2020.09.22 登録
[ 埼玉県 ]
やっと本格的に秋風吹き始めましたね。いやまた秋来た詐欺かも知れないけど。
外気浴したくなったら、迷うことなく川越温泉です。石の湯!
TVはサウナも露天風呂の方もジャニーズ、ジャニーズ、たまにアジア大会、またジャニーズ
私も会見気になるので、イノッチ応援しながら5セット。外気浴最高でした。
前から思ってましたが、イノッチのこの「誰も敵に回しそうもない感じ」「でもすごい正論言ってる感じ」やっぱりいいですね。サウナに喩えると、18℃くらいの水風呂だと思います(通じろ)。
アディロンダックチェア最高ですね!うちにも欲しいくらい。ととのって帰りました。
風はもう北風吹いてます。あっという間に冬になっちゃうんだろうなあ。外気浴、今のうちに楽しみたいですね。
女
[ 埼玉県 ]
「外気浴スペース工事が終わって営業再開」とのことで行ってみましたが、女湯は外気浴スペース行けませんでした。何の成果も得られませんでしたアア!
サウナはカラッカラでいっぱい汗かいたし、水風呂はこの辺で一番キンッキンで冷たいし、炭酸泉も汗ダラッダラだし
あと、ジェットバスはこの近辺のサウナでは一番私の好きなやつ
サウナにはテレビがなく、私の好きなクラシック音楽の器楽曲が流れてて、非常に快適で
外気浴できなかったけど、ととのいイスが置いてあってしっかりととのいました。
うーーん、外気浴したかったなあ。
銭湯としてはものすごくいいです、ホント。外気浴できたらほぼ文句なし。
とか言いながら、回数券購入も検討してますよ。近道も見つけたし。
女
[ 埼玉県 ]
今年は本当に暑いですね。
サウナには行きたいけど暑いのは嫌…と言うことでまた間が空いてしまいましたが、涼しくなってきたら来たで暑さ疲れが出たのか、ねむくてだるくてたまりません。そろそろサウナ行こう!
重い腰を上げて、今日は用事のついでに朝霞まで行って、久しぶりのあづま湯です。
時間帯が早かったのでいつもより混んでましたが、席がなくなるということはなく、快適に4セット。今日も熱かった!
水風呂の温度計は直ってたらしく、18度を指してました。そうそう、どう考えても24度とかおかしいですよ。この冷たきバイブラ。
夏の疲れが細胞から抜けていくようでした。ととのった!
まだまだ暑い日が続くようですが、もう少しの辛抱だ。頑張ろう。
女
[ 埼玉県 ]
夏で暑いのにしばらくサウナをお休みしてたのは、忙しかったのと、夏休みに親知らずを抜くという予定があったからです。
かかりつけの歯医者さんから「そろそろ親知らずヤバいで、あとなんかめんどくさい歯の形してるからウチじゃなくて大きな病院行った方がいいやで」と言われ、大きな病院に紹介状持ってったら、「23日に抜くから、その前一週間はサウナ禁止!」とか言われてしまった。コロナもインフルもまだまだ油断できないからです。
別に黙って行ってもよかったのですが、小心者なので「万が一感染なんかしたらやっぱりまずいよね…」と思い、ちゃんと我慢してました。
職場の人たちにも知人にもみんな「親知らずヤバいで」と脅かされてましたが、いざ抜きに行ったら、今は麻酔しっかりかけてくれるので、怖かった以外はそんな大変なことにもならず、歯を二つにブチ割ってスポンスポンと無事に抜くことができました。(昔別のとこの親知らず抜いた時は、もっと痛かったしあとあとまで痛くて大変だったんですけどね)
「当日は入浴・飲酒・激しい運動禁止」と言われましたが、その後もそんなに痛まなかったので、3日たった今日、サウナ解禁しました。久しぶりの川越温泉、久しぶりの石の湯です。
いつもは昼間ですが、今日は夕方〜夜の時間帯で、流石にこの時間はいつもよりは混んでます。が、それほど押すな押すなというわけでもない。快適でした。
熱さがすごかったのはなんででしょうか?90℃で、いつもはそれでも5、6分は入れるんですが、今日は5分が限界、下手すると4分で出てきてしまいました。病み上がりなので回数も時間も控えめに…と思ってましたが、途中雨が降ってきたこともあり、結局5セット、炭酸泉にもしっかり入りました。外気浴がめちゃくちゃ気持ちよかった。
しばらくご無沙汰してましたが、やっぱり川越温泉は素晴らしい。もう少し涼しくなったらまた通いたい。
女
[ 埼玉県 ]
つかの間の盆休み、ゆっくりサウナ行きたいなあと、たまには新規開拓することに。ふじみ野の真名井の湯(だいぶ前に一度行ったことがある)とかどうかな…と思いながら検索したところ、上福岡の駅近に銭湯があると知り、いそいそと出かけました。
今日行かないと、14日から「外気浴施設工事」でしばらくお休みだそうです。
ということは、今はまだ外気浴できないんだろうか。ちょっと不安でしたが、水風呂がすごく冷たいらしいので、これは行くしかないなと。
駅近と言ってもあづま湯ほど「目と鼻の先」というわけではなく、多少は歩きますが、ぜんぜん「駅近」です。ちょっとわかりにくかったけど。
脱衣所まではザ・昭和という感じでしたが(「フリーWi-Fi」とか「水曜サ活」とか貼ってあるけど)、浴室はめちゃくちゃ新しくてきれいです!リノベーションしたのかな。壁画も明るい色調で可愛くて、見てるだけで元気が出ます。
サウナ料金300円を払うと、サウナ専用ロッカーの鍵と、サ室の扉を開けるための工具みたいなのを渡してくれます。100円払うとタオルも付いてくるのと、洗い場はシャンプー、ボディソープが備え付けてありましたので、手ぶらでも大丈夫そう。
炭酸泉2種類(普通のと、超高濃度だそうです)あったので、ほうほう、超高濃度とやらを試してみようじゃないか…と下茹でから入りました。確かに、体中すぐにアワアワになります。15分。めちゃくちゃ汗かいたのでいったん水飲み休憩してから、いよいよサウナに入りました。
小さなサ室で、テレビなし。なんかポップな音楽だけが鳴ってます。90℃を示してるけど、同じ温度でも、あづま湯やホテル三光みたいな攻撃的な熱さじゃなくて、じんわりあったかい感じ。これなら何分でもいられそうって思いましたが、やっぱり6分が限界でした。後からカーっと来ます。
そして水風呂は、サウナの目の前なのですが、めちゃくちゃ冷たいです。すぐに肌がしびれて来ます。温度計は13〜14℃をずっと示してました。この冷たさは私は久しぶりなので、気持ちいいけど長居したらしぬ、と思ってナルハヤで上がるように気をつけました。
冷たい水風呂は好きだけど、冷たすぎる水風呂は長居できなくて、すぐ上がらなきゃいけなくて悲しい…、何という哲学的なジレンマなのでしょう。
外気浴スペースないので、一度は脱衣所で、二度目は浴室で浴槽のへりに腰かけて休みました。脱衣所はエアコン効いてて気持ちいいけど、すぐに冷えてしまう。うーーん、これは、工事終わったらまた来ないとだな。捲土重来を期そう。
ジェットバス2種も素晴らしかった。外気浴施設できたら絶対また来ます。
女
[ 埼玉県 ]
明日からお盆休みだそうなので(私は明日も仕事ですが)行ってきました。今日も申し分ない熱さでしっかりばっちりととのいました。
水風呂も冷たくて極楽だったんですが、ふと温度計見てエッ??て二度見しましたが、24℃になってました…。どう考えても18℃以下なんですが…。壊れてるのかな?温度計。
何度でも言いますが、ひどく暑い時はアチアチサウナと冷え冷え水風呂、これがあれば生きていける。
しかしコロナはまだ終わってないので、混んでて大声で会話してる人たちのいる浴槽は避けて、水風呂とジェットバスと変わり湯に浸かって帰りました。やっぱり会話はまだ少し控えたいです。
女
[ 埼玉県 ]
人生山あり谷あり。もーーいやだ。疲れた!暑いし。今日も仕事だし!
