2024.08.07 登録
共用
[ 京都府 ]
京都に帰省し銭湯へ
今回の銭湯は明司湯さん。
「880円ですー。」
「え!?そんなすんの?」
「うち組合入ってないんどす」
成程。リノベーションしたニューカマー銭湯なわけねと、入口のれんをくぐると男湯と女湯をぶち抜きで一つにした脱衣所、ガラスの向こうにシンメトリの風呂が見える。なんやこの謎期待感。
いざ洗体。アメニティ3種の神器あります。
ゴシゴシ後シンメトリー風呂に浸かりウーハー。
熱めで気持ちええ。
シンメトリ風呂の後ろにシンメトリ水風呂。斬新や。
水通しかますとよく冷えており丸い肌感でバチクソ気持ちええー。
シンメトリ水風呂の裏にサウナがありオープンザドアー
長めの通路に両サイド座るところがあり高さの工夫が凝らしてある。
木の香りが漂うおシャイサ室です。
最上段に座りサウニングスタート。
ん?ボナ?間違いないボナサウナです。
蒸気がムッシュムラムラ全身を包んでバカ汗かけます。こいつぁヤバい。溢れ出す脳汁。
水風呂がコレまたたまらん。
レベル高いぞこの施設。
2セット目の途中にムシューと蒸気が上がり熱気がサ室を駆け巡る。アツいのなんの!しきじの薬草スチームを思い出す!全身がヒリヒリ。
(スチームは10分に1度きます。)
あまみ通り越してヤケド寸前。水風呂で冷やし昇天
サ室水風呂とも素晴らしく4セット大満足!
風呂上がりにイケメン店主とサウナのお話ゴーニョゴニョ。
おめでとうございます。ええの作らはりましたな。また寄らさしてもらいます。
男
[ 愛知県 ]
寝起きからの即風呂。
至極ー気持ちよすぎぃー
朝から3セットかまし昨日の酒を体外へ押し出しリフレッシュ!
朝飯はカレーだ。
スパイシー&フルーティな味わいでナイス。ホットコーヒーをタダ券でもらいんーマンダム。
追いサウナでもう3セット。
本日のアロマはハニーなんちゃらの香り。
なんやそれ。とにかくええ匂い。
至極のサウニングを満喫!
アペゼは午前中空いてますね。
ノンビリゆったりありがたや~
男
[ 愛知県 ]
今池で飲み会前にアペゼイン!
連休だしカプセル無理かと思いきやとれました。
今日のロウリュはフローズンの香り。
なんやそれ。
とにかくええ匂い。
サ室のコンディションが素晴らしく滝汗ごっちゃんでした✨
飲み会
焼肉ラスベガスでロースユッケ他バチクソウマウマ
で顔面崩壊。コレはリピる。
2次会きも善で焼酎祭。
あーやっちまった😁
明日の私ザマーミロ。
おやすみなさい!
男
[ 愛知県 ]
国宝終わりにマーゴの湯へイン
ようやく初潜入
風呂が多い!
スーパー銭湯の名に相応しくいろんなお湯があって良かったです。硫黄のシルキー風呂がかわってて良かった。
サウナは二重扉でしっかり熱く芯から汗出ます。
水風呂はやや小さめ浅めで17℃くらいでしょうか冷たすぎず長めに入れてよきです。
くそ暑い中涼むのにいい施設で帰りにめんたいパークでなんか買って帰ります!
国宝面白かったなー久々に役者さんに感動しました
男
[ 愛知県 ]
暑い暑すぎる。
連日の猛暑には水風呂だ!
初おいでんの湯にイン
平日やし空いとるだろーと思ったらオジイと子どもたちむっちゃおるやん。流石の人気店ですな。
光の速さで脱衣し洗体後水通し。
気持ちええー!
広くて深さもある。
柔らかな水質でこいつは良い水風呂だ!隣にはシングルもあって水風呂充実してます。
いざサ室へ
二重扉をオープン!
おほーアチアチのシットリめで好みのやつ。
じっくり蒸されて汗ダランダラン。
シングルで全身を引き締めノーマル水風呂で脳汁がトロトロと出てまいりました。
風呂の種類も多く外気浴スペースもバッチリ。
おいでんもエエやないか。たまりません。
ここ他所に比べ色々安くて素晴らしいです。
今回は子どもたちに断られましたが次回は連れてこー
[ 長野県 ]
みつけた!いい施設。
ホテル風の山併設のプライベートサウナ
連れと飯田の山々を愛でながらドライブイン!
道中の景色からいい予感がしてました。
サウナの扉をオープン
バスタブが2つ1つは水風呂、もう1つは温浴泡風呂。ちな水は蛇口から出ているものは飲めますとのこと。設備中天然水歓喜!
早速シャワー浴びてサ室へ
バレルサウナでストーブにストーンがドーンのタイプ。セルフロウリュできます。一番乗りだったのもありまだ熱さはそこまででしたがセルフロウリュで一気に熱気を注入するといい感じに蒸されます。
12分ほど蒸されバケツシャワーの水をかぶる。ヤバババーンな気持ちよさ!からの水風呂で脳汁ブッシャー!すぐ横のインフィニティそして森林浴。
優勝やんコレ。えげつない気持ちよさ。
連れも言ってましたが一発目から次回を計画してしまうよさがここにはあります。
110分で4000円土日は7000円だったかな?
2、3人での利用がよさそうです。
キャンプやホテル、バー、レストランがあってサウナ以外も楽しめそうで次は家族で来ることを確信しました。
昼飯に連れオススメの3びきのこぶたへ
シャトンブリアン定食をチョイス
イカれた旨さでした。多くは語りません。
飯田おもろいなー
まだまだ来たくなる。みつけてもうたー
共用
[ 長野県 ]
まつかわ温泉清流苑にて風呂。
サウナありまして入り口は二重扉。ストーブは暖房系。サ室は木の香りがいい。
けっこう熱くて汗かけます!
水風呂はどこかから引いてきてるのかな?
チラーはないですが水質はよい水風呂です。
シャワーの水圧が高く素晴らしいです。
休憩スペースから外に出れて素晴らしい景色がみれます。空気がうまくてたまらん。
家族で来れてよかったでした!
家族で飯田の満津田食堂へ
ここは少なからず縁がありまして一度いかねばと思っておりようやく来れました。
ヒレカツ丼を注文。モジモジ待つこと40分。
出てきたの見てびっくり!
(@_@;)
肉が厚い!成る程時間かかるわそら。
サクサクで甘辛いタレがかけられたカツを無心で頬張りあっという間に完食。美味かった!
かみさんと弟はカツ丼、兄貴は焼肉定食を頼みましたがどれも美味しそうで繁盛されていて何よりでした。
[ 富山県 ]
〜フロバッカ戻りから帰りまで〜
フロバッカ戻りにもみほぐしを予約しお店へ
モミモミの間に店員さんより寿司屋情報をゲット。
とにかくどこでも美味しいし混みあうらしい。
フムフム🤔
よしではと、アルプスから一番近いスシローではなくすし食いねぇ!にワクテカでウォーキングイン!
5時ジャストくらいに入店するもお客様けっこういます!凄い!
初手にノドグロいきました。
うんまぁー顔がほどけます。シャリがほどよくあったかく口どけがパネェす。
その後オススメ商品を中心に食べすすめ大満足でフィニッシュ。
ちなみに個人的TOP3は
1.マグロ中落ち2.のどぐろ3.イカのミミでした。
どれも思い出すたびニヤけるうまさで平生の回転寿司をこのレベルで食される地元の民が超羨ましくなりました。
アルプスにもどり汗を流した後に漫画読んでたら意識が飛びそうになりカプセルでおやすみなさい。
翌朝6:15起床。一回も起きずに8時間睡眠いただきました💤爆睡ありがとう。
朝サウナ。
今日も水風呂が最高に気持ち良い。
アルプスの水風呂は広くて冷たくて全身が悦んでます😁
朝ご飯朝定食ライス大(2日連続2回目)
白身フライが優勝でございました。
帰路にツレ激推しのSAヨッテカーレ城端のおにぎり焼き鯖と高菜をチョイス。
うめー。米最高。全然足りない
富山の自然に圧倒され、となりの芝生が超青くみえた今回のサ旅でございました😊
必ずまた来ることでしょう
[ 富山県 ]
来ました今回のド本命フロバッカ!
