2020.09.13 登録
男
[ 神奈川県 ]
お初のSPA EASさん
ほぼラクーアですな♨️
サウナ室が1つという所を除けば、内装からシステム・湯までラクーアそのもの。横浜に住んでたら結構通うかも。
広々したサウナはケロ材の壁に横浜らしい?レンガで囲まれたサウナストーブ。レンガの輻射熱でストーブ近くは顔が熱くなる感じで、少し離れた上段が温度ともに快適。
毎時20分は氷の塊をストーブに置き、500mlペットボトルに入ったアロマ水をロウリュするサービス。ベルガモットのいい香りと湿度が広がる感じが良いですねぇ。できれば30分に一回は欲しい
深めの水風呂には段差がありお尻と頭を預けて首元まで冷やせる形、いいねぇ
休憩にも困らない椅子の多さ、露天の外気浴も心地よく最高
元々あったカラン6個を休憩椅子エリアにしていたり、昨今のサウナブームに合わせてブラッシュアップ中かな?
あとはアカスリスペースをセルフロウリュサウナ室に改装したら完璧じゃ無いかなー😂
男
男
[ 埼玉県 ]
バリがテーマなのかな?館内、BGMはそんなムードの温浴施設。どこも掃除が行き届き快適に過ごせました
サウナは一つのみでお湯が充実タイプ
どことなくおふろの王様に似た感じ
タワーサウナ業界(?)ではお馴染みの遠赤ストーブが前方に2台、マットもおなじみフカフカ白マット。しかし個人用のサウナマットがバリ風なのかワッフル地のタオル仕様。多分、バリ。なんかいいかも☺️
水風呂に掛け水のポジションもとても良く、外気浴の露天エリアは椅子もたっぷり
年季の入ったインフィニティチェア3台にラタンのベッドチェア(やはりバリ、なのか?)も有難い限り。
時間潰しに来たつもりだったけど、とても良い施設でした♨️
男
[ 東京都 ]
もはや何セット入ったか記憶が定かでない
サウナ東京ですっかりトロっトロにされてしまいました😇
メインサウナのオートロウリュは笑っちゃう位の水量で熱さ・湿度もガーンっと上がりアッチアチ🔥
セルフロウリュは砂時計待ちでややドライな時間帯が長いけど、ケロ材の香りがいい感じ
水風呂はどれも良い水温でしたが、その中でも一番ぬるい「涼」がクセになる心地良さ
休憩室の畳も最高だし、瞑想出てすぐ右の非常口前の椅子も外気が入ってかなり良い
1階はお喋りOKでテレビ音量も大きく一時は「喧騒」というレベルでしたが、2階があれだけ静かなら、ま、いっか!と思えます(風呂も静かーに入れたらなお良しだけど)
平日の朝一とかが静かでいいのかも?
何はともあれ東京には新しい施設が充実で喜ばしい限り☺️
男
男
男
[ 東京都 ]
久々に来たけど、東京の東側では最高かも
いや最強だね
サウナ・水風呂辺りの流れがはもう完璧なのに、椅子も増えちゃって休憩が捗ること。
風呂も相変わらずの広さに豊富さ、あつ湯との交互浴も効くねぇ☺️
これで¥750
いやはや、萩の湯様♨️
男
男
男
男
[ 東京都 ]
銀座プライスで空いてて快適♨️
静かで暗くて湿度しっかりで温度以上に体感熱めのサウナ
ほど良い冷え方の水風呂
外気浴スペースも完備で気持ちよーく頂きました
ホテルの大浴場がこれなら泊まりも有りだなぁ😇
男
男
男
[ 東京都 ]
なに、ここ?
めっちゃ良いじゃない!
ってなお初パラダイス♨️
サウナ室の暗さ・温度に湿度・静けさ、いいわぁ好みだわぁ。ロウリュのアロマも良い匂い、ヒバかな?
水風呂の温度が2つあるのも気が利いてるし、チョロチョロ滝に打たれるのも楽しい
2階の休憩エリアも最高、畳の床で寝転がる気持ちも分かる(やってはいない)
長居しちゃうと安くは無い料金システムが妙に落ち着かないけど、また来ちゃうな、こりゃ☺️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。