絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauner_moon

2021.02.23

1回目の訪問

砂むし会館砂楽

[ 鹿児島県 ]

指宿で初砂蒸し風呂体験!

砂楽の3軒ほど隣の吟松に宿泊。
ほんとはサウナがあるからという理由で選んだんだけど、コロナ対策でサウナ営業しておらず、、
前日不完全燃焼のまま砂楽にて砂蒸し風呂体験してきました。

感想としては、砂めっちゃ重い!!!
暑い!タオル気持ちい!砂重い!
て感じ。笑 
目安10分て書いてあって、そんなんで足りるの〜?とか思ってたけど全然余裕で汗噴き出ます。

砂蒸し風呂終わって浴槽まで行く流れも出来上がり過ぎてて、今はコロナで人少ないけどピークの時も回転率良いんだろなと。

砂を落とすシャワーは普通のとジェットシャワーがあったんだけど、断然ジェットシャワーがおすすめ!最初お湯出なくて水だからひゃーーーってなります。

砂落としたらそのまま大浴場へ。
ちゃんとドライサウナがあります!!
砂蒸し風呂でもう出来上がってる身体×塩化物泉×ドライサウナの流れは最高すぎる。
サウナ自体は80℃くらいだけど、これらによりとてつもなく気持ちが良い汗をかけます。
水風呂もぬるすぎず冷たすぎずちょうど良い!

海見て太陽の光浴びて整うこの幸福を誰かと共有したい朝でした。

続きを読む
30

sauner_moon

2021.02.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.19

1回目の訪問

温泉平佐城

[ 鹿児島県 ]

家から車で3分くらいなんだけど、やっとチェックイン。
外観からして超ノスタルジック。
ベビーベッドが畳なくらいノスタルジック。
温泉はph高めのトゥル湯!
泉質最高やったなぁ。電気風呂は弱め。

サウナは入った瞬間小学5年生の宿泊学習で行った青少年の家を思い出す感じ。
北海道民には滝野すずらん公園とか道民の森と言えば伝わるでしょうか。
木がむくれてて匂いがいつものサウナとはちょっと違う。(良い意味で)
65〜70度くらいの低めドライサウナなんだけど、不思議なくらい汗は出る!
水風呂はぬるめでこのサウナにはちょうど良い。整いイス1脚でいいからほしいなぁ。

この辺の銭湯ではダントツで好きだったけど、22時までってのがちょいと早い。
きっかり22時に締められて髪乾かせなかったので時間配分には注意。

これでひと通り川内市内のサウナは制覇したのかしら?

続きを読む
26

sauner_moon

2021.02.18

1回目の訪問

宮崎のフィンランドという口コミで期待度MAXで行ってきた!

雪が降るなか初めて小林へ足を踏み入れる。何度も休業してるんじゃないかというトラップを逃れやっと番台へ。
レディースデーで200円だった。

サウナはロウリュストーンをコの字で囲むような3段タイプ。
新しさが伝わる。温度は90℃と表記あるものの、体感はあまり熱さを感じない。
ロウリュしても期待するほどじゅわ〜とはならず、、
13分ほどはいって水風呂へ。
これが噂の10℃水風呂か!
もうキンキンのキンキンでした。
なんせ雪が降るほど寒かったので、一瞬で冷たい方を上がり隣の30℃くらいのぬる湯へ行くが、もう完全に身体が冷えてしまってる。
そして整いイスがゼロなので、とりあえず内湯のふちで休憩〜。
サウナの温度もう少し高いと嬉しい。
外の気温が上がれば気持ち良さも全然変わりそう。

最近とても多いパターンだが、男湯と比較して施設の充実度の差に落ち込む。
男湯は外に整いスペースがあるらしい。
サウナストーンも2箇所あり、サ室自体も広いらしい。
なんで男女でこんなに違うんや…。
そろそろサウナ一揆起こしそう。

続きを読む
50

sauner_moon

2021.02.18

1回目の訪問

おしゃれグランピング施設で初のテントサウナ体験!

SUPとカヤックして海にドボンして2月の寒さに震えながら、待ちに待ったサウナ。
結果なかなか難しかった。
最初の30分くらいの体感温度35度とかかな…。
薪を焚きまくってやっとロウリュしてじゅわって言い始める。
けどもなかなか温度が上がることも、上がっても持続することも難しい。
超低温調理されてやっとじんわり汗が出る感じ。(代謝によって個人差大有り)

施設自体ほぼ貸切だったので、自由にちるってそのまま寝転んで外気浴できるのは最高やった。

ただこれ混んでて1組30分とかだったら温室で若干の蒸し暑さ感じましたくらいで終わっちゃいそう〜

テントサウナマスターへの道のりは始まったばかり。
グランピング自体は200点満点で最高なのでおすすめです。

続きを読む
49

sauner_moon

2021.02.13

1回目の訪問

コンパクトながらも全てがぎゅっと詰め込まれてる施設。

コロナ対策の徹底がすごい。
常にスタッフの方が浴場にいて椅子や桶、サウナマットを洗浄してくれる。

サウナマットがサウナから出るたびにリセットされてるのを見て感動した。

外の整いイスも良いなぁ〜
まじでそのまま寝るかと思ったぁぁ
電気風呂も広めで◎
サウナもしっかり汗かけます。
人はまぁまぁ居たなりに出入りが少なくてちゃんと温度保ててた🙆🏻‍♀️
総じて評価高めです。

続きを読む
26

sauner_moon

2021.02.12

6回目の訪問

SPA HOTEL YUTTARIKAN

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.11

5回目の訪問

SPA HOTEL YUTTARIKAN

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.10

4回目の訪問

SPA HOTEL YUTTARIKAN

[ 鹿児島県 ]

ふぅ〜
久々にゆったり館でゆったりできたぁ。

サウナ切られる恐怖と水風呂抜かれる恐怖さえなければなかなか良いんだよな。
最近ととのいイスがないとこばっかだったから久々にふぅーってそのまま寝ちゃいそうだった。

今日は安達祐実に似た可愛い女の子がいてテンションが上がりました。

続きを読む
29

sauner_moon

2021.02.09

1回目の訪問

オーシャンビューのロケーションが最高。

外観からは想像つかないおしゃれなコーヒー屋さんが入ってるんだけど、外のスペースがめちゃめちゃちるってて💯
コーヒー屋のお兄さんもイケイケな渋さで💯

サウナは口コミ通りぬるめで15分入れちゃう。水風呂もかなりぬるいけど冷泉らしい。

露天もぬるいんだけど、まぁロケーションが良いので許せる。
露天の歩行浴は外周7歩くらいで、おばあちゃんと2人で入るのは難しい。

おばあちゃん達に愛されてる温泉なんだなぁって感じ。めちゃめちゃみんな良い人。
なんかアットホームな居心地の良さがあったなぁ〜

コーヒーちると合わせて3時間半くらい滞在してしまった。海が近くにあるっていいねぇ。

続きを読む
40

sauner_moon

2021.02.07

3回目の訪問

冠岳温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.05

1回目の訪問

冠岳登山を終えて、初えぐち屋へ!

オーシャンビューすぎてシーフロントすぎて駐車場からテンションあがりまくり。
なんか色々おしゃれなのよね〜
露天風呂もナイスロケーション!
サウナマットも大きくて良い!
ただ外気浴するには寒すぎたから是非夏にまた来たい。

早朝登山で日の出は見れなかったけど、しっかり夕日が沈む瞬間は見られて最高な気分でした。

続きを読む
34

sauner_moon

2021.02.05

1回目の訪問

景色がとにかくやばい、窓際の整いスペースがやばい!と聞いて期待値MAXで行ってきた一本桜。

まずぞくぞくする趣のある見た目◎
女湯お湯いま溜めてます〜と番台のお姉さんに言われたけどサウナが稼働してれば良いんです。

とにかくわくわくの眺めを期待して浴場へ。
あれ?景色どころか窓曇りガラスで覆われてますやん。窓が頑丈に開けられないようにテープ貼ってますやん。

まぁ大事なのはサウナだとサ室へ入るが剥き出しになってる釘たちがまぁ熱くて熱くて火傷する。
湿度低めで汗も全然出てこない…。
水風呂はまぁ普通。

これが鹿児島1とセロイが豪語してたサウナか?と焦る。とりあえず3セットはフィニッシュして服を着ようとしたら、もう1箇所浴場へ続く扉が…
大きい窓とはこのことか〜!
昭和初期と平成てぐらい違う世界がありました。男湯は繋がってるらしいけど女湯は完全に分かれてるからキヅケナカッタゼ。

