。
そうなったら、やはり、ねぇ。
せっかくの金曜日だし。

という事で仕事帰りにスカイスパへ!

いや、マジで日本一ですな。
来週実はここに泊まる予定なのですが、もう待ち遠しい。
ユーカリのアロマは花粉症改善に効果があるとか。
そういえば鼻詰まってないのは気の所為だろうか。

唯一、今日はサ室内でずっと喋ってる若者グループがずっといたのと、それを注意した他のお客さんの口調の強いこと強いこと…

もちろんスカイスパのサ室内でうるさいとかありえない重罪だと俺も思うけど、あんな喧嘩腰な言い方すると相手も謝れないじゃん…
とか言いながら口挟まなかった小市民なぼくですw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
39

なおや

2021.03.04

1回目の訪問

私は今日…

セルフロウリュ童貞を捨てました…!

というわけで今日仕事早上がり。
いそいそと3月1日にオープンしたというこちらへ。
さすが新しい施設だけあってキレイ。
とってもアーバンな雰囲気を醸し出しています。
とりあえず欲張って180分コースで。
ロッカーキーを受け取り、浴室へ。
ここで見て少し不安だった、ロビーに人がいないとかそういうこともなく。
確かに靴脱ぐタイミングはシビアでしたけどw
浴室内もシンプル。
右手に洗い場、正面にお風呂、左側にサ室と水風呂。
そして、タイミングが良かったのか空いている!というかほぼ貸切!
体を清めてサ室へ。
上段3名、下段4名くらいかな。
思ったより広くないかな。
そして、こちらで得た情報通り12分計は止まってましたw
応急処置なのか普通の時計が横につけられてました。
そして、テレビあるのですがついてないw
これは初めての経験w

しかし、この際そんな事はどうでも良くて…
なんと、ここに来ていよいよ貸切!
目の前にはセルフロウリュ用のアロマ水!
思う存分掛けさせて頂きました!

水風呂もキンキンな温度なのですが、不思議と入ってられる。肌に優しいいい水風呂でしたよ。

今日は合計5セットやったのですが、そのうち3セットは完全貸切。4セット目で俺入れて2人。
5セット目は一気にほぼ満員までいったけど。

バッチバチにととのって、時間少し余らせてしまいましたが、これ以上なにすんの?って感じになったので笑顔で終了。
これはいい施設が出来たなぁ…
たまにここもローテに組ませていただきたい!
スカイスパよりも、吉村家にも近いし(笑)!

少し気になったのは、割とサ室の温度の上下が激しい気がしたなぁ。
1セット目は100度超えてたのに、5セット目には90度割ってたという。
それと、これ多分みなさん言うと思うんだけど…

浴槽、浅くない…(笑)?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
36

なおや

2021.03.03

21回目の訪問

水曜サ活

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

そうか、もうひな祭りか…

今日は諸々予定変更の嵐に苛まれ。
ほんとは仕事帰りに横浜に新しくできたカプセルプラスに行ってみようと思っていたんですが。
諸事情に翻弄されて結局愛しのホームサウナへ。

今日はなんだか混んでたな。
午前中はやはり常連のお年寄り方の時間なんでしょうね。
すごいいたもん、見たことある人たち…。

こちらの集団は基本的にサ室内とかでもバンバンおしゃべりをするので。
でも確実に、この方々が施設のお得意様なわけで。
あんまりでしゃばる気もない私は、そっと耳栓を装着して隅っこでととのっておりました。
やはりこの季節の外気浴はいうことないなぁ。
すげー気持ちよかったなぁ。

ちょっと欲張って5セット。
明日明後日もどっか行けるといいな。
土日は多分行くけども。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
30

なおや

2021.02.28

7回目の訪問

さぁ、そんなわけで今日もあサウナ行きますよー!

前回イヤなもの見てしまいましたが、たまたまだろう…と言い聞かし、次の予定地に近いこちらへひと月ぶりの来訪いたしました。

日曜日なので混雑上等で行ったのですが…
いや、確かに混んでるんです。
混んではいるけど、ちょうど俺の目の前で入口に1番近い駐車場が空いたり、サ室もほぼ満員なんですけど俺が入ると同時に最上段のど真ん中の方が出たり…

とにかくラッキーな1日でした!
ゆっくり5セットやって、外気浴はデッキチェアで!
暖かくなってきて
なんで皆、デッキチェア座らないんだろう…?すごくいいのに…
まぁ、個人的にはおかげでスペースあっていいんですけど…

さて、はやめに用事をすませて、お昼寝しよ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
19

なおや

2021.02.27

20回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

少し風が冷たい土曜日の朝。
割と早く目覚めたので、いそいそとあサウナをしにこちらへ。
今回は、こちらでサウナ記録を書くようになってから20回目の来訪となります。
こりゃそろそろここも回数券買わなきゃな…

というわけでいつものように体を洗って露天風呂で温まってから、サ室へ。

まさかの満員!

今日に限ってえらい混んでますやん…!
仕方ないので露天風呂に出戻って、皆さんと時間ずらしてから改めて。

人の出入りが多いせいか、今日の温度は95度くらいと、のぼり雲にしては弱め。
まぁでも、95度です。不足はないですw

だんだんセット数を重ね、お昼に近付くに連れて若干空いてきました。
常連のお年寄り方はお昼をめどに解散するみたい。
空いてしまっては仕方がない!とか訳のわからん気合いを入れて追加でもう1セット。

相変わらず冷たい水風呂でキンキンに体を冷やし、日向でボケーっとするのは至高ですな。

なんてことはないし、正確に数えればもちろん違うんだけど、今回20回目のアニバーサリーなので…食事処でプチ贅沢なお昼を食べ、家に戻ってきました。
明日はサウナとギターの二本立ての予定を立ててしまったので、英気を養わなければ…!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
28

なおや

2021.02.26

14回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は、仕事終わりに野暮用があったんです。
調整してもらっていたギターを受け取りに行く予定だったんです。
駅から割と歩くし、そもそも今終電繰り上がってますから。
そそくさ行って帰らないとな、と。
そんな予定だったんです。

でもね、疲れてたんです。
そのタイミングで、仕事がちょっとだけ早く終わったんです。

気付いたらスカイスパで体洗ってましたよね…w

疲れた体にはここに来るのが一番ですよね!
ブラックフォレストの香り。鼻詰まりに効果があるそうで。
タイムリー!実にタイムリー!
もっとじっくりいたかったのですが、さすが金夜というべきか混み出してきたのと、用事自体は無くなったわけでもないのでこなせるくらいの時間に断腸の思いで退館。

けどたっぷり6セットサウナでハマり、塩サウナも入り…
いやぁ今日もととのわせていただきました。

明日明後日、またサウナ行けるなぁ。どこ行こうかなぁ。
ホームののぼり雲、次で20回目なんだよなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
39

なおや

2021.02.24

13回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

さぁて、今週もきました水曜サ活。
今日は我慢できなくなって途中下車してこちらへ。

こんなご時世のため、終電が繰り上げになっていることもあり2時間コースでいいか、と思っていたのですが。
サウナスパ健康アドバイザーの割引を使うと、普通に入館しても2時間コースより50円高いだけというリーズナブルさ。
だったら時間気にしなくていいぶん、こっちの方がいいじゃない!と言うことで。

到着したのが20時半くらい。
宿泊するわけではないので、必然的に受けられるアウフグースは21時のもののみ。
でもいいの。わかってきてるんだからいいの。
割とちゃんと疲れているので、今日はスカイスパに癒されたいの。

しかし、あまり調子に乗ってしまうと終電逃す。
多分ここのサウナと対峙してたら終電なんて余裕で逃す。
と言うわけで気持ちは2時間コースと言う縛りを課しながら、館内着も受け取らず塩サウナも含めて怒涛の6セット。

いや〜ととのった!久しぶりに綺麗にととのった!
やはりある程度疲れてたり寝不足だったりしたほうがととのいが深いですね。
明日は行けるかな…?でも、週末はまたサウナいこ。

サウナに行った後って、なんとなく優しい気持ちになりません?
なんとなくしあわせ。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
31

なおや

2021.02.21

19回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

今日も、昨日に負けず劣らずの小春日和。
注射に飲み薬に、花粉症対策もバッチリ。
こうなりゃ、ねぇ…?

