吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
きょうはお昼から白銀荘。
OMO7からの白銀荘はちょっと恥ずかしさがありますがやむなし。本来は隣に泊まってカミホロ荘と白銀荘をいったりきたりするマイベストコースをキメて絶頂したいと企んでいたもののカミホロ荘がつい数日前に今季の営業を終えてしまったので断念しました。そこからいろいろな組み合わせを検討して、同行する女狸の機嫌も崩れなそうな宿泊先を熟考した結果、OMO7に落ち着きました。サ道のルートはおもっていたよりも強かったです。
山にはもう雪が積もりかけていたので白銀荘もことしはこれが最後になりそうです。なのでたっぷり3時間コースで入浴してきました。雨が降って天気が悪かったこともあり男湯は最多で10人弱、最少で3人という空き具合、素晴らしく快適でした。サウナは4,5セットして1セット目以外はほとんどソロで、露天もだいたいソロでした。とくに露天にはあまりひとがこなかったのでぬるい「くつろぎの湯」でひたすらにくつろぐことができました。しとしという弱い雨の音に耳を傾けながら霧に包まれた森を眺めているとこれぞ仙郷、桃源郷という感じがしてもったいないくらいのよい時間を過ごせました。
サウナはきょうも最高の状態でした。ヒバのあの香りを嗅いでいるだけで嬉しくなります。そしてすこしづつロウリュしながら昨日以来ずっとあたまを離れない『北の国から』に想いを馳せていると、ふと登場人物とこの場で同席していたらどんな感じになるだろうという妄想が広がりました。黙浴なんてまったくする気のない草太がガサツに水を撒く様や菅原文太がロウリュって何かね?と問うてくる様が脳内で再生されていき、暇つぶしのよい遊びをみつけたようでひとりでたのしくなりましたぽん。
「ふらのや」のスープカレー、そろそろ新規開拓もしたい頃合い。
「まだ子供がロウリュしてないでしょーがー」も妄想の中に入れてください…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら