2024.07.17 登録
[ 神奈川県 ]
今回は別視点の口コミ
このスパは店員さんの受付対応が
本当に良い!接客のプロ!
それもリピートに繋がってるのかも。
中の清掃の人も毎回仲良さそうで
いい職場なんだなあと好印象。
今回は平日夕方前。
アウフグース目的の人が来てるのかな。
相変わらず水風呂キンキン
サウナ友達も
ここのは冷たいっって言ってたから
やっぱり冷たいほうなんだという
安心感
初めてサウナシアターに。
男女共用で着衣のサウナルーム。
シアターは雪国の
暖炉がパチパチ燃える暖かそうな暖炉のクリスマスムードの一室の映像。
癒しの極み。
窓から夜景(いつの間にか夜になってた)綺麗だけど高所恐怖症なので
すぐ壁側に移動
ここのサウナが1番好き
とーってもいい香りで
固くて分厚い布製のマットが
落ち着ける。
ちょっと高いけど前売り券とクーポン使って自分へのご褒美に。
サ飯に横浜グルメもd(˙꒳˙* )
[ 神奈川県 ]
ここのサウナが好きすぎて
リピート。
前回は深夜
今回はお昼すぎ
若干お昼の方が人が多いかなあ。
客層の雰囲気はガラッと変わる。
相変わらずいい香りのアロマで
瞑想できるヒーリングミュージック。
知人に勧めるならここ🐶
[ 東京都 ]
受付の人がとても愛想良い対応してくれて安心感。
深夜でも人がちらほら。
粘って2時くらいに貸切状態になったけど
朝まで誰か1人くらいいる感じ。
狭いので混んでるとお風呂は
入れないかな。3人でぎゅうぎゅう。
サウナは2種類。
カラカラの熱いのと
檜の香りのミストサウナ。
下町っていう感じの雰囲気が
味わえる。
深夜で4時間の滞在で3000円。
私はアロマとか夜景とか
おしゃれな感じが好きだから、なあ。
銭湯みたいな雰囲気で
お昼の低価格な時間帯に来たら
もっと雰囲気楽しめそう。
お昼にきたい。
お客さんも下町風の雰囲気。
[ 神奈川県 ]
言いたいことの要点↓(衝撃順)
〇水風呂つっめたっ!!!へその下10秒くらいしか浸かれない。人目がないことをいい事に足を入れたり出したり…結果めちゃくちゃ足ポカポカする(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)ポワーン
〇何このサウナっっ。すっごくいい香りとヒーリングミュージックで天に昇る。。打算して得た貸切状態のサウナ時間でとろける睡眠たいむ。。(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)ポワーン⇽さすがに汗出た。ずっと居たいと思ってしまった。
〇女性陣喜べっ
ドライヤーがリファだああああっ
〇立地的に、世界は自分中心に回っている旅行途中のウハウハ大学生や旅行楽しみすぎて周りが見えてないお客さんがやっぱり結構大きな声で喋ってるシーンがある。まあ、5時間あるので一旦あがって退散することも出来る!
〇塩サウナ♪これ楽しい
〇温浴椅子、神!!
〇他のお風呂、全部絶妙。最高。
ここ行きたいなー、と思って
空いてる時間狙って突入!
連休明けのちょうど日付変わったタイミングでIN!
楽天トラベルで前割使って数分前に入った人より1400円安く入れてしまった。
始発待ちの人もここに来てたので
(もしや混んでる…?)
と思ったら1時間近く1人状態だった。
皆ちょうど上がって休憩室に向かうとこだったみたい。
これだけのために
終電で来て始発で帰る私。。
朝食ビュッフェやパスタ付きのランチセットクーポンもお得プライスだったので
贅沢気分味わいたい時にいいかも。
ただ、男性のとこから見えるらしい夜景がこっち側は全くない。。そこが悲しい。なぜ。。やはり男性主体かな。
どっかからは見えるのかな。あんまりガサゴソ出来ない時間で探検出来なかったからはっきりとは分からない。
明るい時に来たいけど混んでたらいやだからなあ。
完全に癒しのまさしくスパでした
女
[ 鹿児島県 ]
サウナイキタイの口コミを見て朝イチ楽しみに来たのに、結果ガッカリ…。
始めは施設の設備が良く居心地良く過ごしていたのも束の間、違和感は開店からわずか10分過ぎからジワジワ。。
単刀直入に言うと
「まじでうるさい」
一応張り紙にもマナーが貼ってあったので
安心していたのだけれど
次から次へと地元の人らしき年配女性がワーキャーワーキャー。
こういう賑やかな温泉は隼人に次いで2件目(あれ以来隼人の温泉は足が遠のく)。
それでも地元の人の憩いの場なんだなあ、
こういう雰囲気が好きな人にはいいかなあと緩く流していたのだが
水風呂もサウナも洗い場も
あちらこちらでうるさい。
決して混んではいない。それなのに。
しかも洗い場や各々の場所で
荷物の場所取り、私たちのスペースという
謎の威圧感。。これは余所者には
きつい時間帯。朝イチ狙ったのは
間違いでした。
本当に最初は良くて
友達に教えてあげようと思ったのだが
もしかしたら男湯もこんな感じかもしれない。ゆったり癒されたい人にはちょっと違うかもしれない。
また、和風呂だったのだけど
歩行浴に湯が張られていなかった。
なぜだろう。
結構ガッカリ。
5000円札しかなく両替お願いしたら
ちょっと嫌な顔された。すみませんと
謝ってキャッシュレスできたら…とか
もやっとしたり。100円玉不足してるらしく、コインロッカーも100円いるのに
お釣りが500円玉で出てきて
盗難多発してるらしいのにロッカー諦めた。100円玉は持って行った方がいい
[ 宮崎県 ]
めっっっちゃ 良い!!
ミストサウナだった。
綺麗なサウナだった。
今日は雨で
綺麗な外の景色を見ながら
雨音聴きながら安定の
(´-ω-`)))コックリコックリ
そしたらですね、
ジュワーーーっ
と音がして
大雨じゃんっと思ったら
蒸気が出て
(うわあ…ロウリュみたいだあ)
(( _ _ ))..ぐーzzzZZ
気持ち良すぎて
今までで1番長い滞在時間でした。
帰りに券売機で
こいのえさ買ってあげた。
圧巻の食いつきでした。
ここら辺はブリが特産らしく
施設や道の駅で食べられるので
セットでめちゃくちゃ整った
[ 鹿児島県 ]
サウナめぐりをしていて分かった
ここのサウナ熱い!!
熱いサウナだっ 笑
(しかし汗かかない)
熱々サウナにくらべて
目の前の水風呂は
ぬるめで
このアンバランス、ちょっと
いい…笑
今回は地元のお姉さんたちが
話しかけてくれて
楽しかった
お姉さんはほめてくれる
年上女性最高だ 笑
露天風呂から虹もみて
夕暮れは絶景。
電気風呂とマッサージ風呂もよき!
[ 東京都 ]
大好きな貸切サウナできた
オシャレな布製のシートがあって
癒される空間。
水風呂はない。しかし
言われるだけあってコスパ○
清潔感もあって気に入りました。
カレーも食べ放題らしいし
くつろぎスペースも多いよう。
ただ、男性との共用スペースが多く
そこはあまり落ち着けない。
特にエレベーターなどかぶることが多いので5階の女性スペースまで毎回歩いてたらダイエットにはなるが
サウナ後水シャワーあびてあがっても
汗かく
[ 鹿児島県 ]
サ活目的で鹿児島にくるの
アリ
こんないい所が300円!?安い。
サウナ、どこも2人以上に
あたったことない
むしろ貸切状態ばっか
今日も1人でうつろうつろ(´-ω-`)))
(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)ポワーン
水風呂水深1m
優しい温度
広い
外気浴は露天風呂の横
景色いい…
温泉も全部いい
気持ちいい
ゆったり長い時間いられる良い場所
売店は美味しそうなお弁当や
地元のパンや食材が売っている
良い!
周りが田んぼで
静か、のどか
写真保存出来ていなかった
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 鹿児島県 ]
サンセットを狙って行った。
絶景!!
最っ高ーっ
1300円でプールまでついてる!!
日帰り温泉してくれて
ありがたい〜〜っ
サウナ上がりは
海を一望できる海水温泉と
1階にある、目の前が海の露天風呂で
海風に当たれる
夕暮れ時の絶景を
サウナあがり
整った状態でずーっと眺められる
最高施設!!
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 鹿児島県 ]
すっごい穴場見つけた!
天然サウナ
まるで洞窟の中にいるみたい
温泉が流れる音を聞きながら
ミストサウナのよう。
今までで1番短い時間しか
いられなかった。
温泉の成分も
かなり病気や美容にいいみたい。
砂ね湯も気持ちいい…
ムード満載の空間。
飲める温泉も体にいいようで
ペットボトル持参でお持ち帰りOKです
おすすめ
滞在時間は1時間半までの制限つき300円!
#サウナ
#水風呂
[ 鹿児島県 ]
朝からめちゃくちゃ整ってしまった
なぜだかいつも以上に整った。
10時過ぎからは人がちらほらきたけど
安定のゆったりムード
やっぱうるさくなくて
すいている空間は私の必須条件
ここの水風呂は最高
おしゃれ、深い、めちゃくちゃ気持ちいい
露天風呂はないけど
窓から気持ちいい風がはいってくる
サウナの横には椅子がおいてあって
休憩できる
何かすごくちょうどいい温泉
清潔感もあり
地元のお姉さん方も最低限の挨拶でしっかり黙浴されて雰囲気がいい
されて
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 鹿児島県 ]
まず
ロッカー有料
ドライヤー有料
どっちも各々100円でございます。
金曜の21時子連れ家族が多く
すいてると思ってたら
賑やかでした。
サウナは誰もいなく
気持ちよくサウナに引きこもって
(´-ω-`)))コックリコックリ
熱いサウナだけど
体質上汗はあまり出ず。
しかし気持ちいい
露天風呂も日除けしてくれてあって
日中も来たい
#サウナ
#水風呂
[ 鹿児島県 ]
施設に入った瞬間いい香りで
浴室もすごく癒されるアロマみたいな
かおりがしました。
冷え性に効くというだけあって
サウナでもあまり汗をかかないのに
サウナに行く前のバラエティ豊富なお風呂で汗がでてきましたよ。
地域のお客様が清潔に丁寧に
使われてる様子がみえて
いい施設だなあと。
貸切の時間もあって
サウナはくつろげた。
水風呂は木でできた浴槽で
温度は結構冷ためな気がする。
低周波風呂は血行促進に
すごく効いてる感じ
コケて手をすりむいてしまって
がっつりつかれなかった(さすがにしみる)
#サウナ
#水風呂
[ 鹿児島県 ]
ここら辺の施設にしたらちょっと高め
控えめに言って
ちょっと山の中
店員さんの雰囲気
鹿児島ってこんな感じなのかな
謎ムード
メインの露天風呂、日中は直射日光
一部屋根ありのつぼ風呂
山の景色と風気持ちいい
サウナ、布のマット敷いて合って
温度も眠れる気持ちよさ
蛇口の水は飲める
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。