中延温泉 松の湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
ラリーの楽しさに開眼。品川銭湯スタンプラリー(2巡目)
「数量限定=先手必勝」故にゆらんを一時休止してまで急遽参戦した品川銭湯スタンプラリー1巡目は完走。これでやっと解放される…はずが、強い圧を自分にかけて臨んだところ慣性の法則が働きすぎ3日を経ても心は品川。それに品川の銭湯に「イキタイ」が増殖している。ラリー中は行く意味が1つ加わるのが嬉しく、予想外の銭湯との出会いも楽しくてハマる。ラリー同志のサ活を読むのも楽しい。もう1回…ちょっと大変だけどあと1回だけ…今度はゆるゆるとマイペースで…もうタオルが品切れてもいい…いや完走できなくたっていい、気が済めば…そんなつもりで。
・中延温泉 松の湯
2巡目スタートはイキタイ中からこちらへ。中延駅から2分の駅近物件だが、サ欲・徒歩欲ともに溜まり五反田から片道2.6㎞を35分かけてテクテク。途中、戸越銀座に出会し「あの人気温泉銭湯へのハシゴルートじゃん」と一瞬思うものの今日は1湯満喫を目指し松の湯へ直行。
「サウナ混んでますけど大丈夫ですか?」
もちろんです、遠出してきてますのでね。サウナ300円にバスタオルとビート板付き。
どれほどの混み具合なのかと見ると、4名サイズにサウナバッグが4〜6個程度でストレスなし。
休憩するところが特にないので他のサウナ客はどうしているのか様子を伺うに、高さのある風呂椅子を露天スペースに持ち出して休憩し、終わったら戻している方がらしたので真似させてもらう。
お湯は無色透明・無味?無臭の温泉。確かにまろやかで、肌にも髪にもいい感じ!そのうえ露天風呂は炭酸泉になっていていつまでも入っていられる気持ちよさ。ジェットもしっかり強く、電気風呂や薬湯も。中島画伯ペンキ絵の富士山は男女浴槽の真ん中にドーンと1つ大きくある大好物のタイプ。ケロヨンならぬ初めて見る「ナツヨン」。石野田奈津代さんって誰なのか?制限時間もなく、ドライヤー無料。品川区はいい銭湯がたくさん残る銭湯天国だぁ。
お店で牛乳をいただき3時間滞在。再び五反田までテクテク。お供のHOT缶コーヒーで手と息を温めながら。夜中の12時頃着いた五反田駅ではガード下のラーメン豚山がまん防でも絶賛営業中。寒い中店外まで長蛇の列…大変だぁ。まん防終わるといいのになぁって思いながら電車に乗り、一駅手前で降りてまたテクテクして帰る。五反田からも歩いてみたかったけれども。
2月23日(水)
歩いた距離 7km
女
しかし海苔やんもコンプリ早かったよね〜!勢い余って7件行ってるしホントにもうどんだけ〜😂 アタクシ走れないので歩きます。テクテクならナンボでも行けそうな気がする今日この頃です!
応援ありがとうございます!笑 スクリュー、何でしょうね?きっと男湯側にあるんじゃないかしらん?以前は入れ替え制だったって、海苔さんの書き込みで初めて知りまたもショックを受ける今日この頃です。
いいですねぇ!いいですねぇ!着実にテクテクしてるし。そちら側のサウナは混んでるんですね。こちらは広いので全然混みませんわっはっは。遠赤外線の狭いほうも入ってみたいなーわっはっは。品川2週目全部違うとこ行っても、まだまだ素敵な銭湯があると思います。品川×2トントゥでーす。
何だか悔しい😅狭いのに私が伺った時は場所取りやら2段使いもあって💦まねきさん、現象さんに喝いれてください🙏
キー!シナシナトンが、何それクヤシー(94)トンになってるじゃない、飴だか鞭だか分かりにくいったらありゃしませんがな。サウナ格差にはこちとら日頃からストレス溜まりまくりにつき、猫の毛を逆撫でするといつか痛い目見るわよ〜覚えていらっしゃいな!プリップリ〜
海苔親分、象の奴はしかととっちめておきやした〜!きっと来世は女に生まれてこの悲哀を味わうハメに・・・フフフ!
もう2週目!?!? 早すぎます!笑 散歩と銭湯の相性いいですよね!これは世間にもっと伝えて行きたいですねー共感しまくりです🚶♂️
サウナトンありがとうございます❣️歩けば歩くほど足腰丈夫になっちゃって、距離が伸びております…時間さえあれば…!品川ラリーも楽しみましょう〜♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら