絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなべ

2021.12.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.12.13

18回目の訪問

前回のウェルビーから約1ヶ月ぶりのサ活。2回目のセルフロウリュがまさか青森で出来るとは思ってもみなかった。
話題のサウナ小屋へやっと行けました。

考えてみるとゆったらも10月以来なので2ヶ月ぶり。20時イン。早々に身を清め早速サウナ小屋へ。天井も低く無音の空間に秒の男さんが羽白タワーと呼んでいたサウナストーブがそびえ立っていた。
幸運なことに3セット終始ほとんどソロでサウニング出来たのでセルフロウリュを存分に楽しむことが出来た。
森のサウナならぬ青森のサウナだなココは。本当にこのサウナ小屋を作ってくれたゆったらさん凄いですね。感謝です。

サウナ小屋出来てからのゆったらさんのサ活がマシマシなので余り多くは語りませんが最高の一言です。

サウナ小屋閉店間際におかわりで1セットしたんですが、蒸されてる方全員サウナハットでした(笑)YMRキテマス!市内のサウナーの聖地になるやもしれませんね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
47

さうなべ

2021.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

久しぶりのサ活はゴッドファーザーへ会いにこちらへイン。さうなべまた消えたと思われてたかもしれない。
最近は仕事も忙しく、今年は一生に一度の大きな買い物をしたため本当に自分の時間が無くなっていた。
コロナ禍の中、しばらくなくなっていた出張もワクチン接種も終えたためか再開。毎回研修先の施設に宿泊するのだがコロナで閉鎖のため近くのホテルに滞在することに。
名古屋といえばやはり自分の中ではここしかなかった。
地下鉄で栄駅から歩いて5分ほどで到着。サ道でみたあの景色が目の前に広がる。興奮を押さえ入店。サウナパンツも初めて、サウナ施設も初めて。初めてづくしでいざ浴室へ。
わぁ、これだこれ!何度もブルーレイで見た場所だ(笑)夢みたいだなんて考えながら身を清めていると16時のアウフグースの時間のようで急いでフィンランドサウナにイン。サウナハットをかぶりいざ初熱波。中ちゃんさんスタイルで熱波を受ける、気持ちいい。そしていい香り。結局17時、18時と計3回熱波受けに行ってしまいました(笑)
感動したのは森のサウナ。静かで薄暗くヴィヒタがたくさん。行ったことないけどフィンランドなんだなここ。そして夢だった初セルフロウリュ。おじさんと2人になったタイミングでいいですか?と声がけ。音といい湿度といい香りといい。いいことづくしです。そして隣のアイスサウナがびっくりするくらい冷たかった。ずっと青森住みで寒さには強いと思っていたが数秒しか入れなかった(笑)瞬時にクールダウン。
ととのいスペースがまた鳥のさえずりが流れていたり風が送られてたり、椅子の種類も豊富でととのわないわけないですね。サウナ施設ってアメニティの充実振りもコレがデフォルトなんですね。ホント感動しました。帰りたくないです(笑)
サウナハットも色が気に入って衝動買いしました。

オロポと台湾ラーメン

初ジョッキオロポ!染みる~ 名古屋といえば台湾ラーメン!辛~

続きを読む
48

さうなべ

2021.10.18

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.10.07

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.09.27

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.09.24

2回目の訪問

大福温泉

[ 青森県 ]

定時で仕事終わり、夕飯を食べ19時半。今日はサウナチャンスか~と考えていると、今月6歳になった娘が大きいお風呂行きたいと言う。
嫁さんも一緒にと準備していると2人で行って来なよ~と。娘とお風呂入れるなんてあと少しだよ!なんて言われると妙に納得してしまった。サウナはあきらめ久しぶりに大福温泉へ。夜来るのは初めてだなぁと考えながら20時10分イン。
コロナのため営業時間は21時半までと変更になっていた。

浴場は3人くらいしかおらず金曜の割に空いてる。ケロリンの桶にカランの2つの蛇口。初めて見るものに娘は興味津々。身を清め主浴槽へ。40℃。子どもと入るにはありがたい温度。だが2~3分もすると上がりたい発言(笑)
こっちにリスの湯口あるよ~なんて騙し騙し寝湯やジェットバスにも入る。奥のタイルのミッキーやプーさんありがたや。
するとサ室を目の前にした娘がこれサウナ?と。しかも入ってみたいと!