結論ファースト
優勝!最高!文句無し!
薪ストーブサウナからの水風呂エグいて。
気持ち良すぎ。
水風呂の水質が素晴らしく冷たいが全身にまとわりついてきて脳汁弾けました。
薪ストーブは苦しくないのと熱さがちょうどいいのとで発汗が止まりません。クソ気持ちぇぇー
水風呂からダイレクト外気浴が脳汁に拍車をかけ休憩したら昇天しました。
フロバッカ+夏は最強ですね。
暑い季節に来ることをオススメします。
(冬は寒すぎた!😂)
[ 愛知県 ]
暑い。
そんな日はアペゼで水風呂だ!
今日のかくはんはカモミールでバリ好み。
そこからの水風呂でガンギマリ松山。
ご飯は好来系キメたかったが外が灼熱すぎて断念。
アペゼ内でまぜそば。これはこれでカナーリ好き。
読書して夕方帰ってうまいもんたーべよっと!
[ 愛知県 ]
子供達とアーバンクア!
サウナ良くなってお客様相変わらずいっぱい。
でもいいのよ。久々のサウナだもの。
あー気持ちよかった癒された!
5月末から今日までよく働きましたご褒美で今日は帰って焼肉行きます🍖
[ 愛知県 ]
子供達とアーバンクアに来ました!
リニューアルした天空サウナ目的でやって参りました。
早速洗体後天空サウナへ
既存の壺湯奥に天空へ通ずる道があります。
サ室は半円形の2段タイプでカニエサウナの感じ。
オートロウリュがブジュブジュとうなりを上げております。
温度はまぁまぁで湿度が高めな感じでしょうか。
ムワンとくるサ室で5分もすれば玉汗ダランダランになります。気持ちぇー
10分蒸され水風呂へ。
やや小さ目、深めの水風呂は14℃表示でした。
ややカルキー!下にある水風呂のが好みです。
3セット目時サ室中央のストーブがライトアップされジュワーという音と共にオートロウリュがスタート。ファンが回り熱気がサ室を駆け巡ります。
コレいい。クソ気持ちいい。
爆汗いただきました!
下におりてスチームからの水風呂、不感湯、炭酸泉でフィニッシュ。
サウナ良かったですよ☺
男
男
[ 東京都 ]
関東サ旅
今回お泊りはライオン🦁です。
新橋初上陸しましてお昼ご飯どこにしようかといってましたところになんと!
谷瀬家と壱角家の並びを発見!
ジロリアン陸でみたやーつ!
大喜びで谷瀬家にin
美味かったー
谷瀬家のトイメンにライオンサウナはあります。
アーリーチェックインで予約してまして早速サウナへ
タワー型のサウナとセルフロウリュができるサウナが2つ。タワー型は高温多湿でめちゃくちゃ汗かけました!
セルフロウリュの方はややぬるめ。ロウリュするといい感じで蒸されます。
タワー型のオートロウリュが変わってましてライオンキングのあの音楽がなりロウリュが始まります。都会のジャングルでライオンよろしく生きろとのメッセージを受け取り爆汗かきました。
水風呂はシングルと15℃の2つ。
ややカルキーではありますがしっかり冷やされ頭ボワンボワン。気持ちェー
その後ジンギスカン(生ラムかんな)たべたりうどん(おにやんま)啜ったりして新橋グルメ満喫。
都会はイイね👍️
川崎戻ってのんびり帰ります
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。