2019.02.14 登録
[ 千葉県 ]
崩壊した天井を確認するため18時過ぎにIN。
高温サウナの照明は落とされており、扉の前には「調整中」の文字が。お詫びの言葉も添えられており何とも言えない気持ちになる。
扉の手前から真っ暗なサ室を覗き込むと剥がれた天井の無残な姿が、、
ケガ人がいなかったことがせめてもの救いだ。
現在は低温サウナの温度を上げることで対応している。高温サウナの熱さを知ってる人からすれば物足りないと感じるかもしれないが今回ばかりは致し方ない。
魔人会での魔人様は何処か元気がない。今回の対応に追われ体重が4キロも落ちたとのこと。いつもの酒を飲むペースにはほど遠い。
…ってのは最初だけでニッティーさんからエールを添えられたウィスキー(SCtT♂さんのサ活参照)が入るや否や本来の魔人様に元通り。あっという間にいつものサ活に書けない魔人会に。
そうだよね。魔人様はこうでなくっちゃね。
散々NGワードを連発して最後は酔い潰れて寝ちゃったので、リクライニングに連れてって毛布をかけてあげました。
ロウリュができなくて相当フラストレーションが溜まっているみたいなので、焼却炉復活の第一弾に参加される方はお覚悟を
[ 埼玉県 ]
先週末から体調を崩した上に残業続きだったので5日振りのサウナ。こんなに空いたのは8月以来だろうか?
20時丁度に着いて受付にはKMRさん。
「ロウリュ終わったばかりなんでサウナのコンディション抜群ですよ。」
はやる気持ちを抑え、入念に体を洗って気持ちを落ち着ける。大丈夫、サウナは逃げないと。
…いや、ロウリュ後のコンディションは長く続かないよな?やっぱり急いでサウナに入ることにする。
確かにサ室は仕上がっている。好きなコンディションだ。身体に帯びる熱を愛でるようにじっくりと蒸していく。時間は決めない。発汗の量や心臓の鼓動が早く感じたならサ室を出る合図だ。
水風呂は15℃だが、病み上がりの身体には丁度いい。1分経たなくても水に溶けてしまいそうだ。1セット目から思いがけずキマッてしまう。
サウナに入らない時間が長過ぎたからなのだろうか?いずれにせよやはりサウナは最高だ。
何セットかしているうちにでんぼうさんと偶然偶然の再会。どうやら熱子さんのスペシャルロウリュを今日受けられると思って来たようだ。ちなみに男性は来週の12/5ですよ。
結局、浴室を出るまではでんぼうさんとずっとセッションしていました。草加のストーブの仕組みの話は大変興味深かったです。
大広間でメニューを眺めていると熱子さんのスペシャルロウリュを終えた女性陣がやってきて一緒に卓を囲む。復帰第一弾となった今回のロウリュの様子を聞くとサ室は満席で大変盛り上がりをみせたようだ。それだけ人が集まったのはご本人がこれまで築き上げたものであり、人徳なのだろう。
やがて熱子さんも合流。ブランクがあったので体力面で思い通りにいかなかったようだったが、無事イベントを終えた安堵と充実感を彼女の表情から伺えた。これから回を重ねる毎にもっと良くなっていくはず。
個人的にSKCは設備面を含め女性優遇の立場を取っていると思っています。
時代背景的にサウナが男性優位となっているのは周知の事実ですが、そんな状況でこういう施設が一つや二つあっていい。もっと女性側が盛り上がるのであれば協力は惜しまない所存です。
[ 埼玉県 ]
耐久ロウリュで久々にKMRさんの殺人ロウリュを受けられて満足満足。
※手をあげてもブロワーを止めてくれない
20時過ぎから始まったDDD氏を囲む会では終始笑い転げて楽しかったな〜。今ホットなあの話題に切り込むゴロリさんは凄えなと感心。
それと、うださんが力説する八代センターサウナが凄く気になって仕方ないので湯らっくすを差し置いて行きたくなった。
ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました🙏
ちなみに差し入れの一刻者は空になりましたよ。ありがとねー
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:
今日は人と会うのが目的だったので比較的軽めに。
初めましての方とお久しぶりな方々と食事しながら談笑してたらあっという間にお開きに。
近日中に発表される件で少しお話を伺う。
いいなあ、この時ばかりは俺も女性に生まれたかったなと一瞬思ったぜ。
[ 埼玉県 ]
深夜の爆風ロウリュ後に始まった激アツサウナが凄い。
・静寂のロウリュ
・爆風ロウリュ
・セルフロウリュ
・暁のロウリュ
に続くまさに第5のエンターテイメントだ。
SSKさんがガンガンストーブの温度を上げていく。ストーブから繰り出される熱は凶暴なまでに圧を感じた。湿度調整はしているだろうが、ロウリュをしなくても肌が突き刺すような痛みを感じる。
蒸されるのではなく焼き尽くされる。そう思うくらいに。
もしこれでロウリュをしたら…。
そう思うとよだれが出そうだ。
[ 埼玉県 ]
カラカラで熱々のサウナに入りたい。となればやはりココ。
今日は先客が1名いたが、セットのタイミングが違うのでほぼ貸し切り状態。やがてその客も帰ったので完全に貸し切りとなる。そりゃもう自由を謳歌しましたよ。
120℃を超える熱で眉や唇、小鼻が焼かれるような熱々カラカラなサウナ。テレビの音がもう少し小さければ今日求めてた理想のサウナに近い。
最近水風呂で試していることがあって、2つある水風呂のうち大きい方の中央に手すりみたいなものがあってこれに掴まりながら頭を水に浸けてBodyを浮上させるとこれがホントに気持ちいい!
