対象:男女

まつだい芝峠温泉 雲海

温浴施設 - 新潟県 十日町市

イキタイ
128
サウナ室

温度 84

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • クラシック

運が良ければ窓から雲海が望めるボナサウナ

水風呂

温度 18

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

温度計なし

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 85

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • クラッシック

水風呂

温度 18

収容人数: 4 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

外気浴スペース(露天風呂)からの眺望抜群で、露天風呂にバイブラ付寝湯あり。内湯の温泉1号は無色透明、露天風呂の温泉2号は淡黄色で味や臭いが特徴的で、施設は2005年に2号を掘り当て現在の姿に。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
1
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

shibamon

2022.05.05

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:キャンプノアトノサウナハヤメラレナイ

残雪・雪上キャンプ🏕を満喫してキャンプ場を後にサウナを探してここにやってきました。
私「雲海見えるかなー?」
夫「雲ひとつない晴天であるわけないじゃん」

で、着いたお風呂は「まつだい芝峠温泉雲海」
である。

体を洗い、露天風呂へ。
これがまー凄い景色!苗場山や谷川岳の山脈が見える!インフィニティプールみたいになっていて湯船からゆっくり眺められる。

で、サウナ。
サ室はボナサウナで、5人制限ありますが、詰めれば10人は行けそうな広さ。座面も広くて素敵。温度計は88℃とやや低めではあるが、ボナサウナなので体の芯から温めてくれる。そして窓があって、露天風呂から見えた綺麗な景色がサ室でも見えると言う、マーベラスなサ室!!!!
もうここで整えるんじゃないかってレベル。

水風呂は水道水で5人は入れそうな広さ。塩素臭はありますが、その分水の清潔感があり、またこの水風呂から先ほどの景色が見える!

そして、外気浴は露天風呂スペースにベンチがあって、そこで景色と心地よい風を満喫💖

越後の風に乗って上杉謙信と上杉景勝と直江兼続がお迎えに来てくれそうだったけど、
「拙者まだサウナと言う戦場があるゆえ御免!」
と、心の中で上杉さんと直江さんに謝って、越後のサウナを後にしました。

しかしながら、腹が減っては戦はできぬという事で、場外サ飯(車で30分なのでサ飯には乗せず)
は由屋と言う、岡本太郎氏が常連だったと言うへぎそば屋さんで、越後のグルメも満喫しましたw

この外気浴はやっぱり、東京ではできないからキャンプの後のサウナはヤメラレナイ🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
11

maruru

2019.09.08

1回目の訪問

高台にあり、眼下に棚田などの里山風景、遠くに山並みが見える絶景自慢のおフロとのこと。
宿泊客の他に、地元の日帰りのお客さんも大勢。人気あるんですね。

露天風呂はインフィニティプールのような造りで、目の前に緑がいっぱい! 本当に絶景です。
夕暮れの茜から薄紫に変わる空も、その後の半月といちばん星も見飽きません。
ちょっとしょっぱいお湯です。半身浴で長く楽しみました。

サウナには大きな窓があり、水風呂は全面ガラス戸で、露天風呂の向こうに風景が見えるようになっています。露天スペースにはベンチが置かれていて、ここからも絶景が眺めます。これはサウナが楽しみ!

サウナは87℃くらい、適度に湿度があって痛くありません。
いいなぁ、温泉宿のサウナとしては期待以上です。
じわじわ汗が出ます。

10分くらい温まってから水風呂に入ります。
あ、これはダメだ。ぬるい。
21〜22℃くらいかと思われます。
蛇口は開いていて水が注がれてますが、冷却水じゃないのですよね、常温の水です。
この日は猛暑で気温が36℃まで上がったので、水温も高かったのでしょう。
まったく身体が冷えないまま、露天のベンチで風に吹かれます。
いい風です。気持ちいい!

サウナも外気浴も最高なのに、水風呂だけが惜しい…
水がいい土地だけになおさら…
結局サウナは1セットで終了して、ずっと半身浴を楽しんでました。

これから涼しくなって、水温が下がればもっと気持ちよく入れるのかなぁ…
真冬にサウナから外気浴直行も良さそう…
(真冬は雪深いので車の装備が大変でしょうが)
また機会があれば、水風呂に期待できる時期に来てみたいと思います!

帰り道に食べた魚沼産こしひかりのおにぎり、美味しかったなぁ。

続きを読む
8

ちゃけだ

2020.12.29

1回目の訪問

今日は新潟にお邪魔しております。
12/29 新潟①

関越道、六日町インターから60分くらい、
運が良ければ「雲海」が見れるというこちらに行って来ました。

いきなりですが、ここの露天から見える景色、すごく良かったです。。
自分的な例えですが、スキー場で頂上まで登って見るような景色。
それをサウナでトトノった状態で見られます。

今日は雲海は見れませんでしたが(プチ雲海みたいなのは見れた笑)、雲海が無くても全然オッケー。。ここは正面に視界を遮る物が無くって、とにかく見晴らしが良いです。。

あとはサ室、
全体が木の板張り、窓があって明るめ。サ室内からもよく景色が見えます。上品なBGMが流れております。ボナサウナ、温度は開店時でもしっかり88℃。自分的には十分な熱さでした。湿度はかなりカラッとしてます。カラッとしながらも、10分くらいいるとしっかり玉汗がでる、イイサ室でした!

水風呂、
今日は冬場ともあって、かなりギンギン!!
水温計は無し、12℃くらいには感じました。
余談ですが水温計無いとこって結構ありますね。今度水温計買おうかなって考えてます…。
ちなみに、他の方のサ活を見ていると、冬以外はかなりヌルいらしい…?

話を戻して、再び景色の話。
↓に景色の画像貼ります。
自分の写真は上手く撮れず、ドンヨリした感じになってしまいましたが笑、大体この感じの景色が露天エリアから見れます!
そして運が良ければ、2枚目画像のポスターのような景色が見られるらしいです!

そんなこんなで退館。とにかく見晴らしの良すぎる景色に大満足。。
この後は、新潟市内の方へ向かいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
58

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 まつだい芝峠温泉 雲海
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 新潟県 十日町市 蓬平11-1
アクセス -
駐車場
TEL 025-597-3939
HP http://www.shibatouge.com/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜18:00
火曜日 10:00〜18:00
水曜日 定休日
木曜日 10:00〜18:00
金曜日 10:00〜18:00
土曜日 10:00〜18:00
日曜日 10:00〜18:00
料金 日帰り 600円(小学生は300円)
貸しタオル 200円
※JAFカード、イオンカード 提示で5人まで100円引きで、水曜日のみ日帰りの利用ができません。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ぶな
更新履歴

まつだい芝峠温泉 雲海から近いサウナ

じょんのび温泉 楽寿の湯 (高柳じょんのび村) 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から7.01km

じょんのび温泉 楽寿の湯 (高柳じょんのび村)

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 43
  • サ活 77
ナステビュウ湯の山 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から8.66km

ナステビュウ湯の山

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 238
  • サ活 307
千手温泉 千年の湯 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から10.65km

千手温泉 千年の湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 75
  • サ活 250
松之山温泉スノーパーク

まつだい芝峠温泉 雲海 から11.15km

松之山温泉スノーパーク

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
里山十帖 THE HOUSE SEN 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から11.95km

里山十帖 THE HOUSE SEN

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 138
  • サ活 1
ミオンなかさと 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から12.27km

ミオンなかさと

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 35
  • サ活 221
越後妻有交流館キナーレ 明石の湯 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から12.71km

越後妻有交流館キナーレ 明石の湯

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 107
  • サ活 181
駅の温泉 リバーサイド津南 写真

まつだい芝峠温泉 雲海 から14.29km

駅の温泉 リバーサイド津南

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 5
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設