サ室の説明書きには「お年寄りからお子様までお楽しみ頂けます」との記載はあるが何歳からなんだろう。確かに大福のサ室はマイルドだしなぁ、色々悩みましたが娘とサウナへ。子どもが興味持つことは何でもやらせたいと思う親心、ちょっと違うか。賛否両論あるとは思いますが浴場はもう他に1人しかお客さんもおらずサウナも使用してなかったので。

先日見たサ道、偶然さんの回。コレ夢だなぁと思っていたことがこんな早くに叶うなんて(笑)自分のサウナハットを被せ、1セットだけねのセリフを娘にお願いしたバカ親ですよ、私は。

うわぁ、あつい!なにこれ!テレビ壊れない?なんて話ながら1分くらい。水風呂へ。22℃。娘にはプール感覚みたい。するともう1回サウナ行く!と。結局1~2分3セット。水風呂の中で気持ち良い!って何回も言ってて笑ってしまった。
将来サウナー確定かな(笑)水風呂前は掛け水、サウナ前は体拭いてとマナーまで教えてました。
帰りがてら一緒にアイス食べながら心がととのった良きサ活になりました!

続きを読む
12

さうなべ

2021.09.21

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.09.14

14回目の訪問

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10~15分 × 3
合計:3セット

久しぶりのサウナはゆったらへ。途中、ライトアップされたりんご娘の案山子を見学。平日夜は空いてて良い。10月1日から400円になると券売機に貼紙されてました!サンキュー価格から10円値上がり(笑)

続きを読む
43

さうなべ

2021.09.06

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.08.22

4回目の訪問

ポパイ温泉

[ 青森県 ]

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昼間からサウナチャンス。どこへ行こうか考えながらとりあえず休業中のあさひ温泉偵察。29日より再開予定との貼紙ありました👍ホームへ向かうも駐車場の混雑具合が気になりスルー。久しぶりにポパイ温泉へ。

14時40分イン。日曜日なので中々の混み具合。浴場に入るなり休憩スペースに目をやるとイスが1つになっていた。前はリクライニングチェア3つあったのに、残念。
イス取り合戦だななんて考えながら身を清め、湯通し。あつ湯は45℃。ここの湯ホント好きだなぁ。

直近で投稿してた、かめさんのサ活だとかなり水風呂がぬるいようなので様子見に水通し。ぬ!ぬるー!!本日26.5℃。

サ室はなんかキレイになった感じ。板が張替えられたのかな。安定して100℃前後。黙浴は守られていて静かな空間、気持ち良い。
水風呂は混雑具合もあり長めに入れて2分くらい。1セットは運良くリクライニングチェアで。あと2セットはご常連さんのマネしてカランイスを露天に持ち込み外気浴。風の通りが非常に良くてぬるい水風呂は関係なく気持ち良かった(笑)

続きを読む
15

さうなべ

2021.08.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.08.14

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.08.13

2回目の訪問

サウナ:8~13分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:6~15分 × 5
合計:5セット

どこか遠くへイキタイ。かめさんのサ活見てプチ遠征決定!久しぶりに鰐Comeへ。

つつじのアルパイン目当てに10時半イン。
盆中13日ということもあるのか空いていた。身を清め長めに湯通し、水通ししてからいざサ室へ。入るなりそのアルパインの佇まいににやけてしまう。サ室は70℃。ここのサ室ほんと好きだ。
2~3分でオートロウリュ作動。何度見ても感動ものだ。一気に蒸されるサ室に心地よい熱さ、発汗がすごい。いつまでも入っていたくなる。
水風呂は本日19℃。長めに浸かって浴室内のととのいイスで休憩。全身あまみがすごい。後半は外気浴。低くなった気温と心地よい風が良い。
15分間隔のオートロウリュに合わせて5セット堪能。気づけば2時間半滞在(笑)
ナイスアルパイン!

遅めのサ飯は播龍のネギラーメン。すごく混んでいたが30分並んだ甲斐が有るほど美味しかった。

続きを読む
27

さうなべ

2021.08.11

12回目の訪問

サウナ:7~10分 × 4
水風呂:30秒~1分 × 4
休憩:6~10分 × 4
合計:4セット

今日もゆったらに。いつもより早めに18時イン。やはりこの時間帯は混みあっている。サ室は常連さん方で満員御礼。黙浴という言葉は皆無なほど会話が飛び交う。
混雑しすぎでペースが乱れてしまい、いつものサウニング出来ず。欲張って4セットまで粘ってみたがととのわず。
やはりゆったらは21時以降だな(笑)

続きを読む
46

さうなべ

2021.08.10

11回目の訪問

サウナ:7~10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7~10分 × 4
合計:4セット

本日もゆったらに、21時半イン。昨日に比べかなり空いてる。ほぼ貸切でのサウニング。
1セット目からサ室は80℃。抜群の熱さと湿度。水風呂は本日15℃。人もいないので手足を大の字に伸ばして浸かる。気持ち良すぎて声でちゃうな~。
ウッドデッキ奥側で木の枝越しに夜空を見るのが好きだ。色々な虫の音が心地よい。後半は雨が強くなったので浴室内で休憩。

4セット目は熱湯ブーストをちらっと試してみた。秒の男さんのサ活で拝見し、話題となっていたが試せずにいた(笑)
ゆったらの熱湯は本日44℃。10分蒸され掛けシャワーし急ぎ足で熱湯へ。やり方があっているかわからないが1分ほど入浴。熱い。なんとも言えない感覚で水風呂へ。体の痺れというか皮膚の感覚がなんか違う!フラフラとイスに吸い込まれまさに昇天とはこのことか。
というわけで最高でした!あまり多用はしないようにします(笑)

続きを読む
22

さうなべ

2021.08.10

10回目の訪問

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6~10分 × 3
合計:3セット

久しぶりのゆったら。ちょっと遅めの22時イン。湯通し中、サウナハットの方を数名見かけた。ゆったらのスペックだとサウナーが増えるのも頷ける。
水風呂は安定の16℃。短時間でしっかりと冷える。
サ室の板が張替えられていてほのかに木の香りが心地よい。ゆったらの時々80℃近くなる暴力的な熱さが好きだ(笑)
23時を過ぎるとテレビが消えるため、自分はいつも3セット目をこの時間に組む。静かなサ室でじっくりと蒸され、至福の時間。
休憩はウッドデッキで夜空を見上げながらの外気浴がマスト。
最高。
昨晩のサ活です(笑)

続きを読む
45

さうなべ

2021.08.09

14回目の訪問

サウナ:6分~9分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

久しぶりのサ活投稿。

6月初めに仕事で手を怪我してしまい長くサウナに行けなくなってしまった。人生で初めて縫うという経験。利き手でなかったのがせめてもの救いだった。本当に慣れとは怖いものだと身の引き締まる思いだった。
プライベートでも色々と忙しくなっていたこともあり、サウイキも封印した。途中我慢出来ず、時々お気に入りサウナーの皆さんのサ活は覗き見しました(笑)
7月中頃からは様子見しながら何度かホームに通った。まともなサ活は出来なかったがようやく手の違和感もなくなってきた。

しばらく姿を見せなかった経緯を簡単に説明するとこんな感じです。ということで今日から長期連休、封印解除させて頂きます!
お気に入りサウナーの皆さんにはご心配おかけしました。申し訳ない!またよろしくお願い致します!
マナーと思いやりを持って感染予防しながらサ活していければなと、まずは昨晩のホームサ活です。暑い日も寒い日もやはりサウナは気持ちが良い!

続きを読む
53

さうなべ

2021.05.29

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなべ

2021.05.24

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む