でもやっぱり窓は下の方プライバシーを考慮して見えないようになってるし、整い椅子はないし、綺麗なほうはミストサウナなので男湯とは全く違うみたい。

負けた感が半端ない。もっと女湯のサウナにも力を入れてください!

続きを読む
32

sauner_moon

2021.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauner_moon

2021.01.31

1回目の訪問

ずっとずっと行きたかったニューニシノ。
月に一度のレディースデーに合わせて仕事半休にして行ってきた。

なんだろう、全てが心地よい。
まず天然温泉がナトリウム泉なので汗が出る出る。
フィンランド式サウナは暗くて湿度も温度もいい感じ。
水風呂も鹿児島にしてはしっかり冷たい!気持ちいいいてなる冷たさ。
窓際の整い椅子も良かったなぁ。

ほんとになんで男性専用なんだろって悲しくなるくらい良かったなぁ〜

ほんと、求めてるのはこういうのなの!
このノスタルジックさなの!

続きを読む
30

sauner_moon

2021.01.30

1回目の訪問

浴場があまりにも広くてちょっとこわい。
露天が広めの岩風呂なんだけど、何故かそれはそれはもう真っ暗で…。
真っ暗な中ジャングルっぽい木に囲まれて浸かる。星は綺麗。けどやっぱこわいんだよなぁ。
事前に調べてなかったら案内もないし外暗いし露天あることも気付かなかったと思う。ここで私が溺れても誰にも発見されないんだろな〜

肝心のサウナもこれまた真っ暗。
1枚目の扉が全開だったから怪しい気はしてたけど、とりあえず入ってみる。
サウナ自体は稼働してる…?
とりあえず座ってみると温度は低めだけどちゃんと汗はかけるレベル。
古びた温度計は傾いてるし、12分計も1ミリも進まない。
なんだろうここは。

あとでみたらサウナの入口にスイッチがあって電気がつけれた。セルフで付けるStyle?人間明かりがあるだけでこんなにも感じ方が違うのか。
水風呂はわりと冷たかったけどゆったり座れるスペースは一切なし。

なんかすごいもやもやスポットだったな

続きを読む
29

sauner_moon

2021.01.28

1回目の訪問

ほんとは上のウェルビーの2℃水風呂を体験したかったんだけど男性専用のため下にあるサウナラボに初訪問。

正直最初は女性向け狙いすぎててポンチョとかどうなん?と思ってたんだけど、いざ行ってみたらまんまと可愛い〜癒し〜シャンプー超良い〜となりました。

雰囲気作りが200満点。
フィンランドは行ったことがないので白樺の木を見て地元北海道に想いを馳せてた。

1番の温度がしっかり上がったのはドームサウナ。苦しくないのに気付けば汗がさらさら流れてる。アイスルームは冷凍庫みたいな扉を開ければこれまた雰囲気ある部屋で髪の毛も凍る-25℃。1人ずつしか入れないから混んだらどうすんだろ?って思ってたけどこれは2分も入ってられないくらい寒いから問題なかったー

コロナで営業時間短くなってるからか施設ずっと独り占めという贅沢な時間。

スタッフの方のCSも素晴らしい!

総じて大満足だったけど、やっぱりわたしは真っ裸で温泉入ってサウナ入って水風呂入ってが好きだなと改めて思った。
いつもの入り方がくぅぅーー整ったーー!だとすると、ここはすぅぅと邪気が消えてく感じ。フィンランド欲と丁寧に生きようという気持ちを得られました。

続きを読む
64

sauner_moon

2021.01.25

2回目の訪問

冠岳温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む