鳩の湯
銭湯 - 東京都 国立市
銭湯 - 東京都 国立市
男湯女湯入れ替えデーに行ってきました😊 男湯に入るのはレディースデー以来…ということは約10ヶ月ぶりかな。
鳩さん店舗前に着いてびっくり、15分前にもう15人以上行列ができてました!
しかも女性が多くて。鳩サウナへの期待度がうかがえて嬉しい!✨
今回は予約制ではなく先着順。初めての受付パターン&グッズを買われる方も多く、序盤は受付が少し混み合いました。
「何か手伝いたい…!」と思いつつ、何もできないのがもどかしい😂
2時間制なのでスポポポーンと脱衣して浴室へ。
あぁ…ピカピカの鳩さん、ただいま!
「昨日オープンしました」と言っても信じられるくらいの清潔感なんです🥹
第一陣のレディースたちで数人のサ室待ち列ができましたが、女湯って基本的にサ室待ちがあまり発生しないので、待ってる時間も壁のナミナミ模様を眺めたりで楽しいものです☺
いよいよ待ち焦がれたサ室にin!
むむ!この良い香りは香太くんじゃない!
これが噂の新兵器のハーブの香りだな!😆とテンション爆上がりです。
このハーブはミント・陳皮・カモミール・セージ・ラベンダーのミックスとのこと。鳩アンバサダーに直接伺ったのでメモメモφ(..)
ハーブの小袋が室内3ヶ所ほどに釣られており、小袋を手に取ってはスーハースーハーと香りを吸い込む変質者と化しました🤣
1セットめは鎌倉殿の13人(再放送)がテレビで流れる時間帯でした。
しかし私は前回をまだ見てないので、ネタバレ防止に薄目でしか見れない😂
前回のレディースデーの時はテレビでお相撲が流れてたな〜と懐かしく思い出しました。
サ室は96℃。96℃あると息苦しくて肌が痛くなったりする時もありますが、鳩のサ室はそれが全然ない!
つらくなく、いつまでもサ室を楽しめるんです。
人が少なくなってきた4セットめはあぐらスタイルでゆっくり堪能。ドアの開閉が少ないと100℃出てました✨
19℃の水風呂からの外気浴で極楽にトリップ🤤 あしたのジョーならぬあしたのレモン、真っ白に燃え尽きました😇
「鳩ロウリュのポコポコ音ってどういう仕組みですか?」と若旦那さんに聞こうと思って毎回忘れるので、ここにメモしておきます。次に行ったときに聞こうw
今回は先着順ということで待ち時間が発生した時もあったので、次回は時間を区切っての予約制の方が皆さんストレスなく楽しめるかなと思いました。
普段と違うオペレーション、時間も手間もかかるのに男湯に入らせて頂けて嬉しかったです。ありがとうございました!
男
無事に鳩の湯入れ替えデー開催&参加できて良かったです!!😊 鳩の湯はまだ未訪問でして、レモンさんのレポートを読んで行きたくなりました😆
国立、なかなか遠いですもんね😅 中央線沿線にはROOFTOP、境南浴場、なごみの湯などハシゴスポットもあるので是非お越しください! こぢんまりしたサ室ですが、居心地の良さは抜群です✨
あっ、境南浴場は男湯サ室故障中で再開のめどがたってないんでした😭 レトロでいいサ室なんですけどね💦
レモンさん返信ありがとうございます! そうなんですよね…💦。中央線沿線はなごみの湯しかまだ行けていないです。松本湯やアクア東中野ですらまだなんですよ〜😅 境南浴場もサウナ復帰後を狙ってみます!
ありがトントゥです🙏 境南は公式Twitterの様子をみてるとどうも男性サ室復活は絶望的なようです😭 松本湯が未体験なのは意外!男性サ室良かったので是非行ってみてください🔥
やはり鳩の湯のサウナにレディースが入れる時はレモンさんがいないと🙂😂😍
恐縮です😂🙏💦 サ室で二人になった時に話した方、「東京の外れから時間をかけて来ました!サウイキでチェックして、鳩は絶対に行きたいと思ってて🔥」と情熱がすごかったです。鳩サ室を気に入って頂けて良かった✨
素敵なお花の心遣いに感激(°▽°) あのハーブ、良かったでしょ?アレ、実は某銭湯で使ってるのを見て『鳩ロウリュとの相性抜群なんじゃない?』と思った某色の客が進言したらしいですよ(笑)
お花を電話で注文した時の私「アレンジメントで、青と赤のお花を使ってください。男女のイメージです。花は混ぜないで!半分で色をパキッと分けて!」と、なかなか説明しづらかったですw そしてまた新情報が芋づる式に出てくる‼️🤣 今度その某銭湯のことをkwsk教えてくださいw
ハーブの袋を開けて確認するNORIさんの探求心素晴らしい✨ 同室の人は袋に興味を示さずな人ばかりだったので、さすがNORIさん!という感じです😁 私がアンバサダーなんておこがましいです💦ただの賑やかしなんですよ😘
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら