大谷田温泉 明神の湯
温浴施設 - 東京都 足立区
温浴施設 - 東京都 足立区
ここは山奥の湯治場です
カランの壁の白木とか
内湯のひばの四角くだだ広い、塩分鉄分豊富な温泉とか
露天は岩風呂と枡風呂があちこちに。
ジェットとかジャグジーとかバイブラとか一切なし。
広い敷地、やりたきゃ何でも盛り込めそう。
そこを敢えて湯治場風情にこだわる造りの潔さ。
日が落ちてからが本領発揮。
裸電球1つと湯けむりだけの幻想的な湯治場の雰囲気が出現ね。
超気に入っちゃうでしょそれ。
なのにサウナはボナで大きいし
スチームサウナにはうちわがあって気が利いてるし
水風呂もイカした岩組み11度ときてる。
飲料水もあってよ。
露天にはととのい椅子が十二分に待っていて
好みの場所でお逝きなさ〜いって。
こりゃエエわぁ。
今日は子連れも多く賑やかだけど子供は可愛いからおk!
ウェイウェイはご遠慮で、
ひとりでほげほげしたいなぁ、
そんな時に来たいなってとこ、みっけちゃった。
歩いた距離 6km
女
両津勘吉さんに見守られる湯治場すてき!駅からの遠さがタマランチですがごはんがいいかんじですねー!
電車ではるばる+徒歩20分。確かにそれがネックになりそう!海苔さんおっしゃるように、外気浴ーーーって気分の時にまた行ったろと思ってま〜す!ご飯は普通w!普通においしく、お値段もお手頃な感じが気兼ねなくてgoodです♡12トンありがと=!!
昼間の青空もいいけど、私も明神は夜がエモくって好きです。外気浴ーーーって気分の時に伺いたくなるんですよね。気になるのは、定食食べた上に、アジフライやら何やらetcって、どんだけ召し上がってるの!アジフリャーと🍺は合うし!フライトントゥで😁
本文には一切登場してないけど、今日はダンナと一緒に久々の新規開拓でしたw 浴室に入れば完全に別行動だから〜。確かに一人前の食事量じゃないよねw んで明神めちゃ良かったっす!明るいうちもいいけど夜はもっと良かった❣️遠いけどまた行く!フライトン、上手い!ありがと!
足立区といえど最寄りは亀有駅なんですね。両さんの縄張りから山奥の湯治場がすぐだなんて素敵。昼と夜で表情が一変するってのもいいですね〜。湯+治+場(10+2+8)トントゥでーす。
そうそう、亀有が葛飾区の端っこで。ちょっと歩くとすぐ足立区になる位置だったんですよね。おかげで両さんに初ご挨拶できちゃいました。現さんのあまり行かない(?)スパ銭ですが、すごくい〜ですよ〜。湯治場トントゥ(いつも上手すぎ!)ありがとうございます❣️
4月よ♪(どっちも期限終わりだから…笑!因みに正確には裸電球「風」デス。夜になると…ね。)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら