2020.08.15 登録
[ 京都府 ]
京都で宿泊!急に決まったのでドーミーも空きなく
こちらへ。
結果とてもよかった!
タオル使い放題(節度を持ってね)
綺麗な浴室
アメニティ充実
お風呂もほどよい
そして
サウナカラカラアツアツ!METOS!
12分計ありでテレビなし。
水風呂ヒエッヒエ!
休憩用の椅子もあります。
タイミングがよかったのか最初はずっと貸切。
誰もずっと入ってなかったからなのか98度!
お行儀悪いですが上段で寝転んでました。
カラッカラの好みの感じ。
ボーッとしてしっかり汗をかいたら水風呂へ。
温度計を見ると12度〜13度くらい。
ヒエヒエです!
浅めなので爪先浮かせてオフィーリアスタイルもしやすい。
そしてサウナ出たらすぐに椅子2脚あり。(浴室には合計4脚ありました)
動線がスマート!
初っ端から心臓バクバクあまみバッチリでした。
ホテルサウナだとあなどってましたが、意外によかった!
白山湯さん、五香湯さん、梅湯さんからも遠くないので京都サ旅にぴったりなお宿ではないでしょうか。
今回は混んでいたので諦めましたが朝食も美味しいようです!
女
[ 京都府 ]
アッツアツスチームサウナと氷がポロポロ、ピュンピュン飛び出てくるヒヤヒヤ水風呂でとてもバランスがいい!
サウナはマット持参する方がゆっくりできるかもしれません。常連さん達は脱衣場にある専用カゴに置きマットをしているようでした。
サウナ出たらすぐに冷水シャワーそしてドロップのような氷が浮かぶ水風呂。
氷で水風呂が急冷される訳ではないですが、ライオンさんの横にある穴から出てくる氷を見れば更にヒエヒエー!
お風呂もアツめでとてもよかったです。
ちなみにドライヤー無料です。SALONIAのドライヤーですよ!
歩いた距離 0.7km
[ 大阪府 ]
疲れた。。
とにかく疲れた…ヘロヘロ。。
レモングラスのアロマを求めて久々に玉水さんへ
ご主人からあんまり匂いしないよと言われましたが、
サウナ室に入った瞬間すっとした匂いが。
もわもわスチームに15分ほど。
あとはハーブ湯に。ハーブ湯はペパーミント等が入っているそうです。今の時期であれば花粉症やアトピー性皮膚炎にもおすすめですよ!
玉水さんのサウナ、お風呂は帰ってからも身体がずっとほっかほかになります☺️とにかく温まりたい!ハーブに癒されたい!って時にはもってこいだなぁと実感しました。
シャキッと回復しましたー!
歩いた距離 0.7km
女
[ 大阪府 ]
1階にある喫茶マイニチさんのキャロットケーキがどうしても食べたくてこちらへ。
最近、サウナに入る前に長めにお風呂に浸かるようにしているので、小一時間お風呂巡りをしました。
浴室内のナノバブル、ラジストン、ジェットバスと露天の炭酸泉、どれも温度が高すぎずゆっくり入れるので身体の芯からぽっかぽかに温まりました。
その後、サウナへ。
いつ来ても変わらないコンディション。
程よいカラカラ感、温度もぬるすぎず丁度よい。
上段でぼーっとしているといつの間にか12分経ってしまいます。
そしてヒヤヒヤの水風呂へ。
露天の寝湯が外気浴にぴったり!
サウナ後に御目当てのキャロットケーキ食べて、すっかりリフレッシュしましたー☺️
足が遠のいていた太平のゆでしたが、喫茶マイニチのおかげで良さを再確認できてます。
歩いた距離 0.3km
女
[ 大阪府 ]
3月1日の訪問です。
水風呂15度ではなく13.8度でした☺️
ファンタジーサウナと冷たい水風呂のおかげですぐに脳内ぐるぐるに。
ぼーっとしながらインフィニティチェアに座ったらいつものようにリクライニングできず後ろに椅子が倒れてしまいました😅
脳内ぐるぐる状態で半分朦朧としながら全裸で必死になってインフィニティチェアを直そうとするも直らず。。
結局スタッフの方を呼びました。笑
向かいのインフィニティチェアで休憩していた方はさぞかし落ち着かなかったでしょう。ごめんなさい🥲
インフィニティチェア買ってちゃんと使えるようになりたいな(え?そこ?)
歩いた距離 0.3km
女
女
[ 大阪府 ]
ミーさんのサ活見てたら気になる写真が🤤
クロッフル!?
ニュースイーツ!?
行くっきゃないです🤤
久々朝から行ってきました。
以前はあの広い浴室に一人なんて日が多かったですが、今日はそこそこ人もいて驚き!
でもロウリュサウナ貸切で満喫しました。
その後、湯治、塩サウナ、ドライサウナ(もうVIVAサウナって言わないの?)と重ねて、アウフグースまで味わいつくしました。
冬は冷たい水風呂に短めに入ってから
ぬるめの水風呂でゆっくり冷やされるのが好きですわー
そしてなごみ亭へ
喉乾きすぎてオロポほぼ一気飲み。
そして念願のクロッフル!