ほぼ休憩なしで4セットをこなす。最後の1人だったので帰り際に店主のマダムと少しお喋り。ひろいサウナについて色々教えてもらう。備忘として記載しておく。
・昭和43年創業で50年越えの施設
・息子さんと妹さんの3人の家族経営
・温度が120℃を切ると常連からぬるいとクレームが入る
・広の湯の男性側にはサウナはない
・女性側の水風呂と男性サウナの水風呂は同じ井戸水を汲み上げての掛け流し
などなど。常連の中にはこれからも営業を続けてほしいと願う人が多く、マダムも体力が続く限り営業するとのこと。
ちなみに自分もその一人。もし閉店してしまったら相当なひろいサウナロスに陥る気がする。永遠に続く施設などないから後悔しないように通うんだ。
今までもそしてこれからも
[ 埼玉県 ]
本日はだいぶ低い温度からスタートした静寂のロウリュ。1セット目は程よい熱さの中、BGMのみ音が聞こえてくるリラックス空間。
温度が少し低めでもこれはこれでいいなあなんて思ってたら、SSKさんが三度目のロウリュをした時に一気に熱さが増して肌を無数の針で刺されたような鋭い痛みが全身を駆け巡る。
…やっぱこれだよ!これ!静寂はやっぱりこうでなきゃ。前言撤回。
爆風ロウリュはブロワーの調子が悪いのか音に迫力がない。若干異臭を感じる。SSKさんもマズイと思ったのか、最終セットで早期決着を図り、ゼロ距離射程で参加者を次々と降参させる。今回はSSKさんの一人勝ち。
最近は肌寒くなってきたので、水風呂は1分で切り上げるようにして風邪予防してます。皆様も風邪を引かぬようご自愛くださいませ。
[ 山梨県 ]
先週に引き続き玉川キャンプ村へ。
前回も最高だったが、今回はそのハードルを軽く超えてきた。すなわちもっと最高だったということ。
今回もMORZHのテントサウナが大活躍です。
テントの設営にも慣れてきてストーブの火の回りが進んでからじゃんじゃん薪をくべていく。あっという間にテント内はアチアチになって準備が完了。
テント内は自由そのもの。みんなでワイワイおしゃべりしたりオロポ飲んだり、各々好きなタイミングでロウリュやアウフグースなどなど。頂いたヴィヒタ水が大活躍。
しっかり蒸された後はお約束の川へのダイブ!!一度底に沈んでから身体をプカプカ浮かべるのが最高に気持ちいい。仲間が川に飛び込む音を聞くのも楽しい。
終盤は身体の冷えが早くて一度やめようと思ったけど、川に飛び込みたい衝動を抑えられず結局全部飛び込んだ。
各自がそれぞれ持ち寄った料理も美味しくてテントサウナに華を添える。ホットドッグ、スペアリブ、焼きおにぎり、ピクルスなどなど全部が美味しかった!
仲間内で何の気兼ねなく自由にサウナを楽しめるのってテントサウナの醍醐味で、テントオーナーのこだわりや環境の数だけテントサウナの楽しみ方があると思ってる。
まだ未体験の人は一度でいいから体験してほしい。サウナの考え方が変わるかもしれないよ?
楽しみ過ぎて写真全然撮ってねー
[ 埼玉県 ]
お呼ばれしてラッコイン。木曜に来たのは結構久しぶり。
木曜はだいぶ空いてると聞いていたけど、思ってた以上に人が少ない。サ室の貸切タイムが相当あったので大量発汗を狙って普段やらないことを試してみる。その甲斐あって大量発汗はできたが、それと引き換えに手を火傷しそうになる。
今回はクイックサウナ。サウナ7分、水風呂2分を3セットこなす。
大広間でお酒を飲みながら談笑していたらだいぶ遅い時間になったのでリクライニングで就寝。草加で最後に宿泊したのはいつだったっけ…。
翌日は概ね予定通りに起床。会社への到着時間を逆算すると1セットできそうだったので朝ウナ。
前回の朝ウナは高湿で途轍もなく良いセッティングだったが、今回は相当カラッカラな状態で汗が出るのに5分以上かかってしまう。こんな状況は過去に記憶がない。今日リベンジしよ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。