2024.12.29 登録
[ 滋賀県 ]
今日は滋賀の森林の中にあるサウナへ。
最近出来た施設らしく全体的にとても綺麗。田舎なのでお客さんも少なく快適。10分に1回くらいのペースでオートロウリュがあるのでどのタイミングで入ってもアチアチになったのが良かった。森林の中なので整い中に小鳥のさえずりが聴こえるのが心地いい。5セットばちこり整いました。
[ 東京都 ]
GW東京遠征6施設目。3日目はここで宿泊。
コンパクトながらサウナ・水風呂が2つずつ・天井から降り注ぐタイプのシャワーありと嬉しい設計。外気浴の椅子に座ると人工観葉植物と身体が当たってガサガサするのが若干気になった。(色んなサウナ行きすぎて目が肥えてきたのかも…。)
[ 東京都 ]
東京遠征5施設目は約1年ぶりの聖地へ。
朝の8時から2セット入りましたが激混みで流石の人気っぷり。外気浴が丁度いい気温で朝からしっかり整いました。シメはもちろんカレー。今回はお土産にココナッツオイルも買えて大満足。
[ 東京都 ]
GW東京遠征4施設目。
GW初日の夕方ということで前回よりも体感かなり人多めでしたがサ室に入れない、整いイスに座れないことが全くなかったのが凄い。広すぎる。
4施設目ということで若干サウナ疲れしていたのにここに来ると気付いたら4セットとか入っちゃう謎の魔力。サウナ後はまぜそばとオロポでシメ。
相変わらずの神施設でした。
[ 東京都 ]
GW東京遠征2施設目。深夜に1セットしてそのまま宿泊、朝1セット。朝9時からのロウリュは満員。熱波師の方の温度調節が素晴らしく、身体の芯までしっかり蒸された。水風呂は頭まで入水できる深めタイプ、屋上の整いスペースは外気を感じながら風があまり来ない造りになっていてこだわりを感じた。シメの露天風呂も含めて最高でした。
[ 東京都 ]
GW東京遠征1施設目。風情ある建物で飲み屋街に完全に溶け込んでいた。中の造りも綺麗だけどレトロなのがいい。
セルフロウリュの水に白樺のアロマ(たぶん)が入っていてサ室が常にほんのりいい香り。水風呂が何種類かあって深さを選べるのもgood。ととのい椅子が網目状で最初座りにくいかと思ったけど意外と気にならなかった。よきスタートダッシュを切れました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。