サクサクで美味しかったなぁー
スイーツあると嬉しいです😆ありがとうございます!
いつ来ても楽しい施設。
今日もしっかりリフレッシュしましたー!
そして安定のピスタチオリサーチ。
歩いた距離 0.3km
女
[ 大阪府 ]
(2/20訪問)
日曜日は6時から朝風呂されてるので朝から玉乃湯さんへ
サウナは貸タオル代金込みで530円です。
ドライヤー台含めても550円でサウナに入れちゃいます!
浴室は2階、露天まであるタイプ
サウナもラドンスチームとオートロウリュサウナがあります。
1階のお風呂も打たせ湯、ジェットバス2種類、熱湯とバリエーション豊かで、サウナ前、後にしっかり暖まれます。
そして何と!たまたまだったのか、サウナ利用はずっと私一人で貸切でした。
(前に夜きた時はサウナ室満員だったので本当に偶然なのかもしれません)
そのおかげか、サウナ室の温度計は103度!
時々ちょろりとオートロウリュが作動してくれるお陰で程よい湿度に保たれてました。
テレビで北京オリンピック特集見ながら入ってたらすっかり長めになって、しっかり芯から温まることができまました。
サウナ室出たらカランがすぐにあるのでそこで汗を流してから露天にある水風呂へ。
冬は露天の水風呂もヒエッヒエでよいですね🤤
しっかりリフレッシュできましたー!
フロントでは炊き込みご飯やおでん、カットフルーツも売ってますよ。
実は穴場な銭湯サウナかも。
女
女
[ 兵庫県 ]
レディスデー🥰
男性側サウナの温度いいですねー!
女性側は低めで長く入っていられますが、私は男性側のセッティングが好きだなぁ。
アウフグース予約できずでしたが、アウフグース終了後のサウナ室のアロマの香りがとてもよかった🤤
屋上の露天スペースも気持ちよかったー!
最高の水風呂。もちろん水飲んで体内にもとりこみました。
男性サウナ向かいのお風呂が泡の感じもサイズ感も程よく気持ちよかった。
言わずもがなあまみバッチリ!
MOKUタオル持参率、サウナハット 装着率が高かったなぁ。
レディスデー開催ありがとうございました😊
歩いた距離 0.7km
男
女
[ 大阪府 ]
朝イチで黒門市場近くの末広湯さん!
最寄り駅は日本橋ですが、なんばから歩いても意外とすぐ。
オープン直後に伺ったので最初は私以外に1人だけでした。
タイル画はマッターホルン。(多分)
サウナ前に深め、熱めの湯舟で長めに下茹でして
いよいよスチームサウナへ。
噂の銀棒を見つけられずぼーっと座っているとシューっという音とともに強烈なスチーム噴出!
スチームが出る前は長めに入れるなと余裕でしたが、出た後は室内ミスティー!アッツアツに。
サウナ入口の1人5分程度での注意書きも通り、5分位で前身ほかほかに。
短い時間だったけど身体表面だけでなく、芯まで温まったように感じました。
水風呂は地下水使用のまろやかタイプ
温度もあるのでしょうか、ものすごく気持ちよくてとろけました。
飲めない大阪のしきじみたいな感じでしょうか。
2セットしてあまみばちばち、血流どっくどく
短時間でほっかほかになれました。
帰り時間があれば黒門市場でモーニングもできちゃうし、最高な朝風呂ができるんではないでしょうか☺️
浴室内にあった「せんだく禁止」の看板が気になりました。
せんだく=洗濯? せんたく?
歩いた距離 0.7km
[ 大阪府 ]
0126、いー風呂の日♨️
アメ村を通って清水湯さんへ。
コロナの影響か空き店舗が増えたね…
ビレヴァンも無くなるみたい。。でも清水湯はあるよ!
朝6時から営業なくなって寂しいけれど、今日は昼からサウナへ。
毎度、脱衣場から風呂場に上がるのに階段かエレベーターか躊躇しちゃう。。
ひとまず超音波で身体を温めて水風呂⇄高温で温冷交代浴。
その後ラドンをはさんでサウナへ。
身体から座面に落ちた水分がすぐに乾くくらいカラッカラサウナ
私の好みだ!
水風呂温度高めですが長めに入れるのでしっかり冷やせます。
実はめちゃめちゃバランスいいサウナと水風呂なんだなぁと感じました。
さすが濡れ頭巾ちゃんオススメ大阪のサウナ!
歩いた距離 0.7km
女
[ 大阪府 ]
久しぶりの太平のゆ!
脱衣所で久しぶりに常連さん発見して、一人喜ぶ。
ラジストンのゆっくり20分ほど浸かってから
ドライサウナ。
変わりない安定のサウナ。
長めにじっくり汗流してから水風呂へ。
温度計の表示は14度になっているけど、体感17度位だと思う。(いつか温度計持ってきたい!)
炭酸泉ちょっと入っておしまい!
リフレッシュしましたー!
歩いた距離 0.2km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。