湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
先週末から体調を崩した上に残業続きだったので5日振りのサウナ。こんなに空いたのは8月以来だろうか?
20時丁度に着いて受付にはKMRさん。
「ロウリュ終わったばかりなんでサウナのコンディション抜群ですよ。」
はやる気持ちを抑え、入念に体を洗って気持ちを落ち着ける。大丈夫、サウナは逃げないと。
…いや、ロウリュ後のコンディションは長く続かないよな?やっぱり急いでサウナに入ることにする。
確かにサ室は仕上がっている。好きなコンディションだ。身体に帯びる熱を愛でるようにじっくりと蒸していく。時間は決めない。発汗の量や心臓の鼓動が早く感じたならサ室を出る合図だ。
水風呂は15℃だが、病み上がりの身体には丁度いい。1分経たなくても水に溶けてしまいそうだ。1セット目から思いがけずキマッてしまう。
サウナに入らない時間が長過ぎたからなのだろうか?いずれにせよやはりサウナは最高だ。
何セットかしているうちにでんぼうさんと偶然偶然の再会。どうやら熱子さんのスペシャルロウリュを今日受けられると思って来たようだ。ちなみに男性は来週の12/5ですよ。
結局、浴室を出るまではでんぼうさんとずっとセッションしていました。草加のストーブの仕組みの話は大変興味深かったです。
大広間でメニューを眺めていると熱子さんのスペシャルロウリュを終えた女性陣がやってきて一緒に卓を囲む。復帰第一弾となった今回のロウリュの様子を聞くとサ室は満席で大変盛り上がりをみせたようだ。それだけ人が集まったのはご本人がこれまで築き上げたものであり、人徳なのだろう。
やがて熱子さんも合流。ブランクがあったので体力面で思い通りにいかなかったようだったが、無事イベントを終えた安堵と充実感を彼女の表情から伺えた。これから回を重ねる毎にもっと良くなっていくはず。
個人的にSKCは設備面を含め女性優遇の立場を取っていると思っています。
時代背景的にサウナが男性優位となっているのは周知の事実ですが、そんな状況でこういう施設が一つや二つあっていい。もっと女性側が盛り上がるのであれば協力は惜しまない所存です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら