男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
3月31日に閉店とのことで行ってきた。
行ったのは何年も前だが、かなり良い施設だった記憶があり、最後に行ってみた。
最後の日曜日とのことで、それなりに混んでいたものの、都心の銭湯に比べれば快適に使用できる客入りだった。
湯がぬるめで、これが私の好きな原因だったのだと思う。
マッサージバスの噴射の勢いも適度で良い感じ。石の上を歩くウォーキングバスも好きだったなと思いながら歩いた。
湯がぬるいのにサウナ室は結構熱めで、2段目なんかは結構強烈だ。
水風呂も結構ぬるめだが、心臓に悪くない感じで好印象だ。
露天スペースのベンチで外気浴もできるので最高だ。露天風呂もぬるめの湯だが、温泉のもとが入っておりゆったりと浸かれた。
また誰も使用していなかったが個人的にスチームサウナもおすすめで、かなりぬるいのだが狭い空間を貸し切りで使えたので贅沢な気持ちになれた。
改めて行ってみて、かなり好きな方向性の施設だったので閉店は残念。これまでお疲れ様でした。


昼過ぎに時間が空いたので明日で閉業される湯パーク南柏へ蒸されに♨️
今日は電車で南柏駅に降り立ち徒歩で向かい一応一階駐車場を見るも数台分空き有りで開店間もないし空いているのかな?と。
ちなみに下足入れは37を。
受付で入浴代+サウナ代を支払いロッカーキーとサウナキーを受け取り脱衣所へ移動し服をロッカーに押し込み浴場へ移動すると結構混んでるし何時もより若い人多い。
身体を清め薬石麦飯石の湯で軽く湯通ししてからサウナへ。
1セット目はいつもより少し人多いなぁーと思っていたが2セット、3セット目はほぼ満席🈵で若いお客さんかなり多い。
水風呂後は外気浴で空を見上げると雲混りの青空で夜の方が情緒あるよねって感じ。
3セット後は速やかに着替えて退店したが後から後からお客さんが来て大盛況でした。
帰り際に脱衣所で高齢のお客さん同士がまた何処かで会えるよなんて話していましたがそんな話が切なく思え、お店の入口を先に出られた高齢の女性の背中が一段と哀愁を誘っていた。
閉店のお知らせに感謝の貼り紙が金曜日よりも更に増えてました。
明日で閉業とは本当に残念極まりない😢
お店の方々長年お疲れ様でした🙇♂️







男
-
90℃
-
18℃
男
-
88℃
男
-
90℃,45℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
22:00 IN
入浴料:¥500
サウナ利用:¥120
小タオル×2:¥40
シャンプー+ボディソープ:¥70
1st:
8分(ドライ) / 120秒(水) / 10分(外気浴)
2nd:
10分(ドライ) / 120秒(水) / 10分(外気浴)
3rd:
4分(ミスト)
コメント:
閉店ハント。
今月は仕事が大炎上していて土日も含めてほとんど働いており、ラスト訪問は不可も覚悟していたが、なんとか1度来れて良かった。
温度湿度ともに絶妙にちょうど良いサウナ。
無限に浸かれる温めの水風呂。
銭湯には珍しい露天エリアの外気浴。
入ってるとまあ暖かくならないでもない温度のミストサウナ(自称)。
何人が同時入浴することを想定しているのだろうと考えてしまう多数のシャワーブースも、利用者の過半数が嗜まれている和彫の刺青も、全てが愛おしい。
心から感謝。

- 2018.04.22 20:34 kiitos(キートス)
- 2018.10.30 07:46 fkh
- 2018.12.08 07:08 fkh
- 2019.01.25 22:46 はま@山梨サ活倶楽部
- 2019.05.06 08:15 はま@山梨サ活倶楽部
- 2019.10.16 17:14 はま@山梨サ活倶楽部
- 2020.01.26 18:38 けい
- 2020.01.26 18:43 けい
- 2020.01.26 21:03 けい
- 2020.06.23 17:55 ゆけむり
- 2020.07.17 06:05 ダンシャウナー
- 2020.12.28 18:46 ゆけむり
- 2020.12.28 18:49 ゆけむり
- 2020.12.28 18:51 ゆけむり
- 2021.02.09 20:31 アリちゃん
- 2021.05.22 23:38 はっせ
- 2021.05.22 23:39 はっせ
- 2022.05.03 20:14 吉四六さん
- 2023.01.02 16:57 サウナ ヒベイロ
- 2024.01.09 07:57 のぎ助
- 2024.01.09 08:08 のぎ助
- 2025.03.07 22:39 まつしょう
- 2025.03.31 09:33 Finnish HC
- 2025.03.31 22:39 よっしぃ