ということで今日も今日とてホームサウナののぼり雲へ。

さすが日曜、昨日より混んでる。
サ室満員が何回か起こり、諦めて引き返す人も数人。
たまたま自分は運が良く、待ち時間はありませんでした。

けど、少し混んでいることを除けば最高ですよ。
日差しは暖かく風は…昨日も言ったか。

ギャンギャンに蒸され、ギンギンに水風呂を決めて、冷えた体を日差しが温めてくれる。
アイラブ自然。アイラブサウナ。

今日はこんな感じでサ室10分、水風呂2分、外気浴7分くらいを5セット。
大満足の日曜日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
20

なおや

2021.02.20

18回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

今日はのんびりとホームサウナであサウナ。
といっても午前中いっぱいくらいいたけど…

今日は案外人手が多い日でした。
でもサ室に入れないほどじゃないので、端っこの方でたっぷり堪能しました。
いとしのホームサウナは今日もバッチリなチューニング。
それに加えて、今日のハイライトは外気浴の心地よさ!

日差しは優しく暖かく、空は真っ青。けど、時折り吹く風は少しだけ冷たい。
これぞサウナ日和の極み…!

いつもより水風呂もたっぷり堪能して、少し冷えたかな〜くらいでも、ひなたでポカポカしてるうちにすっかりととのってしまいました。

ずるずると5セット。
大変気持ちよくととのえました。
きっとあしたもどこかのサウナに行きますw

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
25

なおや

2021.02.18

12回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ここのところ、割とハイペースなサ活を展開してはいますが、
やはり、定期的にこちらにはお邪魔したい。
たとえ有給を多少犠牲にしようとも…!

というわけでスカイスパです!
大好きです。もう大好き。
今日も割と早い時間から来れまして。
アウフグースも喰らいましたが、今回は浴室以外でも色々過ごしたような気もします。

昼寝したし、サ飯に限定の味噌チゲラーメン食べれたし。
ベイビューでゴロゴロしながらスマホいじったり。
しかしもちろんサウナにも手を抜かず、全部で…何セットだ?数えるのだるいくらいw

相変わらず、何をやっても非の打ちどころのない最強施設でございました。
俺もう、ここの子になる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
39

なおや

2021.02.17

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

昨日のこと。仕事終わりに通院し、その帰りに「せっかく車を出したのにサウナ寄らないのは勿体ない!」と思い付きまして。

あまり馴染みのない土地だったのですが、こういう時サウナイキタイのサウナ検索は重宝しますね。
割と近く行きやすいところ、という事で初来訪のこちらへ。

入浴料は1500円。
何となくロッカーのカギがかっこいいのは土地柄なのか。
自分のももっていたのですが、クラシエの素敵なアメニティがあったので使用させていただきました。

掛け湯、お風呂から水風呂に至るまで全て真黒!
浸かると自分の体が見えなくなります。
内風呂、露天風呂と一通りお風呂を満喫したのち、サ室へ。

サ室はハッキリ言って狭め。
2段になっていますが、それぞれ3人座ると、上段奥に座った人は出づらいでしょう。
温度と80代後半とややマイルド。
しかし湿度調整がいいためか、発汗には問題なし。

水風呂も真黒で、18度くらい?
全体的にマイルドな仕上がりのサウナという印象。

しかし問題なのは外気浴スペースが一切ない事と、給水器がないこと。
とはいえ事前に、こちらで情報仕入れていたのでわかっちゃいたのですが…

水風呂後、座れるところはほぼありません。
水風呂後はほぼ強制的にいずれかの風呂に入るか、豪の精神で洗い場の椅子に座るかのみ。
ここと、周りの客のマナーが少し残念な印象。
タトゥー入ったお兄さんが、サ室で電話してるというウルトラレアな光景に出会えてしまいました。
スマホ壊れないのかな…

とはいえこちらの施設は、やはり「海を眺めながら温泉に入る」が正解の過ごし方みたい。
ロケーションはグンバツですよ!

