湯パーク南柏
銭湯 - 千葉県 柏市
銭湯 - 千葉県 柏市
#江戸川・千葉スタンプらり〜
#勝手に「湯パーク」ラリー
■ラリー再開
西新井銭湯ラリーなどに寄り道して止まってた「江戸川区・千葉県スタンプらり〜」
頑張るチバを応援せねばという初志を思い出し、2ヶ月ぶりに再開した。
■湯パークの思い出
かつて荒川区に「湯パーク日暮里」という銭湯があった。初めてそこへ行った時の衝撃たるや、インパクトだけなら今の萩の湯以上。生ビールやかき氷が戴けるのも極楽で、いつだって賑わっていた。露天風呂があるのも当時は珍しくて大好きで。週末駆け込み命繋いでたと言っても過言でない的な。
引越しを機に行かなくなっていたが、まさか廃業するとは。サウナを知って銭湯通いを再開した3年前、久々に行こうと思い調べたら廃業してた…2016年に。死ぬほどたまげてホームだった「富来浴場」も調べたら2020年3月に廃業…!あまりに最近すぎて惜しすぎて、しばらく立ち直れなかった。
■湯パーク制覇するぞ〜
サウイキの便利な検索機能で「湯パーク」冠する銭湯が4軒あると知り、とりま1番近い湯パークレビランド(世田谷区)へ行ったのが2年前。今回、チバ唯一の湯パークに、2軒目の湯パークチャンスを重ねた。
■湯パーク南柏
こんにちわ〜!
すると女将が間髪入れず「いらっしゃいませ サウナもありますよ!」私の何かを見抜かれてるのか?と一瞬ビビるも当然サウナ。
600円と引き換えに渡されるブツや使用方法については先達のtopサ活で予習済み。ただしタオルは可愛い花柄でキレイでした!
ラリー台紙を差し出すと店主が「どんなとこ行ってるの?」とウキウキで見入る。チバが1個しかないと知ると一転「なんだ東京か」と興味消失のご様子。
創業1962年。1995年から今の建物になったという。広々空間に大きな浴槽。ジェットエステ、電気、歩行湯 etc。露天風呂は日暮里の倍以上広い。うん湯パークって確かにこんな感じだった気がする…魂があの頃に一気にワープした。
■湯パークサウナ
サウナも大きい!10名サイズに先客2名、場所取りというかマットが置きっ放しだが、上段に余裕で座れる。先客常連マダムはサウナ⇄水風呂ひたすら往復スタイル。うち1名がストーブの柵にタオル干してるけど幸い嫌な匂いは無い。サ室TVは浴室TVと同じ番組。目の前に水風呂、1歩で出れる露天スペースにベンチ。動線最高なのはホントいい!
無料で入れる小さなスチームサウナもあるが、こちらは誰も入っていなかった。
久しぶりの湯パークは懐かしいだけじゃなく、今でも最高の充実銭湯だった。
女
湯パーク、すみれに行くついでに寄ろうと思ってました。どちらも主役級ですが。西のアクアプロに対し東側が誇るADVANのシリーズですねー✨制覇したい!店主は組合の会合とかあるから周辺の銭湯話好きな人多いんですよねー。たまに止まらなくなって中々入れない時もあります笑)
うお=!ADVANの存在を教えて頂き感激です😭調べたら色んな施設を手がけてますね!大阪にあったというアクアプロはもう破産とか?湯あそびひろば!こういう「系譜」話は大好物です🤤店主と近隣銭湯話で止まらなくなるなんて裏山🤤すみれができて影響受けてると思うと胸が痛みます😅
うぉー!と鳴く猫は珍種😺ねー、上野のあんな銭湯だったり。作りっ放しで破産、困ったものです笑)一旦全部壊す系のリニューアルも多くて、マンション併設も。不動産型、今で言う丹勢と宝のタッグみたいな感じですね
社長…😂シロートには初耳な単語どんどんぶっ飛んできますわね🤤猿(猫?)でも分かる業界のイロハ入門教室の定期開催をよろしくお願い致します🙇♀️😁ニャー‼️
チェーン店じゃないですね、経営は銭湯ごとに違います。「ランド」といった一般名称とも違い、マンションブランドみたいな感じと言ったら良いのかな?設計会社が同じで、そこが打ち出した銭湯ブランドの一つって感じかな?タオル干しの件、風呂のみ客が干しに来てる銭湯もございました🤣
へぇー😲面白いですね。マンションブランド的な、、、でも全く別な経営なんですね。設計会社が同じだから雰囲気も似てるのか。シリーズ楽しみにしています🥰
やった!まねたん企画湯パークラリーだ🏁最東西南北シリーズに続いて強いこだわりを感じますね👤✴️♨️「なんだ東京か」にはガッカリですが、ある意味正直な反応。前から言ってますが「千葉だけ」「江戸川だけ」も同時並行で進めれば、地域の連帯もできて良かったんです。それにしても挨拶して顔を見ただけで「サウナもありますよ」とは、女将さんの眼力スゴい👀ここで一句「誰にもは言わないはずのサウナ顔」南3柏湯パ8ークトン🌟
マナブさんには、最北端松の湯さんのコメント返信に湯パークのことをお伝えしていたのに、ご覧頂けてませんね😁?個人的には、やっと2軒目の湯パークへ行けたので、一石二鳥の有り難い機会でした。想像していた以上に良い施設でした。曲芸並みの南柏トン!ありがとうございます😆🙌
えっ?あっ!(>o<;;6.7(火)いいね❤️つけてないから読み逃していました(>o<;;今初めて読みました👀ごめんなさい🙏「自分ラリー企画」仲間が増えてうれしいです♬でも湯パークシリーズなんて僕には考えつかないです、素晴らしい🌟頑張ってください🏁
まねたん、湯パーク日暮里、私も行ってみたかったです。荒川<足立歴のほうが長いので、日暮里は記憶がないんです💦あのブツ、上手く使いこなせました?😁こちらはお湯がよいのかお肌すべすべになり、記憶に残る銭湯です。武蔵湯さんの横倒しのハンコも可愛い💕千葉、頑張ってくださいね!
海苔さん、湯パーク日暮里を知る人いないかな〜って思いながら書いたのですが、海苔さんも未訪となるとだいぶ厳しいな💦ブツは意外とちゃんとしていて、もしかして書き込み見て買い換えたのかな?なんて😆千葉やっと2軒目ですよ…💧大量パークトン感謝😍何とかがんばります〜💪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら