2024.06.07 登録
[ 埼玉県 ]
サウナは遠赤外線サウナで室温88℃。入った瞬間から暑い感じはなくじっくり段々と暑くなってくる感じで15分入れた。
サウナ後の水風呂は20℃で少しぬるく感じがした。歯を食いしばって入る人もいたが、グルシンも入る自分からは15℃くらいがベストな気がする。
何よりここは露天スペースが広大で炭酸泉が売り。
38℃のぬるま湯でゆったりと長く入れるので気持ちよかった。
1年ぶりくらい久々に来たが、施設内に新たにYogiboエリアがリニューアルオープンしていて、くつろぎながら漫画を読めるのは他にはない魅力に感じがした。
また機会があれば行きたい。
男
[ 東京都 ]
以前から気にはなってたが、初めて来店した。
千駄ヶ谷駅から歩いて10分ほど。
サウナは左右ナの3つ
左
薄暗いサ室に青のネオンカラーで程よく照らした内装のフィンランドサウナ。
温度計は100℃を右回っていた。
分時計がない為、スマートウォッチで時間を計測したが、上段は思いの他暑かった。
ロウリュウサービスを受けたが、初めての体感を得て感動した。メンソールの香りでミント系の爽やかさが感じが体中を包み不思議と涼しさが感じられた。暑い体感からのクールダウンするような心地良い感覚がすごく良かった!
右
左よりは温度帯が低いフィンランドサウナでオートロウリューが一定間隔であった。内装はモダンでオシャレ。仕切りがある半個室タイプのものと一人専用の小さな座面があった。楽な体制でくつろげる半個室タイプがおすすめ。左よりも長くいられる。
ナ
ここは会話厳禁の左右とは違って会話OKのドライサウナ。温度帯は左右サウナの間くらい。誰かしらの話し声が聞こえるので一人で来てる方は集中できないと思う。
水風呂は普通タイプと深水タイプの2つがあるが、深水タイプがおすすめ。何故なら体全身しっかりと冷やせるから。
整いスペースも多数ありドリンクコーナーもあって充実しつるが、個人周りした設計に感じた。若い層が多く話し声が大きかったりマナーができない奴が一定数いる。加えて3時間利用したが、約4300円がやはりは割高でコストが最大のネック。
100点満点で70点くらい。
[ 東京都 ]
多分今日で10回目。
何度行っても5種類のあるサウナの中では手酌蒸気が一番好きなサウナ。ケロの芳醇とした香りと暗くした照明の具合でめっちゃ落ち着く。ロウリュはお湯ではなくアロマ水を使用とすると尚良い。個人的にはヴィヒィタの香りがするアロマ水がベストやと思う。
蒸気乱舞は色んな人のアウフグースを受けてきたが、初めて口コミの良かったマグナム洋平さんのやつを受けてみた。アフロにグラサン、あそこがもっこりした変なコスプレをしていたが、正体ってほえーさん?
アウフグース前に準備してたし声が似ていた。
良い意味で基地外なアウフグースやったんで、また次受けたいと思った。
[ 東京都 ]
過去に数十回行ってるが、やはり個人的に関東ではNo.1のサウナ施設。
サウナ界のディズニーランドといわれる所以がある。
1位薪サウナ
2位ケロサウナ
3位岩サウナ
4位蒸しサウナ
1位と2位が僅差であるが、4つもあれば誰しも自分好みのサウナと巡り合えるはず。
サンダートルネードはライオンサウナに次いで関東では2番目の冷たさを誇るが、羽衣を潰しにかかってるんで体感的には前者の方が冷たく感じる。
1分が限界。
色々書き出せばキリが無いが、初めて行く人は驚愕するサウナ施設かなと。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。