次回この辺のエリアでサウナ迷子になったら、江ノ島の方にも足を伸ばしてみようかしら。
とりあえずは、木曜日スカイスパ予定なのでそちらを楽しみに今日明日と過ごそうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
42

なおや

2021.02.15

17回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

今日はせっかくの休みなんですけども、朝から見事なほどの雨。
土日にはなかなか狙えない施設をあれこれ考えていたのですが、すっかり躊躇ってしまいました。

仕方なく家でゴロゴロ過ごし、ようやく雨が止んだのが夕方過ぎ。
この時間から狙えるサウナ…

そう、こちらのホームでございます。

今日は割と混み合っておりました。
とはいえ座れないほどではなく、のんびりと4セット。

徐々に春めいてきたのか、外気浴がそれほど寒くならない。
がっちり水風呂食らってからでもそれなりに外でぼーっとできる。
いいですねぇ。

しかし、サウナにハマり始めて初めての春。
あたし重度の花粉症。
ちょっとその辺懸念ですが、様子見て続けていきたいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
29

なおや

2021.02.14

3回目の訪問

週末!サ活!というわけで。
正直予定にはなかったのですが、急遽こちらの方面に用事ができたもので。
そこからほど近いこちらへ。

そーいえば先週日曜もここ来たな…とか思っていたのですが、こちら週替わりで男女浴室が入れ替わるシステム。
その名も八景と文庫。

先週は八景、今週は文庫でした。

思ったより中の作りが違っていたりして面白いのですが、今日はそれどころではありません。


完全!貸切!

状態ではなく本当に貸切!


さいっこ〜!さいっこ〜!
とはいえ、そこは大人サウナーなので…体洗わないとか、掛け湯しないとかそういうのはなし。
「お天道様が見てると思え」をスローガンにしつつも、いつもよりちょっとゆったりサ室に座ってしまうくらいなら、いいじゃない…!

たまたまですが昨夜、サウナスパ健康アドバイザーの資格に合格したという通知が来たところ。
きっとサウナの神様がお祝いしてくれたに違いない…!
ありがとうサウナ神!あなたのそういうとこすき!

というわけで、自分以外の人影はサウナマット交換にきた従業員のお兄さんのみというミラクルな状況でたっぷり6セット。
いい気持ちでととのいました。
明日、休みなので明日もサウナ行けちゃう幸せ…!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

なおや

2021.02.12

1回目の訪問

仕事終わり、ずっと目論んでいた鶴見地域でのサ活。
今回、ようやくその第1歩を踏み出せました!
やはり最初はユー鶴でしょ!てなもんで。
鶴見駅からバスに乗ってやってきました。
全く知らない土地にドギマギしながらサクッと入館。
800円タオルセット付き。
手ぶらで来た私には嬉しい金額です。

とりあえず体を清めて、恒例のお風呂をあらかた回る儀式。

高温浴熱いよw!
なんとなく、古き良き銭湯の温度設定を思い出しました。
熱さに負けること無く全てのお風呂を堪能したらいよいよサ室へ。

温度計が指すのはだいたい92度くらい。
ウソだぁww
黄土壁の効果なのか、明らかにもっと熱いぞ!
ここでも素晴らしいがんばりでもって10分。
チンチンに熱された後は名物と聞いて楽しみにしていたびっくりシャワー!
ドリフで水落ちてくる時ってあーいう心境になるんでしょうね。
水の塊がバカスカ降ってきます。
その後の水風呂は、ちょっとシングル期待してたけど12度。
でも12度w

露天スペースのベンチでしばらくボヤーっと。
今日は5セット、大変気持ちよくととのえました!

これで、行き方はわかったので…
次回はファンタジーサウナおふろの国にもお邪魔してみようと思います!

続きを読む
27

なおや

2021.02.10

16回目の訪問

水曜サ活

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

土日でサウナ貯金したはずなのに、中2日ですっかりサウナ枯渇を迎えました。
しかし、今週は仕事終わりが遅いのですが、そんなこと言ってられなくなりました。

職場近くで新規開拓をとも思ったのですが、結局安定のホームへ。

到着22時頃。
相変わらずのバチバチの設定。
平日だからサラッとと思いましたが、ようやくありつけたサウナが嬉しくて結局5セット。
いやー…明日も行きたい(笑)

そうそう、亀mokuデビュー戦でしたが、最高ですね!
軽いし給水率はいいし!
水風呂から外気浴へ行く段階で大活躍!
みなさんのおかげで良いものを手にする事ができました!
ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
27

なおや

2021.02.07

2回目の訪問

はい、というわけで。
割と近くにありますこちら、八景島シーサイドスパへ。
こちらもマァマァの混み具合ではあるのですが、やはりいくらか余裕があり。
今日のような天気には海沿いの外気浴がきまりますね!

4セットほどサ室、水風船、外気浴を繰り返し。
陽射しと海風がいい感じにととのわせてくれました。
これで海なんか見えちゃうと天国なんだけどなぁ、と思ったけど海の向こうはシーパラダイスなので、遊園地を楽しんでいる皆さんに小汚いもん見せる訳にはいかないのか、と1人納得しつつラーメン食って帰ろうとおもいます。

続きを読む
32

なおや

2021.02.07

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

はい、というわけで昨日に引き続き今日もサ活!
今日は宣言通り六浦の亀遊館さんへ。
いやー、銭湯サウナ初体験!舐めてました!
割と朝イチから行ったのですがめっちゃ混んでる!
初体験のサウナキーにワクワクしながら浴室行ったらカラン満席!
順番待ちしてサウナ行ったらサウナ満席!
しばらく待ってなんとかワンセット入ったら今度は外気浴スペースもほぼ満室!
ここだけスっと入れたので良かったですが、新参者があの雰囲気ではタバコは吸えませんでした…

お風呂、サウナ、お店の方の雰囲気はとっても素晴らしかったので、もう少し研究して良き時に来よう!
ちなみに第一目的であった亀mokuは無事2サイズともゲット出来ました。

しかしこのまま帰ったらサウナーの名が廃るので、もう1件寄ってととのってから帰ることにします。

続きを読む
31

なおや

2021.02.06

15回目の訪問

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

ゆっくり起きた土曜日。
今日はのんびりとこちらに行こうと決めておりました。
愛するホームサウナ、のぼり雲さん。

到着したのが11時過ぎくらい。
今日は白骨の湯。湯面は真っ白!硫黄の匂いが割とする。
せっかくなので、サウナの前にこちらを多めに堪能。
そして、サウナ室へ入る…ていうかその前から気づいていたのですが。

今日めっちゃ空いてる…

今日は4セット、サウナ上段でかましてきたのですが、うち3回貸切状態。
最後の1回で人が入ってきたけどそれでも自分を入れて3名。

最高にも程がありました。
我が物顔でゆったり座り(寝たりはできない小心者)、サウナ室が空いているんだから当然空いている水風呂も我が物顔で(でも掛け湯はちゃんとして)貪り。
愛用(と勝手に思っている)の石の前を陣取りまったり外気浴。
今日は日差しも気持ちよく、人の出入りが少ないためか、サ室もほぼ100度あり、あまみもバンバン出て、あっという間にととのってしまいました。
その後、割と念願だった海軍カレーを。
久々に食べたけでやっぱ美味しいなぁ。

明日もサウナに行ける素敵なスケジュールです!
明日は新規開拓として、気になっている亀遊舘に行って亀MOKUをゲットしに行ってみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
26

なおや

2021.02.05

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ようやく来れましたスカイスパ!
今日は仕事が午前中で終わるもので、午後イチから19時くらいまで長々滞在してしまいました!

いやー、やはりスカイスパは最高でした。
ブラックフォレストのアロマ、すごくよかったなぁ…。
前回からすっかりハマってしまった塩サウナも2セットほどいただき、無駄に美肌でございますよ。
今日はとにかく時間があるのでとうとう大台の10セットもやってきてしまいました。
夜から予定があるのですが、すっかり腑抜けになってしまいましたが、きっとなんとかなるでしょう(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
39