そんな中でも真面目なわたくしは、早起きして県知事選挙の投票して出勤し、ストレスと戦いながら仕事しました。もうやってられない。
重たい足を引きずりながら、仕事帰りにあづま湯にチェックイン。
「熱い!」「冷たい!」「気持ちいい〜!」の繰り返し(間にサウナでテレビ見ながらゲラゲラ笑う)の4セットで気持ちを取り直し、生き返りました。
本日はスイカの湯でした。
サウナが、そして駅前にあづま湯があって本当によかったです。サウナは生命維持装置。
女
[ 埼玉県 ]
とにかく暑い。
地上がこれだけ暑いなら、サウナと水風呂は灼熱地獄からの救済、生命維持装置と思うべきでしょう。(※ちょっとなに言ってるか分かんない)
今日もめちゃくちゃ熱かった。5分がやっとでした。4セット。
変わり湯はクーリッシュ湯。青くてクール系でした。
サウナから出ると、外気温が涼しく感じました。明日も仕事だししばらく忙しいけど、なるべく早いうちまた来ます。我が生命維持装置。
女
[ 埼玉県 ]
2日間仕事で立ちっぱなしてたら疲労で脚がバキバキに…。暑さと疲労を吹き飛ばすためにチェックイン。生き返りました。
暑い日こそサウナ、そして水風呂だ!
そう言えばあづま湯が、ポケGOのポケストップになってた…!
女
[ 埼玉県 ]
最近サウナに行けなかったのは、忙しかったのと、やっぱり暑かったから。
今日は近くに用事があったのと、時間を潰す必要があったので、久しぶりに来てみました。
時間があったので下茹で(炭酸泉)からスタートしましたが、すぐに汗だくに…。熱い熱い!
風呂もサウナもガララーガで(みんなお芝居見てるのかな?)快適でした。
そして水風呂は、今日も24度を示してましたが、明らかに20度以上ってことはないだろ!って水温でしたよ…。18度?もしかすると17度くらいかも?ってくらい冷たかったです。どうしちゃったんだ、ホテル三光。
めちゃくちゃととのいました。
これだけ暑いときは、やっぱりアチアチサウナと冷え冷え水風呂だよなあ。また来ます。
[ 埼玉県 ]
※昨日のサ活です
暑い日のアチアチサウナはやっぱり最高ですね。
水風呂、今日も表示は24度でしたが、確実に去年より冷たくなってます。体感的には18度〜20度。
イベント湯はオリーブでした。ととのった!
[ 埼玉県 ]
朝、駅のホームに立ってるだけで汗が首筋や背中ににじみ出る蒸し暑さ!
こんなこともあろうかと、お風呂セット持参で出勤!仕事帰りにチェックインしました。
温度は相変わらず90度だけど、ほんとに熱い!
これです。これを求めてここに来た。5分居るのがやっとなくらいのキレのある熱さ、温度計的には21度だけど絶対もっと冷え冷えだろ!なキレのある冷たい水風呂。
私にとって、数字じゃねえんですよ、サウナは。通いやすくて、身近にあって、私たちの喜怒哀楽に寄り添ってくれるのがサウナだ。
ちょうど一年前もここ来てたなあとか、その時は何してたっけとか考えると、いろいろあったけど私はやっぱりラッキーだったな!と思います。
あづま湯は、私にとって、そういう「数字に出ないととのいをくれる銭湯」の一つです。職場の近くで駅近で、ハイクオリティーなサウナです。
下世話な話すると、最近全国区でニュースになっちゃった近くの事件の報道されてない新事実とかも、サウナ内で教えてもらっちゃったりとか
形而上も形而下も、いろいろすごいです、サウナ最高。
女
[ 埼玉県 ]
人生いろいろありすぎで疲れました。こういう時はあづま湯です。
ということで、久しぶりにあづま湯で疲れを洗い流しました。本当にあづま湯大好き。バイブラ冷水風呂もジェットバスも露天じゃない露天風呂も。
疲れが取れたどころか、めちゃくちゃ元気になったので、また明日から頑張ろう。
女
[ 埼玉県 ]
※昨日のサ活です
梅雨でじめじめして気分までくさくさするので、気分転換に熱いやつ一丁!と、近くまで来たので寄りました。
サウナマットがなくなって、これだと寝そべることができなくていいな〜と前に書きましたが、中に入ったらビート板を並べて寝そべってる人がいました…。人はサウナに寝そべりたい生き物なのか。
しかし他にはその人しかおらず、その人が出てってからは貸し切り状態で、いつもの熱々を堪能できました。
水風呂は優しい冷たさ。いつ来ても24度になってるけど、温度計壊れてるよね…。
寒くなくなったので久しぶりに通風口の下の椅子で休みました。さわやか!
あまりゆっくりできなかったけど、いいととのいでした。
女
[ 埼玉県 ]
※昨日のサ活です
去年の夏の終わりに来て、また来たいと思いながら、何やかんやでもう6月になってしまいました。しかも梅雨入りして雨が降ったりやんだり。露天風呂つらいかなと思いましたが、炭酸泉と座り湯のとこは屋根ついてるし、なんと言っても本当に静か。この静けさはちょっとなかなか街中のサウナ施設では味わえないものです。
車の音もするけど、それよりも吸い込まれるような静けさ、鳥の声…寿命が伸びるとはこのことでしょうか。
サウナは84〜88度の間で、ゆっくりじっくり。テレビもないし人も少なくほぼ貸し切りなので、実に気持ちいいです。
掛け流しの優しい水風呂も最高!
今度は秋とかにまた来たいです。
女
女
[ 埼玉県 ]
※昨日のサ活です
明日からまた天気が崩れると聞いたので行ってきました。木の湯。
オートロウリュに当たるように時間を見計らって下茹で→サウナにinすると、数分後きたきた、オートロウリュ。一拍置いてから一気に体感温度が爆上がり。くわーーっ効くなーー!と我慢してたら、なんと、従業員さんが「アロマ水入れまーす」と来場しました。
そういえば、ロウリュが再開しました!ってポスターを見てた気がするんですが、こないだ来たときは早い時間だったんで当たらなかったようです。まさかのダブルロウリュ。オート&ハンドのコンボきました。
バケツ一杯ほどのアロマ水(聞き漏らしましたが多分ネロリとかジュニパーとか系)を数回に分けて投入。もう、爆発するかと思うくらい熱くなりました。そしてい〜いにおい…。
水風呂も16℃で申し分なく冷たく、外気浴も心地よく。塩サウナも含めて5セット。その後サウナに入るたびにいいにおいがしてきて、最高でした。
先週はちょっと気分が落ち込んでいたんですが、おかげさまで完全リフレッシュしました。また天気のいい日に来ます!
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりに来ました。なんと、マットが無くなってて、代わりにビート板を持ち込む形式に変更されていて、サウナ室内はすっからかんのミニマルな暮らしのおうちみたいになってました!
人のいない時間帯だったこともあり、ものすごく「寒々しい」という感じ。
最初はびっくりしたけど、これだと寝そべることが出来なくなりますね。
慣れると広々としたスッキリ感があります。
室内は85度で、最初は、あれ、なんかぬるくなった?という気がしたのですが、すぐにじわじわ熱くなってきて、気がつくと大発汗。ホテル三光の意地を見せつけてもらいました。あまり長居できなかったけど、2セットで切り上げるつもりが、気がつくと3セットじっくり。めちゃくちゃととのった。老舗の意地を見せつけられました。脱帽。
イベント風呂はレモンの湯でした。
女
[ 埼玉県 ]
※昨日のサ活です
今日は久しぶりに会う友達とお出かけして、綺麗なものたくさん見て美味しいもの食べて、いっぱいおしゃべりして楽しかった。しかしランチがボリュームありすぎて、夜になってもぜんぜんお腹減らない。解散後、帰宅ついでに朝霞で途中下車してあづま湯にチェックイン!
今日は(も)めちゃくちゃ熱かった。平日なせいか空いてて快適だったので、じっくり4セット。水風呂ののち露天コーナーで、人が居なかったので椅子に横になって、風に吹かれて休んだ。最高〜に気持ちいい!
退院してから、ととのいの質が高まった気がするのは錯覚だろうか?本当に、しみじみ気持ちいい。
大変なこともいっぱいあるけど、楽しいこともあるから、また頑張ろう。そう思える人生は、やっぱり幸せなことだと思う。
まあ、一ヶ月もしたらまた人生つらいつらいって愚痴言ってるかも知れないけど、とりあえず今はそう思ってととのいました。
画像は、帰宅後、前日に御徒町の吉池で買ったエイの切り身で作った、一応フランス料理。レ・オ・ベール・ノワール。茹でたエイにケッパーレモンバターソース。バゲットとワインで頂きました。生きててよかった。
女
[ 東京都 ]
退院して一ヶ月経ったので、そろそろ人ごみに行ってもいいかな?と、上野まで出かけました。楽しかったけど、やっぱり子供が走り回ってるのはちょっと怖かったです。
上野に行ったら帰りは鶯谷の「萩の湯」、ということでいつもより早い時間にチェックイン!
前に来た時よりもぜんぜん空いてて快適でした。
サウナも塩サウナも熱くて汗いっぱいかいて、水風呂もちょうどいい温度で、何より露天コーナーの外気浴が!たまりません。
お肌ツルツルになって帰りました。アメ横で美味しいものいっぱい買ったので、今日明日はそれでお酒飲みます。快なり。
生きててよかった!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。