2020.10.25 登録
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
テレワークで珍しく夜間に時間作れたもので、昨日の金曜日22時過ぎに利用。
ああ、複数グループの方が多いんだここは、そして年齢層も若い。
とはいえサ室最上段にはギリギリで座れそうなぐらいの混み具合で何とか4セット。
サウナ後の重い体のまま直ベッドも良いなと思いました。
[ 埼玉県 ]
祝日の午前時間帯で初訪問しました。
こちらは温泉側の方で評価高い印象でしたが納得、源泉アピールしたり屋外奥の生姜湯など工夫をこらした数々の湯船等も面白かったです。
サウナ側の施設としては一通り揃った広く対応した平均値という印象。サ室の奥半分、格段面にもう少し寸法有れば余裕で腰掛けられて座席効率上がるのに‥と余計な心配をしてしまった。
ビート板の類は無いのでそこら辺気になる方は持参でどうぞ。
[ 埼玉県 ]
日曜朝一から10:30くらいまで利用。
微妙にあまみ出しも控え目でした。各セット12分くらい粘ってみましたが78℃は自分にとっては温かったかな。
整い椅子の追加してほしいなぁ‥
アルコール類出すのに証明書提示必要な場所が増えて来た様に思います。にいざ温泉もそうでした。自分は車+短時間がベースだからあまりアルコール摂取の機会はありませんがご注意を。
ポイント特典の和室貸し切り優待は表示している割には今やってないみたいですね。
男
[ 埼玉県 ]
土曜日の朝一から行って来ました。サ室は10時過ぎると最上段はほぼ埋まっちゃうとか程度の混み具合でしたね。
温泉導入されて初めての訪問ですが、ほぼ黒湯化してたのには驚き。水風呂も黒湯、浴槽足元もぬめる!!
まぁでもこういう自分の住んでる近場に一風変わってキレイな場が出来たのは嬉しい。以降もローテーションに組もう。
[ 埼玉県 ]
9時直前の朝風呂帯で入場。サウナ室は常時という程ではないが人待ちも出る位の混雑状況。3セットとスチー厶こなして今日はおしまい。
結構マメにサ室内シートの交換に入ってくれてるけど、ビート板の辺りは清掃更新してる?のか使用してる人半々という印象。自分みたいにシート持ち込みも目立った感じ。
あとサ室の構造の問題でしょうがサ室扉がバンバン開く度に音や振動がうるさくて気になります。
混雑前提で考えないといけない週末サウナーとしては悩ましいですねぇ
[ 埼玉県 ]
今日は午後の時間帯でサイスポ。
サ室温度、水風呂共に温めなので大きなあまみ出しには至りませんでしたがそこそこのリラックスでした。
いつも流れているヒーリングBGMは止めたんですかね。あれは結構独特で好きだったが。
ここも新築時から付き合ってるけど脱衣場ロッカー周りの木目シートとかどんどん剥がれ掛けてるし、メンテ必要なんじゃないかなーと感じました。
お湯はここら辺りだと格別に良いので勿体ないな‥と
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
銭湯らしからぬ面白い部分有るとの事で日曜朝から行って来ました。ああ、自分の感覚としてはただっ広い施設でにいざ温泉を思わせる作りでしたが意外と小綺麗ではあります。浴室内のラスタータイルもまだ光沢ある。
メイン側のサウナ室は110℃、いやしっかり暑くて良かった。そして外部階段2周しての屋上風呂とサウナ室へ。ここ、温泉に浸かりに上がってくる人は見掛けても誰もサウナ室を利用せず、個室サウナとして長々と満喫してしまった‥何と贅沢な。とはいえこっちの温度は90℃表示ながら体感はやや低めでした。屋上自体桶らしいもの皆無でドボンおじさんしてしまったがこれでいいんかな。
ジェットバスの勢いが凄い、知らずに気を抜いたままだと体飛ばされるぞ、アレは。
サウナ利用者の人は上階のサウナ利用者専用休憩室ロッカー使うか聞かれますが、まぁロッカーの大きさも違うし空いてるし上階オススメですね。後石鹸、シャンプー据付ないので持参か購入です。
ちょっと驚くくらい入れ墨の方の比率が高かった様な気がしますが、そこら辺気にならない方は是非行ってみると面白い経験出来ると思います。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8~12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
念願のサウナひろいへ初訪問。110℃超えのストロングサウナにシビレました。何となくストロークの流れも見えたのでマット替えのお手伝いなんかも。此処ではこれが日常ってのが面白い。
他施設の黙浴なんかとは違う次元の場所なので、初見は面食らうかもしれませんが今度はもっと空いてる時間帯に再訪してみたいです。
あかすりタオルあるのは体洗った後でした。
男
[ 埼玉県 ]
今年最後の締めという事で朝風呂5:00から参加。しかし既に40名近くの受付待ち(ほぼ男)に竜泉寺辺りへの鞍替えも頭によぎったのですが強行。3セット目終わった6:00過ぎ頃にはサウナ室長蛇の列となり、あとは草津湯辺り楽しんで退散でした。
まぁ‥覚悟はしてましたが人多過ぎを改めて思い知らされました。今度の利用は平日にしたいと思います。
3セットだけでもあまみガッツリ出たのでそこは流石SKCといったところです。
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
土曜の朝得セットで利用。最近サ室に居る時間が多少伸びたが冬の季節も関係してるんですかね。
ラストのセットが終わった直後サ室のドアヒンジ破損してたみたいで色々補修に入っていました。
色々な工夫と利用客もシングルが多いこの場所が好きなので来年も宜しく。アウフグースの時間帯の方がもっと玄人多そうですが、元々混雑が嫌なので‥
念願の頭の悪い(褒め言葉)デュアルタワーカレーも食えて良かったです。
[ 埼玉県 ]
サウナ:8~10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット その他スチームサウナ
昨夜土曜20時くらいから利用。サウナ室、水風呂共特色はあまりありませんが(でもスパ銭なら窓口広くこれでいいんでしょうけど)、兎に角新しい、キレイ、広い、そして意外と混んでいない!これで印象は相当良いですね。
壺湯や外気向きチェアーを見上げるとそこだけ空が見える配置は面白いと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
日曜朝得で11時過ぎまで利用しました。
ほぼ1ヶ月ぶりですがサ室の床がすのこやめてマットになったくらいかな。下りる時のうるさい音が響かないので個人的には好改変です。
中央の不感湯前に外向いてる3脚の整いイスが有りますが、あの中で42℃の熱湯寄りの席に座るとオーバーフローのお湯が足の裏を温めてくれるのでいい感じです。
ここも昼前になって来ると混んで来たようなきがするなぁ。
失礼ながらあの頭の悪いウインナー垂直刺しのデュアルタワーカレー、食いたかったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。