絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とんちゃん

2024.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

今日親友と一緒にサ活、小山やすらぎの湯へ。
塩サウナで身を削り、ハーブ、ロウリュサウナへ。
前回も、ハーブサウナに魅了され今回もミントの香りに包まれて癒された。
オートロウリュの時間に合わせて、外気浴の時間を調整。
普段上段座らないのに友人が果敢に上段へ。
つられて私も上段へ、行くことに。
しっかりアツアツ、終了後逃げるように水風呂へ。
水風呂も冷たく、一気に冷やされ小雨降る中の外気浴で整いました。
塩サウナ1セット。
ハーブサウナ3セット。
ロウリュサウナ3セット。
その後釜風呂と温泉で温まり終了。
天気悪いけど、親友と良い休日を過ごせました。

YOKOKURA STOREHOUSE

昆布水つけ麺塩味

グルタミン酸が口いっぱいに。味は、美味しかったがつけ汁が、もっと熱ければ良いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
48

とんちゃん

2024.05.27

5回目の訪問

朝からホームサウナへ。
小雨降る中の外気浴も良い感じでした。
途中から風も吹いてきて、しっかり整いました。
前回なくなっていた椅子が復活していて安心しました。
天気が悪く人も少なく、広いサウナで一人になることもあり集中出来ました。
しっかり4セットして、露天風呂で茹で上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
35

とんちゃん

2024.05.24

2回目の訪問

奥さんと2人で、2回目のスノーピーク鹿沼。
今日は、午前中用事を済ませて午後の利用。
男性側は、静かで外気浴や露天風呂でしゃべる人もいなく平和でした。
が、女性側で大声で話し続ける人が沢山いて、耳を手で塞いでも聞こえるレベルで、その人達が帰るまで騒がしかったです。
1時間30分位で帰ったようでその後は、いつもの静けさを取り戻していました。
奥さんのはなしでは、内風呂、露天風呂関係なく話していたようで、逃げ場がなかったようです。
サウナは、4セットして後半でようやく癒されました。
昨日は、若者のおしゃべりでダメで、今日は、おばちゃん達の声でやられ、次回からは、耳栓を常備しようと心に決めました。
良い場所ですが、時間帯では今回のようになるようです。
静けさを取り戻した後は、木々の葉を揺らす音や鳥の囀りが聞こえ本当にいい場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
36

とんちゃん

2024.05.24

2回目の訪問

奥さんと共に仕事終わりに、湯楽の里へ行ってきました。
奥さんの話では、女子風呂スカスカで10人いる程度でサウナもほぼ貸し切り。しっかり3セットして癒されたようです。
男性風呂はというと、若い人達がサ室、外気浴の場所でもぺちゃくちゃずうっと、話がやまず異性の話や恋愛談義に没頭しており、全くととのいません。せめて外気浴スペースでは、おしゃべりを辞めたりして欲しかったです。全く整いませんでしたが、音の重要性を実感する事出来たのは良かったです。
次回は、昼の部で利用していきたいと考えています。
明日は、しっかりスノーピーク鹿沼で癒されてます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
46

とんちゃん

2024.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

友人宅の近くのスーパー銭湯へ。
サウナの種類が3つあり、着く前からワクワクしながら車を走らせる。
体を洗ってから、まずは、露天風呂に。
トロトロのアルカリ泉質で、良い感じ。
温まってから塩サウナ、アロマサウナ、ロウリュサウナと水風呂をはさみながらゆっくり堪能。
アロマサウナは、今日はハーブを使っており爽やかな香りに、癒されました。
ロウリュサウナは、30分おきにオートロウリュがあり時間を調整して入り、しっかり蒸されました
外気浴も、椅子が沢山あり、待ち時間なく利用できしっかり整いました。
また、行きたくなる良いところでした。

カツカレー

辛味少なく食べやすい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,86℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

とんちゃん

2024.05.21

4回目の訪問

夜勤明けの疲れを取るためにサウナへ。
釜風呂で塩を揉み込んでから、下準備してからの、サウナ。
1セット目からしっかり汗が出てスッキリ。
外気浴の椅子が一つなくなっていて、争奪戦でした。
しっかり4セットして整いました。
露天風呂、炭酸泉に浸かって仕上がりました。
明日、どこのサウナに行こうか考えながら寝落ちしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
33

とんちゃん

2024.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

新しく出来たスパ。
とても綺麗で、木の香りも良かったです。
施設内は、まさに静寂。
洗い場、内湯、露天風呂ともに静かでした。
外気浴は、雉や鶯など野鳥の鳴き声が響き渡り、露天風呂に入る水の音が大きく感じました。
サウナもお昼どきで、混雑なく毎回ロウリュできて、しっかり蒸されました。
下茹でしてからの4セット。1セットで外気浴のロケーションに癒され整ってしまいました。
温泉もトロトロで、体にまとわりつくようなとても良いお湯でした。
昨日と比べると雲泥の差で、本日は大変満足でき良い休日を夫婦で過ごせました。
また、行きたくなるようなとても良いところです。

チーズバーガー&ジンジャエール&カキ氷

肉厚でバンズもうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
28

とんちゃん

2024.05.15

1回目の訪問

今日は、朝からサ活。
梵天の湯へお邪魔しました。
入り口に花が沢山植えてあり良い匂いがして施設に入る前は、癒されました。
浴室は、午前中からで常連さん達が多く、外気浴、サウナでもおしゃべりが尽きず、ボーッと堪能出来ず残念でした。自分が常連さん達の多い時間に行ったのが間違いでしたね。
3セットして帰宅しました。
気持ちを切り替えて明日は、別な施設に行ってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

とんちゃん

2024.05.14

3回目の訪問

サウナ飯

夜勤終わりにホームサウナへ。
昼前だったので、人少なくゆっくり堪能出来ました。
釜風呂で軽く蒸されてから、サウナへ。
サウナ広いのに3.4人しかいなくて、ガラガラ。
人が少なく出入りがないため温度もいつもより、暑く感じた。しっかり4セットして、炭酸泉、露天風呂で疲れをとりました。風呂あがりのオロポも染み渡りました。

上天麩羅蕎麦

贅沢にエビ2匹

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

とんちゃん

2024.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

弓乃湯

[ 栃木県 ]

朝からプライベートサウナへ。
温泉とサウナで夫婦で癒された。
水風呂17℃だけど、体感もっと低い感じ。
210分で4セットしっかり整いました。
朝の外気浴は、鳥の囀りと風で揺れる木の音でリッラクス出来きます。仕上げは、備え付けの温泉パックでお肌もしっとり出来ました。

そば処 れんや

天麩羅蕎麦

かえしは、甘め。那須の水で締めた蕎麦キンキンで美味かった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

とんちゃん

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

朝一で開店と同時に来店。
温泉もサウナもゆっくり堪能出来ました。
オートロウリュもあり、しっかり温かくなって気持ち良くなりました。
外気浴も小雨が降る中でも、紅葉の木の下でしっかり整いました。椅子は、少なめですが寝湯もあって寝落ちしてしまいます。
温泉の成分で肌もツルピカです。また、来店します。

カツカレーとオロポ

ピリっとちょいカラで食べやすい。

続きを読む
25

とんちゃん

2024.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

GW最終日に夜勤明けからの極楽湯。
家で仮眠して、サウナへ。
人多かったけど、しっかり3セット出来ました。
外気浴も風が強く気持ち良くなりました。
帰りにゴリラックスのガチャガチャして、スパバック買って満喫しました。

ソフトクリーム

暑い日のアイスは、最高です。

続きを読む
13

とんちゃん

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

宝湯

[ 栃木県 ]

午前中に草むしりの労働からのサウナ。
空いていて、しっかり堪能出来ました。
水風呂が気持ち良くて、ずっと入っていられます。
風呂上がりの牛乳も最高です。

マッチとヨーグレット

夕飯前なので控えめに!

続きを読む
23

とんちゃん

2024.04.28

2回目の訪問

サウナ飯

弓乃湯

[ 栃木県 ]

今月2度目。前回120分で忙しかったので、今回は、90分✖️2と30分で210分で利用しました。サウナをしっかり堪能して温泉もゆっくり入り、休憩もしっかり出来ました。
ほうじ茶のロウリュウで、癒されてクセになりそうです。

お弁当

ゆで卵とスパムおむすびの塩味がいい感じ。

続きを読む
21

とんちゃん

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

朝一からサウナへ。以前なかった整い椅子がいい感じ。
曇天、小雨で外気浴少なくて休憩の度に使えてしっかり整いました。

オロポ

キンキンで染み渡る

続きを読む
27

とんちゃん

2024.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

弓乃湯

[ 栃木県 ]

チェックイン

水車の里 瑞穂蔵(お食事処)

那須鳥膳

鳥が柔らかくてうまい

続きを読む
24