2024.08.07 登録
[ 愛知県 ]
明けましておめでとうございます㊗️
愛知県に帰ってきました
昼メシを食い半コロへ
今日は天気も良く外気浴がむちゃんこ気持ちえぇかったです。
タオルを半コロさまよりいただきましたー
ありがとうございます😁
今年も気ままに利用させてもらいます。
[ 岐阜県 ]
2024年個人的サウナ年間大賞ーー!
ドゥルドゥルドゥルドゥルドン!
新岐阜サウナー
サウナイキタイの投稿を始め訪れました選択肢の中から勝手に選びました
独断と偏見です。はいモチロン
年間大賞の報告を兼ねて新岐阜サウナにイン。
フロントから鼻腔をくすぐるアロマの香りそしてキレイ。
ここの一番お気に入りはなんといってもハーブスチームサウナです。
タワーサウナ、ノーマル水風呂、ぬる水風呂、シングルを経由してようやく入れるハーブスチーム♥
☝️のムーブメントがサイコーに気持ちえぇのです。
ととのいの永久機関が完成されました。
ハーブも日替わりで本日はほうじ茶が効いてました。
サ飯は見たらわかる美味いやつです。
はい優勝です。
お腹いっぱい。タマランチ会長
新岐阜サウナ大賞受賞おめでとうございます😊
[ 愛知県 ]
日曜午後だよ半コロへ
半コロの最寄駅は東成岩(ひがしならわ)駅徒歩2分です。
JR武豊線というローカル路線で訪れることができます。
ちなみに終点武豊駅。ジョッキーと同姓同名です。
我が家は武豊線沿いにあるのでたまに電車。
本日もサ室はアチアチ、水風呂はビシビシで安定のサ活でおました。
[ 富山県 ]
夜から朝のサ活です。
フロバッカからアルプスへもどり、夜の部へ
戻って風呂あるのに入らん理由はなく浴場へゴー!
充実のサ活を満喫。
食堂にて祭りの開催。
割と空いてました。日曜夜だからかな?
地元のおとっつぁんが楽しげにやってらっしゃいます。
カウンターに陣取りちょい飲みセット刺身を選択。
アンコウの天ぷら、鮑のお刺身など普段は食べれないアテたち。
ビール、レモンチューハイで優勝しました㊗️
最後締めようかとチャーハンん~~腹パンで断念。次回に持ち越しです。
その後ダラダラと漫画読んでウトウトしてカプセルで爆睡。
翌朝6:30
館内放送『食堂にて朝食の準備ができました』で目覚めとりま風呂へ
ところでアルプスのタオル、サ室から出て体を拭く時にめっちゃいい匂いがするのです。ダウニー使ってる??
朝から水風呂の水をガブ飲みしアルコールを押し出し食堂へ。
今日も朝定食。ライス大。はい美味いです。
楽しい時間はあっちゅーまに過ぎお開きの時間が来てしまいました。
計何セット入ったことでしょう。大満足。
北陸の雄スパ・アルプス
噂に違わぬ素晴らしい施設でした。
今度は夏に行ってみよう
男
[ 富山県 ]
フロバッカに到着!
ずっと来たかった施設。
中に入ると薪の焼ける匂いがフワーンとします。
そうです。ここは薪ストーブ!初体験てす。
施設全体が新しくキレイです。
浴場に入ると洗い場と炭酸泉の温かい風呂がありサウナは露天スペースに2つ!
炭酸泉で下茹で完了。いざ薪ストーブ!
その名も穴ぐらサウナ。部屋全体が暗く薪ストーブが煌々と焚かれめちゃエモ。
熱さがバーンと来るというよりは焚き火のメラメラとした熱さでしょうか。
座ってしばらくは温かい印象。5分過ぎたあたりから汗がダラダラと湧き出します。普段よりサラサラ系の汗のようなきがする。
長めに蒸され水風呂へ。
露天スペースで中々の雨、風でととのうには厳しい環境。室内へエスケイプ。
水風呂からの炭酸泉が抜群に気持ちえぇー。
お次はセルフロウリュができる薪ストーブサウナ。
ここで薪は温かい系サ室だと確信。
皆さんにお声がけしセルフロウリュ!
一瞬で気化する水。降り注ぐ熱波。
あー気持ちえぇ。毎日来たい。
今日は風が強過ぎた!炭酸泉が愛おしく長めに入り計4セットでフィニッシュ。
その後美味しいと評判のまきば食堂へ。
カレーうどんが抜群に美味かった!
ご飯とあわせて昇天。多幸感エグい。
なんかすごすぎてポカンでした!
ここの普通はちょっと異常ですよ。
富山は水がいいのがよくわかりました。
サウナもサ飯も本当に最高レベル。
次来るときは晴天に恵まれたいです
[ 富山県 ]
来ました富山!
北陸の雄スパ・アルプスにイン!
カプセル利用でなんと朝の4:00からチェックインOKというイカれ仕様です。
4:00は清掃で風呂入れないんで6:00着を目指し愛知からクルマでピューン!
道中岐阜の山間は中々の雪でした。
到着して駐車台数にビックリ!
なんとか駐車し受付を済ませいざ入浴。
広い浴室は段差が少なく浴槽が地面に埋まっているタイプ。広い熱湯と水風呂、ジャグジー水風呂とあります。
洗体して熱湯へ。
水が柔らかく気持ちえぇー。外が寒いのですごく贅沢に感じます。下茹で完了。サ室へGO!
サ室はロッキー調の3段ひな壇で最上段へ鎮座。
こちらも熱が柔らかい感じ。ジワジワとあったまっていく感じでしばらくすると汗がダラダラときます。
10分ほど蒸され水風呂へ。
水風呂も水質がスンバラシイ。飲める水風呂と書いてあり滝から流れる水をいただきました。んめー。
2セット目。よりサ室の柔らかな熱を感じました。コレはずっと入っていたくなるタイプのサ室。
香りよく何より苦しくない。不思議だ!
サクッと2セットの後食堂へ。
ここの品数とんでもないね。
充実のラインナップがお出迎え。
夜の楽しみにとっておくとして朝は朝定食いただきました😊
ご飯が美味い。
ちょっと寝てまたサウナいこー
あー最高。
男
[ 岐阜県 ]
お久しぶりです!
新岐阜サウナ。
カプセルができてからこれてなかった。
バージョンアップが重ねられたのかムチャクチャ良くなってました!
シーズン1のトトノイかもわかりません。
タワーサウナは暖房系と対流式の二刀流。
12:00のアウフグースが凄まじかった!
おい小池氏によるロウリュがスタート。
香ばしいキャラメルのアロマ。
コイツは初体験!気持ちえぇ。
スタートしてしばらくはムーディーな曲でマッタリアウフ。2回3回と追いロウリュをしていき段々と熱さが増していくサ室。
おい小池氏から冷水をかけてもらえるサービス良かった!
会の後半で『最後は大変熱くなります。熱いの苦手な方はご退場を』と促すおい小池氏。
誰も出ていかないことを確認後曲がスイッチ。
ダイノジのエアーギターでかかる曲が始まると乱暴にバケツの水をサウナストーンにぶっかけ全力のアウフグースがスタート!
めちゃくちゃ熱い!ヤバい!死ぬかも!と危険な信号が脳内に発射されるもアラ不思議どんどん気持ちよくなりサウナーズハイ状態に!程なく終了!拍手をしながら水風呂へエスケイプ。
グルシンからのハーブスチームは立派な合法ドラッグ。
サイコーすぎる。
脳汁ドバドバ。
飛びました。
サ飯も抜群に美味しかった!
大満足。言う事無し。ありがとう新岐阜サウナ。
次はカプセルやな
[ 愛知県 ]
久々のアペゼ
ここは名古屋で飲み会があるときに大体利用する大好きな施設です。
ついたらロウリュまで後10分!
洗体してジャグジーであったまりいざサ室へ。
中は広くて薄暗い三段つくり。
手前にストーブとサウナストーン。アロマのいい香りがサ室全体に立ち込めてニヤニヤが止まらん。
程なく店員さんによるアロマロウリュがスタート!
本日はローズの香り。
追い打ちのロウリュが熱かったー!
ヒリヒリする位に蒸されめちゃくちゃ気持ちえぇー
その後もアロマの残り香サ室を4セット堪能。
今日はマッサージも受けて大満足!
サー飲みに行こー!!
[ 三重県 ]
連日の新規開拓!神馬の湯!
今日は天気が素晴らしく最高のドライブ。
武田双雲の書がお出迎え。カッコええー
ここキレイです!清潔感素晴らしい。
あふれるラグジュアリー感を入り口から存分に感じお風呂場へイン。
黒を基調とした浴室で眼前に桑名の街が広がる素晴らしい景色。
体を清め壺湯からスタート。
温まったところでサ室へゴー!
タワー型のサ室で熱気がお出迎え。
最上段に着席。ジワジワと熱気が全身を包みダラダラと発汗。気持ちえぇ。タマラン系ジワ汗。
長く楽しめるサ室。たっぷりと汗かき水風呂へ
水風呂はシングルの8℃とバイブラの18℃の2ウェイ
とりまバイブラーのんのん男は黙ってシングルじゃいといざシングル!ちべたーい!
頭まで浸かって足がシビレる冷たさ。バイブラへエスケイプ。
バイブラいい。シングルの冷たさをマイルドにしてくれます。
最近温かい風呂なしの施設が続いていたので炭酸泉や熱湯がとても良い!特に熱湯はシングルの隣でコイツとの温冷交代浴がサイコーに気持ちよかったです。
やったとったと3セットかましフィニッシュ!
帰りに駐車場からみた景色が印象的でした。大変素晴らしい施設だと思います😊
三重の施設も順繰りに攻めていきたいと思います!
男
[ 愛知県 ]
サ活の投稿をみてイキタイと思い高速ピューン!
やってきましたとと乃井やさん!
看板が御立派で車からすぐわかりました。
受付を済ませ館内へ。
ロッカールームから漂ういい香り。
すでにいい予感を感じ風呂場へイン。
入り口にデカデカと黙浴会話禁止の文字があり水風呂に流れる滝の音が心地よく聞こえます。
ここは温かい風呂は無しでシャワーで身を清めてサウナに行くタイプ。
いざサ室に入ると程よい湿度と熱気がバーンとお出迎え。
三段のひなだんで中央に大きいTV、その手前にストーブとサウナストーンが鎮座。サ室が広い!
外が寒かったせいか1セット目は中々汗が来なかったのですが5分を過ぎたあたりからダラダラと流れ始め次第に玉汗となります。あー気持ちえぇー
ここのサ室導線が素晴らしい。入り口と出口があり出ると温かいレインシャワーが降り注がれ汗を流したら目の前に水風呂!そして深い水深1.8メートル!
頭までガッツリ浸かれます。14℃で結構冷てぇー!となりの水風呂へエスケイプ。こちらは18℃で冷冷交代浴できます。
外気浴スペースがありましたが今日は冷えるので内気浴でとと乃井。気持ちえぇ。
60分一本勝負でサクッと利用しましたがご飯やコワーキングスペースもあるようなのでガッツリ利用もしてみたいなと思いました!
タンブラーのサービスは全国的に広がってほしいですね!
男
[ 愛知県 ]
名古屋で用事ありまして寄らせてもらいました!
sense sauna!
サウナ特化施設でして3つのサウナがありました。
風呂は無しで水風呂は壺湯タイプのものが3つで温度は15℃一択です。
サウナ1.ZEN 一番広くて4段のひなだんになっており一番上に着席。そこまで熱くはありませんがスタッフさんが2基のストーブにラドル1杯づつロウリュしてくれるとレモングラスの香りと熱さがきて気持ちええー
サウナ2.ocean セルフロウリュありで湿度、温度ともに高いです。
ここがとても気持ちよくお気に入りになりました。
比較的長めに入っても辛くないのがよかった。
サウナ3.sun カラッと高温サウナ。ジリジリと焼かれるような熱さがあります。足にマット引かないと無理でした。
内外気浴スペースが3箇所ありインフィニティで休憩がタマラン気持ちええーでした。
90分のセッションでサウナ全体に満足!
水風呂もう一声!カルキーでミルキー!
[ 岐阜県 ]
前からイキタイ候補にありました恵みの湯にやってきました!
入り口からハーブのかおり。
中に入ると、清潔感が半端なくキレイ。
コレは期待が高まるぜーと入場券を買って風呂場へイン!
中に入ると洗い場に見慣れた石のロングシート。サ室には瓦屋根。アサヒ乃湯、レッツ高浜とおんなじ系列なのかな?
洗体後、露天スペースへ行ってみると外気浴が楽しめるエリアによもぎ湯なる寝そべって入る風呂を発見。レッツよもぎ湯!エー匂いがフワーン。コレは気持ちええー
体を温めいざサ室へ!
二重扉の1つ目からハーブの香りが立ち込めます。
中は二重扉で熱が逃げないのかまとわりつくような熱気です。かなり広い!
ストーブは暖房系のが2基と対流式のタイプのやつで定期的にオートロウリュしてくれます。
アサヒ乃湯のサ室に作りはよく似ていますが別物の気持ちよさがありました!
温度はそこまで高くないですが気密性が高いのと湿気で玉汗かけます。とても気持ちええ。
水風呂も広めでそこまで冷たいわけではない17℃。恵みの湯では掛水をすれば潜水OKでした!
コレ大事ですよね。
3セットほどこなしてラムネ湯でリラックスしフィニッシュ!
恵みの湯、噂には聞いていましたが素晴らしかったです。
とにかくキレイ!ととのうためには施設がととのってなければいけないと思わせるくらいの清潔感。毎日ここに来たくなりました😁
コレはみんなに自慢して周ろう。
岐阜のサウナは本当にレベルが高いですね!
[ 愛知県 ]
連休真ん中ホームの半コロへイン。
お昼すぎに来ましたが空いてて良かった!
みんなお出かけですかね?
サウナ→水風呂外気浴→炭酸泉→水風呂を3セットきめ頭ボワンボワン!
今日は天気がよくカラッと秋晴れ。
外気浴が無茶苦茶気持ちえーでした!
晩飯はチャーシューでビール。チャービーキメます!
男
[ 埼玉県 ]
サウセンをさようならして所沢へ
来ましたバーデンガーデン!
所沢は父の故郷で久々。駅が無茶苦茶キレイになっててびっくり(・・;)
プロペ通りとは反対にバーデンガーデンはあります。入って受付に『水風呂チラー故障中』
っておーん😞まーそんなこともあるさ。
今回はじゃらんのクーポンで1000円オフってるのでVIPルームをチョイス。コレが良かった!
個室ベッドにデカ目のTV。タオルはフカフカ。
ナイスVIP!
サウナは結構混んでてのんびりはできませんでしたが17時のロウリュでかるまるからきたタイのキックボクサーのような方がされたアウフグースが素晴らしかった!
チラー壊れた水風呂も19℃は保ってくれて一安心
ハイライトはその後飲みに行きました百味さん。
プロペ通り地下にある長年やっておられる居酒屋さん。地下帝国に広がる宴場よろしく流行っていてガヤガヤしてます。料理を堪能しヨッパライ完成!サイコーやんけ
戻って爆睡8時間よー寝ました。
川崎に戻ってのんびり帰ります。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。