絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TTOYNG

2022.08.28

57回目の訪問

久々の城山ー♨️
スタンプ20個貯まったので今日は無料です😊

やっぱり城山の泉質は最高だなぁ。
露天でゆっくりウォーミング☺️
人もまばらで快適です。

しばらく来ない間に何とサ室でセルフロウリュできるようになってた〜‼️
しかもアロマ水。
今日はラベンダーかな🤔

サ室で1人になったらロウリュしようと企んでましたが1人にはならなかった笑

水風呂は相変わらず冷たい。体感16℃くらいかな。

しっかり4セット楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
109

TTOYNG

2022.08.21

32回目の訪問

朝から久々紫雲へ♨️

外気浴中の陽射しが柔らかくなってきた🌞

暑かった夏も終わりに近づいているな🤔

サ室内では、夏の終わりの唄が脳内リピート。
   なーつのおーわーりー♪
   夏の思い出、手を繋いで♪
   夏が過ぎー風あざみー♪

今日も気持ちよかったです😊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
103

TTOYNG

2022.08.20

20回目の訪問

サウナ飯

👑最高のサ活👑

天候 曇り
気温 23℃
風  神風
水風呂 17.9℃
館内 ガラガラ

TTOYNGのサ活の中で過去1と言っても過言ではない気持ちよさ。
気持ちよすぎて、射○するかと思いました😆
至福でした😆

味の八珍亭

ニラレバ定食

ブランチで八珍亭。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
97

TTOYNG

2022.08.13

4回目の訪問

〜お盆〜
実家へ帰省途中に雲海へ寄り道♨️
お参り前に身体を清めました。

皆さんお盆は忙しいからか、館内ガラガラ快適サ活です😊

ここは、夏季の水風呂はぬるく期待できないのでシャワーで水浴び🚿

休憩中の微風が心地よく、5セット堪能しました〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
108

TTOYNG

2022.08.11

5回目の訪問

今日は自宅から一番近いざぶーんのへ‼️
ちょうどお昼位にチェックイン。
聖籠町民価格550円でタオル付きはありがたい。

館内ガラガラ快適サ活😊
ただ、外気浴スペースのととのい椅子だけが埋まっていることが多かった😅
皆さんうたた寝💤

お盆休みは特になくカレンダー通りなので、良い中休み、リフレッシュできました😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
107

TTOYNG

2022.08.06

25回目の訪問

久々のだいろの湯♨️
15時30分チェックイン。

なんと、白いプラリクライニングチェアが3脚追設されてました😆

最近サウナー寄りにパワーアップしてます‼️

快適サ活と温泉楽しみました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
106

TTOYNG

2022.07.30

19回目の訪問

今日は土曜日では珍しく昼前からヴィネスパへ♨️
新潟は33℃と暑いです🥵

さすがにこの暑さだけあってお風呂内ガラガラ。露天サウナエリアは常時2人か3人てとこ。サウナ内はほぼ1人😆

こんな素敵な施設独り占めできるなんて、この上ないありがとうございます‼️

水風呂もしっかり冷たい。18℃前後と最高に気持ちいい☺️

休憩はあえて陽のあたる場所で🌞
少し焼けたかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
98

TTOYNG

2022.07.22

9回目の訪問

本日2施設目‼️

ドーミーイン新潟へ‼️

Snow peakとは立地が正反対。
新潟駅前の喧騒を見下ろしてのサ活。

今日は朝からサ活三昧😆

こんな休日最高です‼️

今日は朝から塩分、水分を大放出したのでこれから補給しに行ってまいります🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
112

TTOYNG

2022.07.22

2回目の訪問

今日は有給休暇取得‼️
Snow peak休暇と言っても過言ではない‼️

一か月振り、2回目の訪問です😊

10時30分チェックイン。
空いてて最高でした。
初のセルフロウリュも☺️
水風呂もキンキン🥶

雨に濡れながらの外気浴もおつなもんです。

全てがオシャレな素晴らしい施設です‼️

今日はスーパーサウナdayと称して、この後はドーミーインに宿泊です😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
99

TTOYNG

2022.07.18

18回目の訪問

連休最終日は、1日を有意義に過ごすためにも、あサ活から始めようとヴィネスパへ♨️

今日は気温も高くなく風も少しあって快適。

今日は18.4℃と水風呂が冷たい😆
いつもはぬるいのになぜかと色々探索。
推測するに、循環水はチラーで冷やすことができるが、チラーは入っていたり、いなかったり。補給水は水道水でぬるい…かな🤔
間違ってたらすんません😅

今日は日差しさえ心地よい。
冷たい水風呂と温泉と安定サ室。
水風呂がこのまま冷たければ夏も恒例のあサ活施設決定です‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.4℃
110

TTOYNG

2022.07.17

56回目の訪問

実家より帰還し、夕方から城山温泉へ♨️

三連休の中日だけあって館内大盛況。

サ室は比較的空いてました😊

106℃の灼熱サウナ🔥
長くは入れないけと逆にスッキリ☺️

水風呂も蛇口全開でまだまだキンキン。
16℃位かな🤔

夕方は少し気温も下がって休憩が心地よい。
アブとの遭遇も一回だけでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
98

TTOYNG

2022.07.16

3回目の訪問

久々に実家へ帰省‼️
実は実家から1番近いサウナ施設は宝来洲なんですが、なんか緊張で行きづらい☺️
時が来たら行きます笑笑

今日は雲海へ♨️
夏場は水風呂がぬるいのが難点。シャワーの方が全然冷たい。

サウナは86℃の湿度低め、優しいボナです。
4人制限で皆さん静かに瞑想。

今日は外気浴も暑く、風もなかったので脱衣所の巨大扇風機前で休憩。
これが大正解😊
気持ち良すぎて、ついうとうと😪

さて、実家の美味しいご飯で冷たいビールを飲もう🍺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
92

TTOYNG

2022.07.13

4回目の訪問

久々のサウナ部活動‼️

仕事終わりに新メンバー加入で6人。

懇親会含めて楽しい時間でしたー😆

続きを読む
91

TTOYNG

2022.07.10

31回目の訪問

夕方より紫雲の郷へ♨️

3セット堪能してリフレッシュ😊

いい汗かきました‼️

さて、枝豆茹でてビール飲みますか🍺

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
94

TTOYNG

2022.07.09

24回目の訪問

暑い日は、熱い温泉とサウナで汗をかこう‼️
だいろの湯へ♨️
今日の大露天は白濁。夏場はあまり見たことなかったのでちと得した気分😊
お昼前でしたが館内は空いてました。
サ室は相変わらずの滝汗仕様💦
18℃天然地下水がうりの水風呂ですが体感22℃位。
やはり夏場はチラーでキンキンの施設がよいかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
100

TTOYNG

2022.07.03

17回目の訪問

休日は嬉しすぎて日の出と共に目覚める。

朝からサ活できるのはヴィネスパということで車を走らせる🚙

サ室はいつもの安定90℃だがもの凄く熱く感じる‼️

汗も半端なく吹き出る💦

水風呂は23℃だが身体が完璧に蒸されているので冷たく感じる。

今日も朝から気持ち良くととのいました😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
110

TTOYNG

2022.07.02

30回目の訪問

今日も朝から暑かったので、あサ活は断念、夕方からの久々ホーム紫雲へ‼️

比較的空いててよき😊

日が落ちて少し風があったので、外気浴はまずまず。

やっぱり紫雲ボナはいい汗かけますね💦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
91

TTOYNG

2022.06.26

16回目の訪問

いつもの休日。
早起きからのヴィネスパへ♨️
梅雨&高気温で不快指数MAX。
温泉とサウナでスッキリ、サッパリ、リフレッシュ😊

こちらの難点、夏場は水風呂がぬるくなる。今日は22℃でした。
7時からあサ活できるのは魅力的だが、夏場の水風呂は残念だ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
108

TTOYNG

2022.06.20

1回目の訪問

有給休暇取得して、念願のSnow peakへ‼️

細い林道的な道を進むと一気に視界が開けてキャンプフィールドが🏕
少し進んだとこにSPAがありました♨️

圧巻の外観👀
隈研吾さんてやっぱり凄いんですね‼️
想像を3つ位超えてきました😆

まずはチケット購入して、初めてだったのでタオルやキーの返却方法など簡単な説明を聞く。

階段を降りている時のワクワクが止まらない💓

キーをかざして自動ドアオープン。
靴を脱ぎ、ロッカーへ。
脱衣所。いやいや脱衣所なんて言ったら恥ずかしい位のお洒落な空間。
ドライヤーなんてDysonですぜ‼️
しかも16台も‼️
これだけでびびってはいけない。まだ脱衣所です笑笑

いよいよ浴室へ。
洗い場もアメニティもサ室もお風呂も外気浴スペースもお洒落すぎる。

身体を清め、温泉でウォーミングしていざサ室へ‼️

真ん中に大量ストーンが積まれたストーブがあり、囲むようなスタジアムサウナ。
セルフロウリュもできます。
一面がガラス張りで素晴らしい景色を眺めながらのサ活を楽しめます。
温度はそこまで高くないが、湿度たっぷりで素晴らしいバランスです。
砂時計が入口にあるだけなので、時間にとらわれることなく集中できました。

水風呂はキンキンに冷えていて、しかもMAX深いところは120cm。
少し屈むだけで首までずっぽり。

外気浴スペースには高級Snow peak製チェアが20脚位大量に設置。
遠くに三条下田の田園を望みながらの外気浴は最高でした。

全てにおいて私の中ではパーフェクトな施設でした。想像していましたがそれを遥かに超えてきました。

あまりの興奮に最後写真撮るの忘れたくらいです笑笑

少し遠いので、ここはご褒美サウナですねー😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
126

TTOYNG

2022.06.18

55回目の訪問

開館直後にチェックイン♨️
サ室も空いてて温度MAX108℃🥵
人の出入りとともに100℃前後に下がりマイルドに笑笑

水風呂は相変わらず冷たくてよきよき🥶

サ室入口にセルフ熱波用団扇が設置されておりました😆
今日は使いませんでしたが次回‼️😊

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
96