サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店
カプセルホテル - 千葉県 市川市
カプセルホテル - 千葉県 市川市
サ旅じゃないんです
妻の横浜帰省に意味なくついて行っただけなんです
(裏目的:男性専用施設を巡る)
こちらも老舗、名施設!
老舗で今も営業してるんだもの、みつを
名施設に決まってる
洗い場(アライバ:中日の荒木さんと井端さんじゃないです)
カランを飛び飛びにぶっ潰して隣との距離保ってる
客の 回転より顧客重視、頭下がります
高温サウナは勝手に昭和ストロングだと思ってました
違いました、ウェット感あり、わたくしには珍しく最上段座りました
だって、レインボーだもの、みつを
大好物の冷冷交代浴 :たまたま換気扇の下、風が超絶気持ちよし
瞑想サウナ:暗くて観月苑風、どちらが先なのかは知る由もありません
遠赤外線ストーブをイズネスに入れ替えたんだろうなぁ、と妄想にふける
1300のオートロウリュにぶちあたり
熱の暴力、前向いてられん呼吸困難、前かがみ、手マスク
レストランに移動して、昨日の生姜サウナ以来の食事
ジョッキと瓶では迷うことなく一択、瓶
瓶は嘘つかない
それも中瓶と大瓶の選択肢ある、はぁ???
こんな選択肢サウナ施設に限定せずとも見たことないです
迷わず大人の義務教育633
大好物のアジフライ(北海道であまり見かけない、と思う)と同じく大好物の煮込み
ソースもウスターと中濃
どんだけやねん
ホスピタリティ高すぎ
今回のサ旅、もとい妻の帰省に意味なくついて行った旅は、新しい施設も歴史を重ねた施設も、どれをとってもホスピタリティ高すぎて名店中の名店です
レインボー本八幡においては、ロッカーの中に小物入れて持ち歩けるようにバッグぶら下がってました
しっかり剃髪👨🏻🦲したのでそろそろ札幌帰ります
また、興奮して駄文書いちまった
追伸:納豆定食もとろろ定食も定食じゃなくね???
男
去年の今頃良く行ってました、オート、高温、不感湯の虜になりました、高温サウナのロウリュイベント最上段は本当に○ねます。リフレ仲間と1番イキタイ施設です
フーフー㌧㌧あざっす!カピさんが虜になったの秒で分かりましたよ!リフレメンバーとご一緒したらさぞかし楽しそうです😊企画しましょう!
妻には内緒です。スカイスパの丸太に腰掛け、涙をぐっと堪えたのも秘密です。
アジフライやっぱり北海道あまりないですよね?私だけじゃなくて良かった😂 633はテストに出ますね✍️ 帰りもお気を付けてください😊
アジフライ見かけるとついつい頼んじゃいます。大瓶633は大人の義務教育!
サウナー㌧㌧ありがたく頂戴します
妻の帰省二意味もなく付いて行っただけです(いつまで言うとんねん!)
まさに サ旅😂
確かここカプセル料金がリーズナブルだった気がします🤔そしてお値段と反比例した施設の充実ぶりに驚いた記憶も。アジフライって北海道はあまりないんですね😮
サウナー㌧㌧ありがたく頂戴します。物価高だというのに3,400円、日本国ですか?お食事メニューも充実、リクライニングもへたってません。夢の国ですかね?
本日会社帰りに琴似イオン寄ったらアジフライ売ってました。買わなかった!言うてることちゃうやん〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら